2021年12月18日 13:57
第145話 アクア・デイズへのコメント
とても素敵なお話でした。 最後まで読めて、本当によかったです。 登場人物全員が活き活きとしていて、これからの彼女たちの人生も、きっと彩りあるものなんだろうと確信できます。 ありがとうございました。 カクヨムコンでの躍進も、期待しています。
作者からの返信
コメント&レビューありがとうございます。 人生に彩りを与えてくれるものとして趣味はウエイト大きいと思います。アクアリウムをその選択肢として提供できれば……と筆を執ったのが本作でしたが、書いていくうちに登場人物たちの存在感も自分の中で大きくなっていくのを感じていました。彼女たちのことを気に入っていただけて何よりです。 ご読了お疲れ様でした!
スガワラヒロ 2021年12月19日 11:31
2021年12月17日 14:53
第141話 確かめとくべきなのは、きっとへのコメント
年の功を感じます。 いい問答ですね。
コメントありがとうございます! 愛情の本質ってここだと思っています。
スガワラヒロ 2021年12月18日 08:35
2021年12月17日 14:46
第139話 そんなに昔なんだへのコメント
ポケットなモンスターの裏話が。 まさしく世代だったので、へぇ〜となりました。
コメントありがとうございます! わたしも世代的には赤緑ですねー。由那が第一世代よく知らないくだりは血を吐きながら書いてました()
スガワラヒロ 2021年12月18日 08:34
2021年12月15日 7:37
第134話 アクアリウムで繋がった仲へのコメント
アクアリウムでつながる仲。 どのペアも、とってもいい雰囲気です。
コメントありがとうございます! 特別なイベントはなくていい、日常を共に過ごすうちに自然と仲が深まっていった……というのがコンセプトの一つでした。うまいことその感じを出せたんじゃないかと思っています。
スガワラヒロ 2021年12月15日 18:14
2021年12月6日 22:51
第111話 自分で飼ってるわけでもない…へのコメント
おお、由那ちゃん成長してますね。 こう成長が見えると、つい保護者みたいな目線でうれしくなります。
コメントありがとうございます! ちゃんと自分の頭で考えられてる子は伸びるのも早い、というわけで由那も日々成長しております。生物部の面々はうかうかしていられないかも?w
スガワラヒロ 2021年12月7日 15:51
2021年12月1日 15:35 編集済
第106話 水着よりも隠れてるわけだしへのコメント
(二話連続の素晴らしい光景にガッツポーズ&合掌)
コメントありがとうございます! やはり文化祭といったら仮装イベント……!
スガワラヒロ 2021年12月2日 18:57
2021年11月27日 20:08
第98話 このホース、今まで由那が……。へのコメント
アクアリウムとは全然関係ない分野ですけど、口で吸って水を上げる作業、経験があります。 吸いすぎて水を口に入れちゃうの、あるあるですね。
コメントありがとうございます! やっぱりあるんですねw 自分はこれしょっちゅうやらかします……
スガワラヒロ 2021年11月28日 12:54
2021年11月23日 12:03
第93話 今日は一段と大人っぽい感じが…へのコメント
革津さん、膨らみの描写が入るとは、いいものをお持ちで……? アニメ化したら、マニア人気が出そうですね。
コメントありがとうございます! 革津さんは大人組ですしそれなりのものをお持ちのはず……!
スガワラヒロ 2021年11月24日 16:09
2021年11月14日 12:08 編集済
第85話 後悔なんてするわけないよへのコメント
プロポーズじゃないですか!!!!! ごちそうさまです!
コメントありがとうございます! 意味わかってて提案してるのでもド天然で言ってるのでもおいしいシチュエーションだなあと思いますw
スガワラヒロ 2021年11月15日 19:04
2021年11月12日 9:05
第81話 今は、楽しもうへのコメント
琴音ちゃん、友達できたことに泣かれるくらい、親から見ても人見知り激しいんですね……笑
2021年11月4日 14:12 編集済
第76話 節穴じゃないですか!へのコメント
真凜さん、本当に優秀なのかポンコツなのかつかみかねるお方ですね笑 なんというか、ジョーカーというかワイルドカード感がすごいです。
どこまで計算しているかわからない不思議ちゃんですね、真凜さん。普通こういいうのは年長者の役どころではないはずなんですが……w
スガワラヒロ 2021年11月4日 17:40
2021年10月26日 23:14
第67話 スプラッターだったよぅへのコメント
実際に動画を見てみました。 これは耐性のない女の子にはキツイでしょうね……笑
コメントありがとうございます! あれほとんど一方的ですからねw ザリガニなんていかにも硬そうな生き物があんなバリバリいかれるんだから衝撃でした。
スガワラヒロ 2021年10月27日 16:46
2021年10月13日 12:32
第136話 贈った甲斐があったなあへのコメント
ランクル、しかも70ですか。無骨な道具感満載のクルマに乗ってる辺り、おじいちゃんの人と成りが見えますね〜
コメントありがとうございます! ランクルはランクルでも最近のこじゃれたモデルじゃなくて70ですからね。質実剛健でありますよ!
スガワラヒロ 2021年10月13日 19:33
2021年10月9日 17:52
第55話 教養ってやつかぁー……へのコメント
> 残りの八教科を集中的に 集中的ってなんだっけ……と思ったら、すでにツッコんでいる方がいますね笑
コメントありがとうございます! これは正直わたしもやらかしたと思いましたw
スガワラヒロ 2021年10月9日 19:03
2021年10月4日 17:10
第53話 部長が部活禁止なんて笑えないぞへのコメント
上がった株があっという間に下がる音が笑 当人は大変でしょうが、見てて本当におもしろいです。
コメントありがとうございます! この性格ですからね、学業成績はお察しなのですw
スガワラヒロ 2021年10月4日 19:59
2021年10月4日 17:05
第52話 あたししかいねーっしょへのコメント
千尋の株が上がりました。しっかり考えてますね。
コメントありがとうございます! 周りのことはしっかり見てる子なんですよ千尋。
スガワラヒロ 2021年10月4日 19:58
2021年9月19日 18:14
第32話 ヒレがすごいね、恐竜みたいへのコメント
さりげないボディタッチ。 エンドリケリーの名前は、堂本剛さんのソロ活動時の名前で知りました。 モケーレムベンベといい、かっこいい名前が多いですね、古代魚。
堂本剛さんポリプテルス飼ってたんですねぇ。金田一好きでした。 魚は調べてみるとけっこうカッコいい名前ついてるやつ多いんですよね。
スガワラヒロ 2021年9月20日 16:22
2021年9月6日 12:18 編集済
第103話 どうしたってトップヘビーに…へのコメント
災害対策、そういえば地震は考えたこと無かったなぁ(汗)。高校でスズメダイ飼った時には、台風来る度に酸素タブレットを入れて停電対策してたけれど(環境的に水温は気にしなくても良かったし、濾過もサンゴ質の砂だったので数日ならさほど問題にはならなかったもので)。
コメントありがとうございます! 酸素タブレットは定番ですね。自分もいざってときに備えて買い置いてます。 地震対策は「水槽重いし大丈夫でしょ」となりがちなんですけどw、完全に倒れるところまではいかなくても水がこぼれるとかは普通にあるので電源まわり要注意ですね……。
スガワラヒロ 2021年9月6日 17:31
2021年8月23日 17:27
第22話 なんだか顔赤いけど……へのコメント
水槽のレイアウトに百合の花でも咲かせるんですかね??? ごちそうさまです。
コメントありがとうございます! いいですよね百合……フフフ……
スガワラヒロ 2021年8月25日 06:46
2021年8月15日 11:13
第13話 眺めてるうちに手ェ出したい欲…へのコメント
>「「最初はみんなそう言うんだ」」 >「あ、あれー……?」 経験者の積年の実感がこもってるようで、「ガチ」感が伝わりました。 この流れできれいごとや精神論で済まさない辺り、本当にちゃんとやってる人がちゃんとやる人を育てたい作品なんだなあって感じます。
コメントありがとうございます! 仰るとおり「ちゃんとやる人を育てたい」んですよね。モノがモノだけに下手すると飼育規制とかまで発展しちゃいますから。 自作で熱帯魚に興味を持ってくれる人が増えたらいいと思ってますし、実際それを目的に書いてましたし、そのうえで第二の「あらいぐまラスカル」になりたくはなかったので意識のところはしっかりやりたかったのです
スガワラヒロ 2021年8月15日 21:34
2021年8月3日 7:33
第8話 好みが見つかるかもしれないへのコメント
ツイッターから拝見しまして、ゆっくりと読ませていただいています。 アクアリウムは未経験ですが、分かりやすく女の子たちの会話も楽しく、素敵な作品だと感じます。 これからもじっくり読ませていただきます。
コメントありがとうございます! ゆるく楽しく学べる、をコンセプトに書いた作品ですので、ぜひぜひまったり読み進めてくださればと思います!
スガワラヒロ 2021年8月3日 17:36
2021年7月22日 18:14
第56話 お気遣いあんがとへのコメント
おぉ、無事に(?)通過! 皆で乗り越えられて良かった。何だかんだこなしてしまう彼女らを見習わなければ……
コメントありがとうございます! 地頭は悪くないんですよね千尋。それでもギリギリではありましたがw
スガワラヒロ 2021年7月26日 07:13
2021年7月22日 13:26
第47話 コンクールって言われてもなぁへのコメント
おお、生物部! 兼部でしたが私も生物部で魚を飼っていたので急に親近感が……! にしても、コンクールとは。今後の展開が楽しみです!
コメントありがとうございます! おお、リアル生物部の方が……!? 共同で生き物を飼うってなにげに得がたい経験ですよね。 続きもぜひお楽しみに!
スガワラヒロ 2021年7月22日 17:09
2021年7月11日 8:14 編集済
第33話 フグって川にもいるんだねへのコメント
フグ、可愛いんですよね〜。一目惚れしちゃうのも納得です!
コメントありがとうございます! 実物を見る機会が最近あったんですけど可愛かったですね。水槽に余裕があればお迎えしたかった……!
スガワラヒロ 2021年7月11日 18:52
2021年5月28日 8:22
完結お疲れ様でした( ´∀`) キラキラした素敵な水槽のようなお話楽しませてもらいました。
コメントありがとうございます! 応援のおかげで最後まで漕ぎ着けることができました。アクアリウムの世界に小説で浸っていただけたなら作者としてこれ以上の喜びはありません……!
スガワラヒロ 2021年5月28日 10:55
2021年5月27日 19:40
最後まで読ませていただきました! 素敵な作品、楽しめました!
コメントありがとうございます! 今はとにかく「やりきった」感でいっぱいです。 長い作品でしたが最後までお付き合いくださりありがとうございました!
スガワラヒロ 2021年5月27日 21:06
2021年5月18日 20:28
おおーとうとう出てきましたかポリプ! うちにもアルビノセネガルスいますが愛嬌ある顔立ちと体を覆うガノインのかっこよさがたまらないお魚ですよね。沼にはまる人が多いのも分かります。
コメントありがとうございます! フォルムだけでここまで男心をくすぐる魚もそうそういないですよね(作中のキャラは全員女の子ですけど)。それでいて顔つきは穏やかというギャップも魅力。 自分はデルヘッジ飼いたい欲があるんですが実行に移せていません。スペースが許せば90cm水槽増設するんですけどねー……!
スガワラヒロ 2021年5月19日 18:43
2021年1月22日 1:30
特別編 私がバッタを食べたって(5万P…へのコメント
イナゴのように佃煮にすると美味しいと思います。あれはなかなか好きです。でもおなかの足しになるのかなあ。
コメントありがとうございます! 信州あたりでは食べるらしいですね。わたし自身は乾燥バッタをためしに食べてみたことがある程度です。ちゃんと手をかけて佃煮とかにすればおいしいんでしょうけど、単品で腹を満たすには量が要りそうな……w
スガワラヒロ 2021年1月22日 05:42
2021年1月20日 21:42
第1話 わたしの師匠になってくださいっ!へのコメント
はじめまして。 アクアリウムはちょっとやっていまして、コリドラスだとパンダやらピグマエウスやらいろいろ飼っておりました。 アクアリウムに百合というどっちも大好物な属性の組み合わせが楽しみです。 文章も読みやすくていいですね! 私では転生しても無理ですw
はじめまして。コメントありがとうございます! コリドラス、つぶらな目とひげの生えた口がかわいいですよね。種類も多くてコレクター魂がそそられるのも魅力です。 ゆるく楽しめるのがコンセプトの作品ですので、疲れたときにでも読み進めていってくださればと思いますw
スガワラヒロ 2021年1月21日 17:49
2020年10月8日 8:52
ツイッターにて発見して興味を持ちやってきました。 非常に読みやすい文体で、ガチな趣味の話をしてるのにくどくなく非常に楽しく、興味深く読めました。 魚よりもシュリンプを飼ってみたいと昔思いましたが水温の変化に弱くて大変だと聞いてやめましたが、ガチでやるとこんなに大変なんですね。 諦めて正解でした。 女の子同士のゆるい日常とガチな趣味を楽しみに続きを読ませていただきます。
コメントありがとうございます! どうしても説明が専門知識に寄るぶんできるだけライトな語り口を意識しております。 シュリンプは……やっぱり甲殻類ということで魚よりも水質にうるさいところはありますね。チェリーシュリンプやミナミヌマエビあたりから入るのがいいかもです。比較的強いし勝手に殖えてくれるし。 ぜひぜひ続きも楽しんでいってくださいませ!
スガワラヒロ 2020年10月8日 20:31
2020年9月28日 19:07
第125話 どういう意味で言ったのかなぁへのコメント
あぁ^~、すき アメリカザリガニ科の全種飼育および販売禁止の一文を見たときは確かに「来るべきものがついに来たか」みたいな感じはありましたね そして例外となる種を見て「よりにもよってそれはOKなの……」と首をひねったりしました。 次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます! 細々と累代で飼ってりゃよかった未判定種をわざわざ輸入申請したらそりゃそうなるよ、という経緯ではありました。一番定着しているアメリカザリガニが見送りというのは……まあそれはそれですっかり定着しているからこそなんでしょうね。 次回はお察しのとおり、そのあたりの話になります。
スガワラヒロ 2020年9月28日 20:42
2020年8月30日 20:44
第122話 誕生日おめでとうのプレゼン…へのコメント
泣〜かした〜www
ちょっと女子~()
スガワラヒロ 2020年8月30日 21:17
2020年8月16日 16:00
なるほど、コンテストですか。一体どんな風な物語になるのか、気になりますね。
コメントありがとうございます! アクアリウムを紹介するならネイチャーにも触れないと片手落ちもいいところなので、こういう展開としました。 素敵なレビューもいただいてしまって誠に感謝であります!
スガワラヒロ 2020年8月16日 19:16
2020年8月16日 15:57
第46話 これからも、どうかよろしくね!へのコメント
ここまで読ませていただきました。私は魚ではなく猫を飼っていましたが、どちらも共通しているのが「生き物の命に対する責任を持つ」という点だと思いました。 今回の白点病の経験を経て、小清水さんがアクアリストとしてどういう風に成長していくのか、読んでいきたいと思います。
コメントありがとうございます! わたしは犬や猫の飼育経験ないんですが、魚よりもはるかに難しいと思ってます。だとしても仰るとおり責任を持つことはアクアリウムでも大切ですね。 ぜひぜひ第二部以降も楽しんでくださいましたら幸いです。
スガワラヒロ 2020年8月16日 19:15
2020年7月23日 3:14
第116話 深淵にご招待しますよぉへのコメント
皆デートしてて尊ぃ
コメントありがとうございます! 琴音&由那、理沙&詩乃、そして最近では千尋&莉緒、この3組はすっかりペアで行動するようになりましたね。 特別百合百合するわけじゃなくても当たり前のように一緒に居る、そういうのもいいかなぁと。
スガワラヒロ 2020年7月23日 12:13
2020年7月23日 1:09
また何かしら化学反応が起きそうな組み合わせですね笑
コメントありがとうございます! 千尋も莉緒もそれぞれ得意分野で一家言ありますからね、ビギナー二人にどんなアドバイスをするのかご期待くださいw
スガワラヒロ 2020年7月23日 12:10
2020年7月14日 0:56
第114話 瓶の中に土とかコケとか入れ…へのコメント
自分の高評価に気恥ずかしさを感じるとこが、すごくコトちゃんらしくて可愛いですね。 友達の友達がーー友達になった瞬間かも知れません笑 この物語は本当にアクアリウム始めてみたくなるような内容が目白押しで素敵です! 続きも執筆頑張って下さいb
コメントありがとうございます! 琴音だけ二人と直接面識なかった状態だったんですが、今回でようやく顔を合わせることができました。初期の頃から考えると琴音の世界はずいぶんと広がったと思います。 続きもお楽しみいただけたら幸いです!
スガワラヒロ 2020年7月14日 06:51
2020年6月23日 0:48
第112話 コトちゃんの誕生日っ!?へのコメント
早い話がーー誕生日デートだなっ!?笑 またその日も楽しみにしておきます笑
コメントありがとうございます! 要するにそういうことです(笑 ぜひお楽しみに!
スガワラヒロ 2020年6月23日 05:29
2020年6月12日 15:08
第4話 頭に叩き込んでおかなきゃいけな…へのコメント
密度が濃いですね、このエピソード。 作者様の力量が冴え渡っている感じ。 他の方の感想も読ませていただきましたが、ほんわかムードにあって、専門用語の詳細な説明を余すことなく伝えている。 読者は漏れなく、琴音の解説に耳を傾けている小清水さんに、思わず感情移入してしまう。
コメントありがとうございます! このへんはタイトルどおり本当に頭に入れておかないといけない知識なので、覚えてもらいやすいように書きました。功を奏しているのであれば一安心であります。
スガワラヒロ 2020年6月12日 16:54
2020年6月8日 1:42
第110話 常識が塗り変わったんだよ!へのコメント
ゴラムスネークかっこいいですよね。どことなく深海魚っぽい雰囲気で、初めてポリプのビキールビキールを見たときのような只者じゃないオーラがあるというか。 シーラカンスが発見されたくらいの衝撃でした。琴音ちゃんの興奮もわかります。
コメントありがとうございます! 地下水棲という生態ゆえか風貌が他のスネークヘッドと違いますよね。深海魚っぽいっていうのは言い得て妙だと思います。
スガワラヒロ 2020年6月8日 05:43
2020年6月4日 21:04
第2話 とりあえず直置きはヤバイへのコメント
はじめまして、twitterからやって来ました。 熱帯魚については少々齧った程度ですが、序盤に出てくる説明にはなんとかついていけております。 初心者が60cm水槽...? 贅沢すぎ。あとおじいちゃん有能すぎ! 琴音がいろいろ世話をやく描写が微笑ましい。 とても楽しく拝見させていただきました。 また来ますねー!
コメントありがとうございます! まあ孫は可愛いものだと言いますからね、おじいちゃんも小清水のことは溺愛しているのでしょう(笑 実は「初心者こそ60cm」なんですよねこの趣味。たしかにもっと手軽に置ける小さい水槽いくらでもあるんですが、60cmから周辺器具の整いっぷりが格段に増すのと、そもそも水量多いほうが水質安定するっていう事情があるので。 ぜひぜひ、お暇なときに続きも読んでいってくださいませ!
スガワラヒロ 2020年6月4日 21:42 編集済
2020年5月20日 1:03
第108話 付き合ってくれるか?へのコメント
祭りも無事に終了ですねぇ。 私の通っていた高校には大規模な文化祭なんてありませんでしたし、私はこういったイベント事が苦手で汗 だからこそ琴ちゃんの気持ちも分かるのですが、こういった行事って、参加してみれば面白かったりするもんですよね笑 自分から誘うことができる琴ちゃんを見て、気持ちがほんわかしました笑 しみじみと語る一方で、本音としてはーーメイド服とぉぉおおっ! マミーがぁああっ!! 見たかったなぁあああっ!?!!?笑笑 今回も執筆お疲れ様です笑
コメントありがとうございます! 焚き火やるようなところは実際今ほとんどないですよね、近隣への配慮だったりそもそもそんな遅い時間まで文化祭やってなかったり。自分のとこもまあ一般的な文化祭の範疇でしたけど、準備の段階から皆でワイワイやれるなど非日常感があって好きでした。 カクヨムが挿絵OKならメイド服とマミーと人狼のイラスト発注して載っけるところだったんですが……(笑
スガワラヒロ 2020年5月20日 11:28
2020年5月15日 19:29
はじめまして。コメント失礼します。 パロットファイヤーシクリッド。思わず口ずさみたくなるような、強烈な単語ですね。 場面が、映像として浮かんできて、非常に読みやすかったです。 応援してます。頑張ってください。
こちらこそはじめまして。 この先読み進めていくにつれて何となく察していただけると思うんですが、熱帯魚ってこういう派手な名前けっこう多かったりします。パロットファイヤーもその一つですね。 応援励みになります。ありがとうございます!
スガワラヒロ 2020年5月15日 21:16
2020年5月12日 0:10
ハロウィンの人狼って考えると可愛い気もしますがーーマミーの衣装は考えてみればエッーーいや、興味深く、水着レベルで露出度が高いならとんでもないコスチュームですね笑 これは男子生徒の邪な組織票が投入されるのも仕方ないかも知れません笑笑
コメントありがとうございます! 服じゃなくて包帯ですからねマミーだと。スタイルよくて普段まじめな委員長のあられもない姿が見られるとあっては票も入るというものです(笑
スガワラヒロ 2020年5月12日 07:36
2020年4月27日 22:43
第105話 フリルつきのメイド服なんてへのコメント
メイド服イベントきたらあああああっ!! 似合わないワケがないんだが!? でも、むしろその自分なんて似合わないっていう心の葛藤が可愛さの塊なんだが!?笑笑 それはそうと、しれっとしている千尋ちゃんも目に浮かぶようで面白かったです笑
コメントありがとうございます! バイト回で制服あんまり強調できなかったので再チャレンジです(笑 千尋はそもそもノリがいいので平気ですが、琴音は人並みに我慢できるようになっただけで本質的にはやっぱり恥ずかしがり屋ですね。
スガワラヒロ 2020年4月28日 10:39
2020年4月20日 23:03
第104話 ありがとね、コトちゃんへのコメント
作中でも触れていましたが、やっぱり素人から見てペットやーー特にアクアリウムに手を出しにくい理由はここに凝縮されているように思います。 飼うからには大切にしたいけれど、知識不足で不慮の事故っていうのは起こりやすそうですもんね汗 しかし、由那ちゃんもいつの間にか立派なアクアリストですねぇ!! コトちゃん達の助けがあってこそですが、それも良きかなーーうめぼしは良い主人に出会えて良かったなぁ。しみじみそう思います笑
コメントありがとうございます! 以前千尋のセリフにもありましたが災害大国ですからね。日本で広まるペースがイマイチ速まらない原因だと思います。 なので布教する以上できればもっと早く扱いたかったテーマでもあったんですが、由那の成長とセットの話でもあるのでこれでよかった気もしていたり(笑
スガワラヒロ 2020年4月20日 23:53 編集済
2020年4月6日 22:54
第102話 ごめんね夜中に起こしちゃってへのコメント
迷惑よりも頼られたこたとの方が嬉しいってのはーーなんというか、新婚カップルみたいな甘々さです笑笑 琴音ちゃんは、また気づかぬうちに口の端を曲げていそうですね笑
コメントありがとうございます! たぶんニヤニヤしてると思います >琴音 ノータイムで琴音を頼る由那とそれが嬉しい琴音、たしかにもはや付き合い初めのパートナーの距離感ですね(笑
スガワラヒロ 2020年4月7日 00:53
2020年3月24日 2:53
第100話 アフリカンカラシンの代表選手へのコメント
血も凍る公開処刑! 莉緒ちゃんの様子からすると、なかなか凄惨な現場だったのでしょうね。面白かったです笑 記念すべき100話目お疲れ様でした!
コメントありがとうございます! ガチビビりしてますからね莉緒(笑 100話とは遠くに来たものです……裏返せば皆様にはそれだけの話数にお付き合いくださったということでもあるわけで、感謝してもしきれません。 ひとつ節目を越えましたが、変わらぬご愛顧をいただけたら幸いであります。
スガワラヒロ 2020年3月24日 09:10
2020年3月17日 19:31
第3話 お手軽でもいいものはいいへのコメント
勉強になる( ˘ω˘)
コメントありがとうございます! 基礎からしっかり押さえてもらえるように書きました。実際アクアリウム始められた読者さんも何人かいらっしゃいますので奏功したようです。
スガワラヒロ 2020年3月17日 20:18
2020年3月17日 19:26
前々から気になってたんで読みに来ました(*´∀`*)
いらっしゃいませ! 楽しんでいってくだされば幸いですー。
スガワラヒロ 2020年3月17日 20:17
2020年3月16日 22:22
第99話 生体のことなんだけどさーへのコメント
千尋ちゃんにしては詰めが甘かったようですね笑 それにしても、今回も生態の描写がとても素敵でしたーーなるほど千尋ちゃんの胸は薄い……え? そこじゃない??笑 今回も更新お疲れ様です笑
コメントありがとうございます! 話し込んでたらバレました(笑 メイン4人娘のおもちは莉緒>由那>琴音>千尋というイメージですね。あんまり描写する機会もなかったですけど。
スガワラヒロ 2020年3月17日 00:06
2020年3月9日 22:00
してやったりーーという感じですねぇ。まだまだ初々しいっすな笑 ともあれ、無事に立ち上がりそうでよかったです笑
コメントありがとうございます! まだまだ弄られ体質な琴音と無自覚な由那なのでした(笑
スガワラヒロ 2020年3月9日 22:33
2020年2月24日 22:06
第96話 よさげなガラスパイプ見繕っと…へのコメント
アクアリスト的にはニヤリとできる工程があるのでしょうねぇ。まるで知らない私としては、とても楽しみです笑 続きの執筆も頑張って下さいb
コメントありがとうございます! 百合に絡められそうな作業がひとつありまして(笑 まあ、次回以降のお楽しみですねー
スガワラヒロ 2020年2月25日 00:38 編集済
2020年2月10日 21:50
第94話 お二人はそういうご関係で?へのコメント
莉緒ちーにはそんな気はさらさら無いのでしょうけれど……莉緒ちー×千尋という展開があるのかたまげたなぁ! 千尋ちゃんには是非とも攻めて欲しいものですね笑笑 そして、あの2人もアクア沼にのめり込みそうですね笑
コメントありがとうございます! 百合の花は一輪だけとは限らないのです(笑 2人は実を言うと再登場自体あるかどうかわからなかったんですよね。機会があるとしたら文化祭とかの学校イベント回かな~と思ってたんですけど、なんか普通に出てきました……。
スガワラヒロ 2020年2月10日 23:47
2020年2月4日 2:43
水草談義もさることながら、莉緒ちーの私服姿が眩しいっすね!!笑 こういう丁寧なところ好きです笑
コメントありがとうございます! 清楚なお嬢様ってこんな感じか……!? と資料を捲りながら頑張りました(笑
スガワラヒロ 2020年2月4日 03:17
2020年1月21日 3:14
第91話 その「協力」ってやつをやるの…へのコメント
こういう新品を箱から出したり組み立てるのってワクワクしますよね。 また、小清水さんの成長がうかがえるお話でーー最初の頃から考えると、なんとも感慨深い気がします笑 ゆっくり読み進めていたのですが、また最新話まで追いついてしまいました笑 続きの執筆も頑張って下さいb
コメントありがとうございます! 小清水さん地頭がいいのか呑み込みの早い子で、着々とアクアリストとして成長しております。感情表現も素直なので書いてて楽しいキャラですね(笑 何だかんだもう90話以上にもなるんですよね。しっかり追ってきてくださる読者の方々の期待を裏切らないよう最後まで走り抜けたいと思います。
スガワラヒロ 2020年1月21日 04:30
2020年1月18日 2:10
第90話 おまえらぶっちゃけどこまで行…へのコメント
なんともーー尊いエピソードでしたね!笑笑 最初の方にも思っていたことですが、是非ともアニメで見たいような、思わずにやけるような台詞の応酬です笑
コメントありがとうございます! 莉緒がぐいぐい出てくるようになって話がいっそう回るようになってきた感があります。琴音&千尋は相変わらずですけど。 アニメ……まず商業に乗せられたらいいんですけどねー。アクアリウム雑誌あたりから声かからないかな……(笑
スガワラヒロ 2020年1月18日 02:56
2020年1月16日 0:07
第88話 三尊石組で作りたいへのコメント
莉緒ちゃんも立派に3人の仲間入りをしましたねぇ…… あの発言には、読者にも電流が走ると思います笑笑
コメントありがとうございます! 莉緒さん生体メインじゃないせいでどうしても一歩引いた目線になってしまうところがあったんですけど、ここからはなんせエースなので(笑 お嬢様に可愛いこと言われたらそりゃあ皆やる気になりますよね!
スガワラヒロ 2020年1月16日 01:30
2020年1月14日 4:10
第87話 まだまだ勉強中の身ですけどへのコメント
なかなか具体的に方向性が定まってきて面白くなってきました!笑 ……でも、ちょっとだけコトちゃんに不安材料が見え隠れしてますね。心配だけど楽しみだなぁ!?笑
コメントありがとうございます! ここからはいよいよもう一つの本筋であるコンテストに迫っていきます。翠園寺委員長の面目躍如ですね。 アクアリウムの話で水草水槽テーマは避けて通れないわけですが、琴音さん本質的には生体メインなので専門外なんですよね……(苦笑
スガワラヒロ 2020年1月14日 06:18
2020年1月11日 9:30
ニヤニヤが止まりませんね (^^) 素晴らしい百合、ごちそうさまです<(_ _)>
コメントありがとうございます! 二章はほぼこの話のためにあったと言っても過言じゃないです。 琴音&由那を微笑ましく見守ってくだされば幸いです~
スガワラヒロ 2020年1月11日 14:08
2020年1月11日 4:12
第86話 わたしたちだけの内緒のお話へのコメント
第二章完結お疲れ様です!笑 二人の仲も親密になり、ますますこの仲間たちからは目が離せないといった所でしょうか?笑 三章も執筆活動頑張って下さいねb
コメントありがとうございます! 雨……は言うほど降ってなかった気もしますがとにかく地は固まりました(笑 三章もこの調子で頑張ります!
スガワラヒロ 2020年1月11日 14:07
2020年1月10日 2:40
あら〜^^ 末永くお幸せに!!!!!!笑笑
コメントありがとうございます! 本作史上最大出力の百合だったと思います(笑) ようやくお互い名前呼びにできました……!
スガワラヒロ 2020年1月10日 03:16
2020年1月4日 11:28
第82話 ひとりぼっちじゃないところへのコメント
これでご両親公認の仲ですねぇ……笑笑 今年も執筆活動も頑張って下さいね。 陰ながら応援しておりますb
コメントありがとうございます! 琴音パパはすっかり油断してますが小清水さんち側の外堀は埋まってます(笑 昨年はありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。
スガワラヒロ 2020年1月4日 12:35
2019年12月14日 22:05
百合ってのは、こういうのがいい。 井の頭五郎
コメントありがとうございます! 今この作品でできる最大出力の百合を開放しました。ゴローちゃんにも満足いただけたでしょうか(笑
スガワラヒロ 2019年12月14日 23:08
2019年12月12日 4:01
すでにキラキラしすぎて眩しいっ!!(>_<) 二の腕に触るだけだというのに、なんだこの胸にこみ上げてくる甘酸っぱい何かは!? この感覚はアニメや漫画でも伝わらないかも知れませんね笑 素敵です!
コメントありがとうございます! 琴音が人付き合いに奥手なおかげで甘酸っぱくなりますね~(笑
スガワラヒロ 2019年12月12日 06:44
2019年12月11日 12:53
わぁあああっ!(//▽//) いつくるかいつくるかと期待していましたが、まさかこんなに素敵なシチュエーションでお名前を呼び合うとは! ドキドキしました!ごちそうさまです!♪
コメントありがとうございます! 夏の花火、風情があるシチュエーションですよねー。 実はかなり序盤で小清水さんが名前で呼ぼうとして断念するセリフがあったので(千尋登場の直後くらい)、今回琴音から踏み込んでくれたのは小清水も嬉しかったはず……!
スガワラヒロ 2019年12月11日 14:14
2019年12月11日 12:39
第83話 似合ってる……すごくへのコメント
お二人の浴衣姿!きれいで可愛らしいです(^^) 琴音さんと一緒に地元に帰ってきて、嬉しそうにはしゃぐ小清水さんも可愛らしいですねぇ!(//▽//) 二人きりのお祭りで、どんなことが起きるのか……?楽しみです♪
コメントありがとうございます! 主役二人の浴衣姿でしたからしっかり文章作らなきゃなと思ってました。成功していたようでホッと一息(笑 小清水さんが素直に感情を表現する様子は自分としても書いてて微笑ましいです。
スガワラヒロ 2019年12月11日 14:08
2019年12月11日 2:39
第80話 勇気が出たよ!へのコメント
水草の表現が短いながらも的確で、文章を読んでいるだけなのにしっかりと浮かんでくるのが素敵ですね。 また、久しぶりのあら〜展開!笑 二人とも応援したくなります笑
コメントありがとうございます! 水草、後々の展開に必須なので品揃え豊富なショップを出してみました。 とはいえ必要になるのはもうちょっと先の話で、この回からしばらくの間は百合重点パートが続いております(笑
スガワラヒロ 2019年12月11日 04:08
2019年12月10日 7:56
満天の花火、燦めく川面、花咲く浴衣、輝く笑顔、温もる白指……。 ああ、魚になりたい、水中から覗きたいw
コメントありがとうございます! 過去最大級の百合パートでした。夏の夜というシチュエーションが素敵だったので筆が乗りましたね……!
スガワラヒロ 2019年12月10日 10:08
2019年11月25日 16:00
まだまだお互い苗字呼びのピュアピュアで読んでるおじさんの方が照れるぞw お祭りでちょっとは進展するかな?
コメントありがとうございます! 千尋&莉緒がすっかり保護者めいたモードなので本当あとは当人たちがいつ踏み込むか次第なんですよねこいつら(笑 進展するかどうかは次回以降をぜひお楽しみに!
スガワラヒロ 2019年11月25日 17:16 編集済
2019年11月19日 11:55
ほのぼのしたやりとりが良いですね(^ ^)
コメントありがとうございます! 基本こういうノリでやってます。癒されたいときなどにお読みいただければ!
スガワラヒロ 2019年11月19日 12:57
2019年11月16日 8:29
第75話 何を考えているのか不思議へのコメント
真凜さんのクールビューティ感が伝わってきて良いですね。 特に真顔でジョークを言うところとか笑 コトちゃんの仕事着姿は是非とも挿絵で見てみたいですね笑
コメントありがとうございます! 真凜さんはこのとおり掴みどころのない不思議キャラです(笑 挿絵……発注しようかなあ……。
スガワラヒロ 2019年11月16日 13:52
2019年11月5日 8:00
そうそう、ご両親公認で清い交際を……!?
コメントありがとうございます! これは行くところまで行かなきゃいけませんねえ(笑
スガワラヒロ 2019年11月5日 13:57
2019年11月4日 16:17
いつも楽しく拝読させていただいております。 >手乗りサイズの鉢に植えられた、芝のような水草。 ヘアーグラスと見た! >赤く細長い茎から緑色の葉を広げる水草。 たぶんハイグロフィラ・ロザエネルヴィスでしょうか 広い葉っぱに網の目のような脈を走らせる水草。 これはレースプラントですかね 琴音と小清水尊い……
コメントありがとうございます! ご明察です! それぞれヘアーグラス、ハイグロ、レースプラントのつもりで書きました。スネヘのときもそうでしたがやっぱり経験者にはバレますね(笑 ここからもてぇてぇ成分を供給していきますよ~。
スガワラヒロ 2019年11月4日 17:18
2019年11月3日 23:40
はじめまして、ガラスの箱は魔法の庭に変わる、という表現が凄くよかったです
コメントありがとうございます! 立ち上げは「これからここで生き物を飼うんだ」という昂揚感があります。自分自身何度やってもワクワクしますね~。
スガワラヒロ 2019年11月4日 00:05
2019年10月28日 8:12
第79話 やっぱいるんじゃんタピオカガ…へのコメント
なんちゅうペット、 どの道、家族に怒られるじゃないですかw
コメントありがとうございます! でかい鳴き声が本当にネックで(笑 これがために飼える人は限られます。
スガワラヒロ 2019年10月28日 11:25
2019年9月21日 2:56
第74話 マジでちゃんとやれてんじゃんへのコメント
ただのアホだと思いますが、皆さん、期待しすぎでは
コメントありがとうございます! 皆どこかしら足りないところやポンコツな一面を抱えているのが本作です(笑
スガワラヒロ 2019年9月21日 05:46
2019年9月21日 2:54
第16話 幽霊って名前はぴったりくるねへのコメント
可愛らしい悪魔って、憎めません
コメントありがとうございます! 泳いでるところを見ると実際可愛いものですよ、ブラックゴースト。
スガワラヒロ 2019年9月21日 05:45
2019年9月21日 2:46
お手軽なものは最高です。複雑なものはわかりません
コメントありがとうございます! 得られる効果が同じなら手軽なものを使ったほうがいいと思ってます。魚飼ってる間は飽きるわけにはいかない趣味ですし、だったら「面倒くさい」と感じる要素はできるだけ取り払うべきかなと。
スガワラヒロ 2019年9月21日 05:44
2019年9月11日 22:17
第72話 後をつけてみようぜへのコメント
冒頭の生徒手帳の件は、イリヤの空が好きな人的にはビビッと来るモノがありますね。 あの強烈に印象に残る文章が本当に好きです笑 さてさてーー琴音ちゃんは上手くバイトができているのだろうか……? はたまた小清水ちゃんは誘うことができるのか?笑 続きも楽しみにしておきます!
コメントありがとうございます! わたしの文体のベースには秋山瑞人の影響が間違いなくあります。この作品では意図的にライトに寄せてますが、それでもたまにこんな感じで表出することが。
スガワラヒロ 2019年9月12日 12:37
2019年9月10日 22:33
第70話 一旦帰ってくるといいへのコメント
琴音ちゃんのメイド服姿……? いいっすね!!?笑
コメントありがとうございます! たしかに仕事着となると普段と違う格好ですねぇ。描写してもいいかも(笑
スガワラヒロ 2019年9月11日 11:04
2019年9月8日 21:07
第73話 とんでもないイクメンなんですねへのコメント
カリビアンシーホース……検索してみたら、すごく綺麗なイエローでした。タツノオトシゴって白っぽいイメージありましたが、色々な種類があるんですね(^^
コメントありがとうございます! 海水魚はこれ人工物じゃないのかってくらい色鮮やかなの多いんですよ。淡水に慣れてるとあれはビックリしますね~。
スガワラヒロ 2019年9月8日 21:54
2019年8月5日 22:04
第68話 数を減らすのではなくて増やす…へのコメント
久しぶりに可愛いパート挟んできましたね。 傍から見ている千尋ちゃんなんかは、何も言いませんが気付いてそうな気もします笑 夏場に夏休みの話が読めるとなるとちょうど良くて楽しみです!
コメントありがとうございます! 千尋、スネヘ回にいなかったので具体的な内容までは分からないにしても、「何か妙なこと考えてるな?」くらいには思ってそうです(笑 せっかくの夏休み、普段とは違う動き方させてあげたいですねぇ。
スガワラヒロ 2019年8月5日 22:45 編集済
2019年7月31日 14:31
フグ ザリガニ で検索してみましたが結構インパクトのある動画でしたね。小清水ちゃんの気持ちもよくわかります... うめぼしも動画のように食べるんですかね?
コメントありがとうございます! 脊椎動物って強いんだなぁということがよくわかる動画でした。 うめぼしはファハカよりもだいぶ小さい種類なのであそこまでの迫力はないと思いますが、幼ザリやエビ、メダカ等が相手なら似たような感じにはなるかと。
スガワラヒロ 2019年7月31日 16:44
2019年7月23日 6:35
第66話 見分け方ってあるんでしょうか?へのコメント
こういった知識がしっかりと表されたエピソードもやっぱり素敵で、読んでいて面白いです。 平たく言った場合の小清水さんの反応も……ちょっと見てみたいと思いました笑
コメントありがとうございます! 久しぶりにがっつりアクア知識系の話やった気がしますね。 小清水、さすがに高校生だし無知ってことはないでしょうけど、さてどうなるやら(笑
スガワラヒロ 2019年7月23日 15:19
2019年7月9日 4:50
第64話 こっそり様子を見に来たようで…へのコメント
千尋ちゃんも翠園寺さんも優しいなぁ笑 そこに琴音ちゃんも気づかないと思いきやーーなかなか好きなラストです笑 あの家政婦さんが正体だとは気づきませんでしたがーーそこからかんな素敵な話に繋がるとはまた思いませんでした! 素直に楽しめて読んでいて面白いです!
コメントありがとうございます! 千尋は周囲、特に琴音に対しては気を回しているシーンが多かったのですが、それが報われた感じですね。 楽しんでいただけてよかったです~。
スガワラヒロ 2019年7月9日 13:42
2019年7月3日 0:43
第63話 共同作業お疲れさんへのコメント
琴音ちゃんはやはり主人公感が強くて良いなぁ。 小清水さんは不器用な感じがしていましたが、ことアクアリウムを除いて考えるのなら、一番女子力高いかも知れませんね笑 無事にというか普通に美味しそうで羨ましい。 さてさてーー次回は謎のキャンパーの正体が明かされるのですね…… 次回も楽しみに待っておきます!
コメントありがとうございます! 小清水はひとり暮らしの中で生活力ついてきてるのと、もともと女の子っぽい趣味してるのとで女子力は高い感じですね。どんくさいところはありますが。 ザリガニは食べてみると本当エビとあんまり変わらないです。 淡水の生き物なぶん若干淡泊かなというくらいで。
スガワラヒロ 2019年7月3日 01:40
2019年6月26日 2:24
第62話 縁は繋がっている……かもへのコメント
意味深な女性でしたねぇ……まるで少年漫画で次に当たる敵キャラっぽいです。 それにしても、おどおどする琴音ちゃんも可愛くてナイスでした! 褒めすぎると気持ち悪い感じになってあれですが汗、人見知りモードも良きです! 小清水さんが元気だと、なんだか逆に怪しい感じがしますねぇ。彼女たちは無事に帰れるんだろうか?笑
コメントありがとうございます! 謎のキャンパーさんの正体に関しては次回でやります。 琴音は初回の男の子みたいに後腐れない相手なら普通に話せるんですが、連絡先聞いて知り合いになって、みたいなことになると途端に弱くなる感じですね。
スガワラヒロ 2019年6月26日 10:35
2019年6月19日 23:59
第61話 ザリガニパーティーですね!へのコメント
ザリガニ……食べれるのは知りませんでした笑 でも、カニやエビと思えば同じようなモノかも知れませんね? 瑞穂ちゃん先生……なかなかワイルドな人だなぁ笑
コメントありがとうございます! ぶっちゃけた話、同じ甲殻類ということもあって、しっかり泥と臭みを抜きさえすれば味はほとんどエビだったりします。 先生、たぶん本当の意味でついていけるのは千尋だけかもしれない(笑
スガワラヒロ 2019年6月20日 00:51
2019年6月17日 14:47
1章お疲れ様でした。 小清水さんのアクアリウムデビュー、無事に成功して喜ばしい限りです。 色々勉強になることも多くて、小清水さんと同じ目線で今後も楽しみたいです。
コメントありがとうございます! 水質がいきなり変化することもあって導入直後が一番危ないんですよ。経験者が周りを固めてくれてたのが小清水のラッキーだった点ですね。 ぜひぜひ、第二章もお付き合いいただけたら幸いであります。
スガワラヒロ 2019年6月17日 18:54
2019年6月12日 0:24
第60話 なんぼなんでも張り切りすぎだろへのコメント
小清水さんの意外な活躍!笑 琴音ちゃんの責任感があって負けず嫌いなところは読んでいてとても楽しいですね笑 次回も楽しみです。
コメントありがとうございます! 琴音、千尋が絡んだときに顕著なんですがムキになりがち(笑
スガワラヒロ 2019年6月12日 01:21 編集済
2019年6月5日 6:50
第59話 野外活動を始めましょうか!へのコメント
野外活動! ガサガサ!! アクア・デイズ的に、本当の自然に囲まれているのが絵的に新鮮で良いですねぇ〜すんごい部活っぽくなってきました笑 先生のだらし無さというか、この距離感も地味に好きです笑
コメントありがとうございます! ここまでの本作の欠点として「基本的に教室で喋ってるだけ」というのがありましたので、そこをフォローにかかりました(笑 このタイプの作品の先生はこのくらいの距離感がいいと思っています。
スガワラヒロ 2019年6月5日 11:31
2019年6月4日 18:36
えっ!?幸先いいの!? ザリガニなんて水槽に入れたら逆にお魚食べちゃいそうだけど……
コメントありがとうございます! アメザリって成体でも10cm前後なので、ブルームーンギャラクシーSHとブラントノーズ・ガーが負けることはまずないと思います。成体ザリガニが捕食されるまでいくかは微妙ですけど。 ミウルスはサイズ的に成体ザリガニ相手だと厳しいかもですね。小清水のはまだ若魚なので特に。 基本的にはザリガニ繁殖させて幼体を餌にする感じになるかなぁと。
スガワラヒロ 2019年6月4日 20:45
2019年5月31日 15:49
第30話 白のイメージしかなかったよへのコメント
昔ブームだった頃は、比較的手軽に飼える生き物とは思えなかったですね。 両生類的なの飼うならイモリが良いなあと思ってたので、ブラックのウーパールーパーには興味あります。
コメントありがとうございます! イモリも人気ですよね。ただイモリの場合陸地が必須なので、どっちが楽かといったら水回してれば飼えるウーパールーパーだと思います。 自分もブラックが一番好きですね。
スガワラヒロ 2019年5月31日 16:45
2019年5月29日 4:01
第58話 何を繁殖させるんですの?へのコメント
新キャラですね笑 やはり金持ちと言えばメイドさん……! これまたアクアリウムに相応しい名前で素敵です笑 千尋ちゃんの思い付きはなかなか深い考えがあるので、また次回も楽しみにしておきます!
コメントありがとうございます! 絶対扱わなきゃいけないテーマだけどメイン4人の中に担当できる子がいないので新キャラに登場してもらいました(笑 水槽という題材の性質上どうしてもインドアに偏りがちな本作ですが、次は貴重なアウトドア回となる予定です。
スガワラヒロ 2019年5月29日 11:49
2019年5月28日 12:47
第24話 いったん別々に様子見てへのコメント
不思議なもので、ここまで読み進めてくると、水槽を遊ばせてるってだけでも楽しそうに思えてきてしまうんですね。 千尋の水槽、楽しみです。
コメントありがとうございます! 真面目な話、濾過システム組んで水を回し始めるとそれだけでけっこう満足できてしまったりします。
スガワラヒロ 2019年5月28日 14:20
2019年5月27日 9:44
やる気の出させ方がうまい……やっぱ好きは一番の原動力ですね。
コメントありがとうございます! 興味あるかそうでないかで吸収速度が全然違ってきますねー。 千尋みたいなタイプは特にその傾向強いと思います。
スガワラヒロ 2019年5月27日 12:33
2019年5月22日 17:04
第15話 ナイフだね、これはへのコメント
気になって検索してみたら、めっちゃ可愛いかったです。 いいですねー、古代魚。
コメントありがとうございます! ナイフは熱帯魚の中でも独特な見た目なので根強いファンがいます。 他の古代魚も迫力満点で見応えがありますよ~。
スガワラヒロ 2019年5月22日 19:27
2019年5月21日 22:26
第6話 暑いとこに棲んでるから熱帯魚へのコメント
はじめまして。 アクアリウム、昔から憧れでした。 今後も当分自分でやる予定は無いのですが、たいへん勉強になりますし、やってる気分にもなれて楽しいです。 何より、お話として非常に魅力的です。 今後の展開も楽しみです。
はじめまして。コメントありがとうございます! 取り扱ってるテーマを疑似体験できるのも知識モノの醍醐味だと思うので、本作でそれを感じていただけたなら書いた甲斐があったというものです。 琴音や小清水は水槽を用意したので大がかりな設備になってますけど、プラケースにブクブクでもザリガニとかヤドカリくらいなら飼えるので、もし始めたくなったらそのあたりからスタートするのもいいかもしれません!
スガワラヒロ 2019年5月21日 23:16
2019年5月12日 21:49
なかなかギリギリ感ありますが、無事に赤点回避笑 千尋ちゃんおめでとう! これからようやく部活動の始まりですねぇ。 それもまた楽しみです!
コメントありがとうございます! 勉強会でやらなかった現文は地味に下がっているという(笑 しかしまあ、なんとか目標クリアであります。 ここからはまたアクア成分多めになっていくはずです~。
スガワラヒロ 2019年5月12日 22:20
次へ
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第145話 アクア・デイズへのコメント
とても素敵なお話でした。
最後まで読めて、本当によかったです。
登場人物全員が活き活きとしていて、これからの彼女たちの人生も、きっと彩りあるものなんだろうと確信できます。
ありがとうございました。
カクヨムコンでの躍進も、期待しています。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第141話 確かめとくべきなのは、きっとへのコメント
年の功を感じます。
いい問答ですね。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第139話 そんなに昔なんだへのコメント
ポケットなモンスターの裏話が。
まさしく世代だったので、へぇ〜となりました。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第134話 アクアリウムで繋がった仲へのコメント
アクアリウムでつながる仲。
どのペアも、とってもいい雰囲気です。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第111話 自分で飼ってるわけでもない…へのコメント
おお、由那ちゃん成長してますね。
こう成長が見えると、つい保護者みたいな目線でうれしくなります。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第106話 水着よりも隠れてるわけだしへのコメント
(二話連続の素晴らしい光景にガッツポーズ&合掌)
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第98話 このホース、今まで由那が……。へのコメント
アクアリウムとは全然関係ない分野ですけど、口で吸って水を上げる作業、経験があります。
吸いすぎて水を口に入れちゃうの、あるあるですね。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第93話 今日は一段と大人っぽい感じが…へのコメント
革津さん、膨らみの描写が入るとは、いいものをお持ちで……?
アニメ化したら、マニア人気が出そうですね。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第85話 後悔なんてするわけないよへのコメント
プロポーズじゃないですか!!!!!
ごちそうさまです!
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第81話 今は、楽しもうへのコメント
琴音ちゃん、友達できたことに泣かれるくらい、親から見ても人見知り激しいんですね……笑
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第76話 節穴じゃないですか!へのコメント
真凜さん、本当に優秀なのかポンコツなのかつかみかねるお方ですね笑
なんというか、ジョーカーというかワイルドカード感がすごいです。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第67話 スプラッターだったよぅへのコメント
実際に動画を見てみました。
これは耐性のない女の子にはキツイでしょうね……笑
RURI
第136話 贈った甲斐があったなあへのコメント
ランクル、しかも70ですか。無骨な道具感満載のクルマに乗ってる辺り、おじいちゃんの人と成りが見えますね〜
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第55話 教養ってやつかぁー……へのコメント
> 残りの八教科を集中的に
集中的ってなんだっけ……と思ったら、すでにツッコんでいる方がいますね笑
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第53話 部長が部活禁止なんて笑えないぞへのコメント
上がった株があっという間に下がる音が笑
当人は大変でしょうが、見てて本当におもしろいです。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第52話 あたししかいねーっしょへのコメント
千尋の株が上がりました。しっかり考えてますね。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第32話 ヒレがすごいね、恐竜みたいへのコメント
さりげないボディタッチ。
エンドリケリーの名前は、堂本剛さんのソロ活動時の名前で知りました。
モケーレムベンベといい、かっこいい名前が多いですね、古代魚。
RURI
第103話 どうしたってトップヘビーに…へのコメント
災害対策、そういえば地震は考えたこと無かったなぁ(汗)。高校でスズメダイ飼った時には、台風来る度に酸素タブレットを入れて停電対策してたけれど(環境的に水温は気にしなくても良かったし、濾過もサンゴ質の砂だったので数日ならさほど問題にはならなかったもので)。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第22話 なんだか顔赤いけど……へのコメント
水槽のレイアウトに百合の花でも咲かせるんですかね???
ごちそうさまです。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第13話 眺めてるうちに手ェ出したい欲…へのコメント
>「「最初はみんなそう言うんだ」」
>「あ、あれー……?」
経験者の積年の実感がこもってるようで、「ガチ」感が伝わりました。
この流れできれいごとや精神論で済まさない辺り、本当にちゃんとやってる人がちゃんとやる人を育てたい作品なんだなあって感じます。
雨蕗空何(あまぶき・くうか)
第8話 好みが見つかるかもしれないへのコメント
ツイッターから拝見しまして、ゆっくりと読ませていただいています。
アクアリウムは未経験ですが、分かりやすく女の子たちの会話も楽しく、素敵な作品だと感じます。
これからもじっくり読ませていただきます。
RURI
第56話 お気遣いあんがとへのコメント
おぉ、無事に(?)通過! 皆で乗り越えられて良かった。何だかんだこなしてしまう彼女らを見習わなければ……
RURI
第47話 コンクールって言われてもなぁへのコメント
おお、生物部! 兼部でしたが私も生物部で魚を飼っていたので急に親近感が……!
にしても、コンクールとは。今後の展開が楽しみです!
RURI
第33話 フグって川にもいるんだねへのコメント
フグ、可愛いんですよね〜。一目惚れしちゃうのも納得です!
大福がちゃ丸。
第145話 アクア・デイズへのコメント
完結お疲れ様でした( ´∀`)
キラキラした素敵な水槽のようなお話楽しませてもらいました。
路地裏の本棚
第145話 アクア・デイズへのコメント
最後まで読ませていただきました! 素敵な作品、楽しめました!
武州人也
第32話 ヒレがすごいね、恐竜みたいへのコメント
おおーとうとう出てきましたかポリプ!
うちにもアルビノセネガルスいますが愛嬌ある顔立ちと体を覆うガノインのかっこよさがたまらないお魚ですよね。沼にはまる人が多いのも分かります。
長倉冬青
特別編 私がバッタを食べたって(5万P…へのコメント
イナゴのように佃煮にすると美味しいと思います。あれはなかなか好きです。でもおなかの足しになるのかなあ。
長倉冬青
第1話 わたしの師匠になってくださいっ!へのコメント
はじめまして。
アクアリウムはちょっとやっていまして、コリドラスだとパンダやらピグマエウスやらいろいろ飼っておりました。
アクアリウムに百合というどっちも大好物な属性の組み合わせが楽しみです。
文章も読みやすくていいですね! 私では転生しても無理ですw
黒須
第8話 好みが見つかるかもしれないへのコメント
ツイッターにて発見して興味を持ちやってきました。
非常に読みやすい文体で、ガチな趣味の話をしてるのにくどくなく非常に楽しく、興味深く読めました。
魚よりもシュリンプを飼ってみたいと昔思いましたが水温の変化に弱くて大変だと聞いてやめましたが、ガチでやるとこんなに大変なんですね。
諦めて正解でした。
女の子同士のゆるい日常とガチな趣味を楽しみに続きを読ませていただきます。
蚕豆かいこ
第125話 どういう意味で言ったのかなぁへのコメント
あぁ^~、すき
アメリカザリガニ科の全種飼育および販売禁止の一文を見たときは確かに「来るべきものがついに来たか」みたいな感じはありましたね
そして例外となる種を見て「よりにもよってそれはOKなの……」と首をひねったりしました。
次回も楽しみにしています。
@timo
第122話 誕生日おめでとうのプレゼン…へのコメント
泣〜かした〜www
路地裏の本棚
第47話 コンクールって言われてもなぁへのコメント
なるほど、コンテストですか。一体どんな風な物語になるのか、気になりますね。
路地裏の本棚
第46話 これからも、どうかよろしくね!へのコメント
ここまで読ませていただきました。私は魚ではなく猫を飼っていましたが、どちらも共通しているのが「生き物の命に対する責任を持つ」という点だと思いました。
今回の白点病の経験を経て、小清水さんがアクアリストとしてどういう風に成長していくのか、読んでいきたいと思います。
@yasutaka2128
第116話 深淵にご招待しますよぉへのコメント
皆デートしてて尊ぃ
星浦 翼
第116話 深淵にご招待しますよぉへのコメント
また何かしら化学反応が起きそうな組み合わせですね笑
星浦 翼
第114話 瓶の中に土とかコケとか入れ…へのコメント
自分の高評価に気恥ずかしさを感じるとこが、すごくコトちゃんらしくて可愛いですね。
友達の友達がーー友達になった瞬間かも知れません笑
この物語は本当にアクアリウム始めてみたくなるような内容が目白押しで素敵です!
続きも執筆頑張って下さいb
星浦 翼
第112話 コトちゃんの誕生日っ!?へのコメント
早い話がーー誕生日デートだなっ!?笑
またその日も楽しみにしておきます笑
@tsunegai
第4話 頭に叩き込んでおかなきゃいけな…へのコメント
密度が濃いですね、このエピソード。
作者様の力量が冴え渡っている感じ。
他の方の感想も読ませていただきましたが、ほんわかムードにあって、専門用語の詳細な説明を余すことなく伝えている。
読者は漏れなく、琴音の解説に耳を傾けている小清水さんに、思わず感情移入してしまう。
蚕豆かいこ
第110話 常識が塗り変わったんだよ!へのコメント
ゴラムスネークかっこいいですよね。どことなく深海魚っぽい雰囲気で、初めてポリプのビキールビキールを見たときのような只者じゃないオーラがあるというか。
シーラカンスが発見されたくらいの衝撃でした。琴音ちゃんの興奮もわかります。
@tsunegai
第2話 とりあえず直置きはヤバイへのコメント
はじめまして、twitterからやって来ました。
熱帯魚については少々齧った程度ですが、序盤に出てくる説明にはなんとかついていけております。
初心者が60cm水槽...? 贅沢すぎ。あとおじいちゃん有能すぎ! 琴音がいろいろ世話をやく描写が微笑ましい。
とても楽しく拝見させていただきました。
また来ますねー!
星浦 翼
第108話 付き合ってくれるか?へのコメント
祭りも無事に終了ですねぇ。
私の通っていた高校には大規模な文化祭なんてありませんでしたし、私はこういったイベント事が苦手で汗
だからこそ琴ちゃんの気持ちも分かるのですが、こういった行事って、参加してみれば面白かったりするもんですよね笑
自分から誘うことができる琴ちゃんを見て、気持ちがほんわかしました笑
しみじみと語る一方で、本音としてはーーメイド服とぉぉおおっ! マミーがぁああっ!! 見たかったなぁあああっ!?!!?笑笑
今回も執筆お疲れ様です笑
宰太郎
第1話 わたしの師匠になってくださいっ!へのコメント
はじめまして。コメント失礼します。
パロットファイヤーシクリッド。思わず口ずさみたくなるような、強烈な単語ですね。
場面が、映像として浮かんできて、非常に読みやすかったです。
応援してます。頑張ってください。
星浦 翼
第106話 水着よりも隠れてるわけだしへのコメント
ハロウィンの人狼って考えると可愛い気もしますがーーマミーの衣装は考えてみればエッーーいや、興味深く、水着レベルで露出度が高いならとんでもないコスチュームですね笑
これは男子生徒の邪な組織票が投入されるのも仕方ないかも知れません笑笑
星浦 翼
第105話 フリルつきのメイド服なんてへのコメント
メイド服イベントきたらあああああっ!!
似合わないワケがないんだが!? でも、むしろその自分なんて似合わないっていう心の葛藤が可愛さの塊なんだが!?笑笑
それはそうと、しれっとしている千尋ちゃんも目に浮かぶようで面白かったです笑
星浦 翼
第104話 ありがとね、コトちゃんへのコメント
作中でも触れていましたが、やっぱり素人から見てペットやーー特にアクアリウムに手を出しにくい理由はここに凝縮されているように思います。
飼うからには大切にしたいけれど、知識不足で不慮の事故っていうのは起こりやすそうですもんね汗
しかし、由那ちゃんもいつの間にか立派なアクアリストですねぇ!!
コトちゃん達の助けがあってこそですが、それも良きかなーーうめぼしは良い主人に出会えて良かったなぁ。しみじみそう思います笑
星浦 翼
第102話 ごめんね夜中に起こしちゃってへのコメント
迷惑よりも頼られたこたとの方が嬉しいってのはーーなんというか、新婚カップルみたいな甘々さです笑笑
琴音ちゃんは、また気づかぬうちに口の端を曲げていそうですね笑
星浦 翼
第100話 アフリカンカラシンの代表選手へのコメント
血も凍る公開処刑!
莉緒ちゃんの様子からすると、なかなか凄惨な現場だったのでしょうね。面白かったです笑
記念すべき100話目お疲れ様でした!
津蔵坂あけび
第3話 お手軽でもいいものはいいへのコメント
勉強になる( ˘ω˘)
津蔵坂あけび
第1話 わたしの師匠になってくださいっ!へのコメント
前々から気になってたんで読みに来ました(*´∀`*)
星浦 翼
第99話 生体のことなんだけどさーへのコメント
千尋ちゃんにしては詰めが甘かったようですね笑
それにしても、今回も生態の描写がとても素敵でしたーーなるほど千尋ちゃんの胸は薄い……え? そこじゃない??笑
今回も更新お疲れ様です笑
星浦 翼
第98話 このホース、今まで由那が……。へのコメント
してやったりーーという感じですねぇ。まだまだ初々しいっすな笑
ともあれ、無事に立ち上がりそうでよかったです笑
星浦 翼
第96話 よさげなガラスパイプ見繕っと…へのコメント
アクアリスト的にはニヤリとできる工程があるのでしょうねぇ。まるで知らない私としては、とても楽しみです笑
続きの執筆も頑張って下さいb
星浦 翼
第94話 お二人はそういうご関係で?へのコメント
莉緒ちーにはそんな気はさらさら無いのでしょうけれど……莉緒ちー×千尋という展開があるのかたまげたなぁ!
千尋ちゃんには是非とも攻めて欲しいものですね笑笑
そして、あの2人もアクア沼にのめり込みそうですね笑
星浦 翼
第93話 今日は一段と大人っぽい感じが…へのコメント
水草談義もさることながら、莉緒ちーの私服姿が眩しいっすね!!笑
こういう丁寧なところ好きです笑
星浦 翼
第91話 その「協力」ってやつをやるの…へのコメント
こういう新品を箱から出したり組み立てるのってワクワクしますよね。
また、小清水さんの成長がうかがえるお話でーー最初の頃から考えると、なんとも感慨深い気がします笑
ゆっくり読み進めていたのですが、また最新話まで追いついてしまいました笑
続きの執筆も頑張って下さいb
星浦 翼
第90話 おまえらぶっちゃけどこまで行…へのコメント
なんともーー尊いエピソードでしたね!笑笑
最初の方にも思っていたことですが、是非ともアニメで見たいような、思わずにやけるような台詞の応酬です笑
星浦 翼
第88話 三尊石組で作りたいへのコメント
莉緒ちゃんも立派に3人の仲間入りをしましたねぇ……
あの発言には、読者にも電流が走ると思います笑笑
星浦 翼
第87話 まだまだ勉強中の身ですけどへのコメント
なかなか具体的に方向性が定まってきて面白くなってきました!笑
……でも、ちょっとだけコトちゃんに不安材料が見え隠れしてますね。心配だけど楽しみだなぁ!?笑
新藤悟
第85話 後悔なんてするわけないよへのコメント
ニヤニヤが止まりませんね (^^)
素晴らしい百合、ごちそうさまです<(_ _)>
星浦 翼
第86話 わたしたちだけの内緒のお話へのコメント
第二章完結お疲れ様です!笑
二人の仲も親密になり、ますますこの仲間たちからは目が離せないといった所でしょうか?笑
三章も執筆活動頑張って下さいねb
星浦 翼
第85話 後悔なんてするわけないよへのコメント
あら〜^^
末永くお幸せに!!!!!!笑笑
星浦 翼
第82話 ひとりぼっちじゃないところへのコメント
これでご両親公認の仲ですねぇ……笑笑
今年も執筆活動も頑張って下さいね。
陰ながら応援しておりますb
椎名 富比路
第85話 後悔なんてするわけないよへのコメント
百合ってのは、こういうのがいい。
井の頭五郎
星浦 翼
第81話 今は、楽しもうへのコメント
すでにキラキラしすぎて眩しいっ!!(>_<)
二の腕に触るだけだというのに、なんだこの胸にこみ上げてくる甘酸っぱい何かは!?
この感覚はアニメや漫画でも伝わらないかも知れませんね笑 素敵です!
宮草はつか
第85話 後悔なんてするわけないよへのコメント
わぁあああっ!(//▽//)
いつくるかいつくるかと期待していましたが、まさかこんなに素敵なシチュエーションでお名前を呼び合うとは!
ドキドキしました!ごちそうさまです!♪
宮草はつか
第83話 似合ってる……すごくへのコメント
お二人の浴衣姿!きれいで可愛らしいです(^^)
琴音さんと一緒に地元に帰ってきて、嬉しそうにはしゃぐ小清水さんも可愛らしいですねぇ!(//▽//)
二人きりのお祭りで、どんなことが起きるのか……?楽しみです♪
星浦 翼
第80話 勇気が出たよ!へのコメント
水草の表現が短いながらも的確で、文章を読んでいるだけなのにしっかりと浮かんでくるのが素敵ですね。
また、久しぶりのあら〜展開!笑
二人とも応援したくなります笑
@3969
第85話 後悔なんてするわけないよへのコメント
満天の花火、燦めく川面、花咲く浴衣、輝く笑顔、温もる白指……。
ああ、魚になりたい、水中から覗きたいw
@3969
第83話 似合ってる……すごくへのコメント
まだまだお互い苗字呼びのピュアピュアで読んでるおじさんの方が照れるぞw
お祭りでちょっとは進展するかな?
@shinodas
第2話 とりあえず直置きはヤバイへのコメント
ほのぼのしたやりとりが良いですね(^ ^)
星浦 翼
第75話 何を考えているのか不思議へのコメント
真凜さんのクールビューティ感が伝わってきて良いですね。
特に真顔でジョークを言うところとか笑
コトちゃんの仕事着姿は是非とも挿絵で見てみたいですね笑
@3969
第80話 勇気が出たよ!へのコメント
そうそう、ご両親公認で清い交際を……!?
蚕豆かいこ
第80話 勇気が出たよ!へのコメント
いつも楽しく拝読させていただいております。
>手乗りサイズの鉢に植えられた、芝のような水草。
ヘアーグラスと見た!
>赤く細長い茎から緑色の葉を広げる水草。
たぶんハイグロフィラ・ロザエネルヴィスでしょうか
広い葉っぱに網の目のような脈を走らせる水草。
これはレースプラントですかね
琴音と小清水尊い……
東樹
第3話 お手軽でもいいものはいいへのコメント
はじめまして、ガラスの箱は魔法の庭に変わる、という表現が凄くよかったです
@3969
第79話 やっぱいるんじゃんタピオカガ…へのコメント
なんちゅうペット、
どの道、家族に怒られるじゃないですかw
ポンポコ
第74話 マジでちゃんとやれてんじゃんへのコメント
ただのアホだと思いますが、皆さん、期待しすぎでは
ポンポコ
第16話 幽霊って名前はぴったりくるねへのコメント
可愛らしい悪魔って、憎めません
ポンポコ
第3話 お手軽でもいいものはいいへのコメント
お手軽なものは最高です。複雑なものはわかりません
星浦 翼
第72話 後をつけてみようぜへのコメント
冒頭の生徒手帳の件は、イリヤの空が好きな人的にはビビッと来るモノがありますね。
あの強烈に印象に残る文章が本当に好きです笑
さてさてーー琴音ちゃんは上手くバイトができているのだろうか……? はたまた小清水ちゃんは誘うことができるのか?笑
続きも楽しみにしておきます!
星浦 翼
第70話 一旦帰ってくるといいへのコメント
琴音ちゃんのメイド服姿……?
いいっすね!!?笑
眞城白歌(羽鳥)
第73話 とんでもないイクメンなんですねへのコメント
カリビアンシーホース……検索してみたら、すごく綺麗なイエローでした。タツノオトシゴって白っぽいイメージありましたが、色々な種類があるんですね(^^
星浦 翼
第68話 数を減らすのではなくて増やす…へのコメント
久しぶりに可愛いパート挟んできましたね。
傍から見ている千尋ちゃんなんかは、何も言いませんが気付いてそうな気もします笑
夏場に夏休みの話が読めるとなるとちょうど良くて楽しみです!
べっち
第67話 スプラッターだったよぅへのコメント
フグ ザリガニ で検索してみましたが結構インパクトのある動画でしたね。小清水ちゃんの気持ちもよくわかります...
うめぼしも動画のように食べるんですかね?
星浦 翼
第66話 見分け方ってあるんでしょうか?へのコメント
こういった知識がしっかりと表されたエピソードもやっぱり素敵で、読んでいて面白いです。
平たく言った場合の小清水さんの反応も……ちょっと見てみたいと思いました笑
星浦 翼
第64話 こっそり様子を見に来たようで…へのコメント
千尋ちゃんも翠園寺さんも優しいなぁ笑
そこに琴音ちゃんも気づかないと思いきやーーなかなか好きなラストです笑
あの家政婦さんが正体だとは気づきませんでしたがーーそこからかんな素敵な話に繋がるとはまた思いませんでした!
素直に楽しめて読んでいて面白いです!
星浦 翼
第63話 共同作業お疲れさんへのコメント
琴音ちゃんはやはり主人公感が強くて良いなぁ。
小清水さんは不器用な感じがしていましたが、ことアクアリウムを除いて考えるのなら、一番女子力高いかも知れませんね笑
無事にというか普通に美味しそうで羨ましい。
さてさてーー次回は謎のキャンパーの正体が明かされるのですね……
次回も楽しみに待っておきます!
星浦 翼
第62話 縁は繋がっている……かもへのコメント
意味深な女性でしたねぇ……まるで少年漫画で次に当たる敵キャラっぽいです。
それにしても、おどおどする琴音ちゃんも可愛くてナイスでした! 褒めすぎると気持ち悪い感じになってあれですが汗、人見知りモードも良きです!
小清水さんが元気だと、なんだか逆に怪しい感じがしますねぇ。彼女たちは無事に帰れるんだろうか?笑
星浦 翼
第61話 ザリガニパーティーですね!へのコメント
ザリガニ……食べれるのは知りませんでした笑 でも、カニやエビと思えば同じようなモノかも知れませんね?
瑞穂ちゃん先生……なかなかワイルドな人だなぁ笑
秋月創苑
第46話 これからも、どうかよろしくね!へのコメント
1章お疲れ様でした。
小清水さんのアクアリウムデビュー、無事に成功して喜ばしい限りです。
色々勉強になることも多くて、小清水さんと同じ目線で今後も楽しみたいです。
星浦 翼
第60話 なんぼなんでも張り切りすぎだろへのコメント
小清水さんの意外な活躍!笑
琴音ちゃんの責任感があって負けず嫌いなところは読んでいてとても楽しいですね笑
次回も楽しみです。
星浦 翼
第59話 野外活動を始めましょうか!へのコメント
野外活動! ガサガサ!!
アクア・デイズ的に、本当の自然に囲まれているのが絵的に新鮮で良いですねぇ〜すんごい部活っぽくなってきました笑
先生のだらし無さというか、この距離感も地味に好きです笑
@3969
第59話 野外活動を始めましょうか!へのコメント
えっ!?幸先いいの!?
ザリガニなんて水槽に入れたら逆にお魚食べちゃいそうだけど……
秋月創苑
第30話 白のイメージしかなかったよへのコメント
昔ブームだった頃は、比較的手軽に飼える生き物とは思えなかったですね。
両生類的なの飼うならイモリが良いなあと思ってたので、ブラックのウーパールーパーには興味あります。
星浦 翼
第58話 何を繁殖させるんですの?へのコメント
新キャラですね笑
やはり金持ちと言えばメイドさん……! これまたアクアリウムに相応しい名前で素敵です笑
千尋ちゃんの思い付きはなかなか深い考えがあるので、また次回も楽しみにしておきます!
秋月創苑
第24話 いったん別々に様子見てへのコメント
不思議なもので、ここまで読み進めてくると、水槽を遊ばせてるってだけでも楽しそうに思えてきてしまうんですね。
千尋の水槽、楽しみです。
天野維人
第55話 教養ってやつかぁー……へのコメント
やる気の出させ方がうまい……やっぱ好きは一番の原動力ですね。
秋月創苑
第15話 ナイフだね、これはへのコメント
気になって検索してみたら、めっちゃ可愛いかったです。
いいですねー、古代魚。
秋月創苑
第6話 暑いとこに棲んでるから熱帯魚へのコメント
はじめまして。
アクアリウム、昔から憧れでした。
今後も当分自分でやる予定は無いのですが、たいへん勉強になりますし、やってる気分にもなれて楽しいです。
何より、お話として非常に魅力的です。
今後の展開も楽しみです。
星浦 翼
第56話 お気遣いあんがとへのコメント
なかなかギリギリ感ありますが、無事に赤点回避笑 千尋ちゃんおめでとう!
これからようやく部活動の始まりですねぇ。
それもまた楽しみです!