連鎖~青年皇帝の独白~

筑前助広

本編

 趙恵胤ちょう けいいんは、今日も宮中奥深くにある書庫で読書に耽っていた。

 口煩い侍中達が寝殿で読むようにいつも言うが、趙恵胤はそれを敢えて従わないでいる。


(何もわかってない)


 この薄暗い書庫で読むからこそ、読書が捗るのだ。寝殿で侍女や宦官に囲まれていては、こうはいかない。

 今読んでいるのは、この国の成り立ちから記した歴史書。趙恵胤には疑問があり、その答えを探す為に読んでいるのだ。


「この国は、いつも同じ事を繰り返す。その歴史に楔を打つ方法は無いものなのか」


 趙恵胤は、その疑問を独りちに呟いた。

 この中華に国家が成立して、数千年。一度として例外はなく、同じ事を繰り返しているのだ。それを何故止められないのか、趙恵胤には不思議でたまらない。

 この国には、かつて唯一無二の帝がいた。帝は有力者を王に封じ、その権威で諸国を治めていた。

 だが憂帝ゆうていの時代。尚王しょうおうという男が、憂帝に対して叛乱を起こした。憂帝は諸王に命じて尚王を攻めさせたが、諸王軍は逆に敗れてしまった。敗戦に腹を立てた憂帝は、禁軍を率いて親征に乗り出したが、これも尚王の前に敗北。こうなると、諸王から尚王に加勢する者が相次ぎ、勢力は逆転。いよいよ帝は捕らわれてしまった。

 周囲は尚王が憂帝を廃し、新たな帝として皇弟を即位させると思っていた。が、尚王はそれをしなかった。憂帝の首を刎ねると、自ら帝位に就いたのだ。

 これが、この国の行く末を決定付けた。古い権威は、新しい権力によって滅びるべきものだと、皆が思い込んでしまった。

 あれから幾度となく帝が殺され、国が滅んだ。そしてまた新たな国が興り、滅んだ。全ては、尚王が帝を弑逆したからだった。

 勿論、趙恵胤の先祖である初代皇帝・趙恵純ちょう けいじゅんも例外ではない。乱世に乗じて成り上がり、帝を殺して簒奪を果たした。同じ事を繰り返したのだ。


(帝が権力を捨てれば、同じ事を繰り返さずに済むかもしれぬ)


 ふと、趙恵胤はそう思った。

 権力を捨て、権威だけのものとして長く存在すれば、その血は清らかなものになる。何人にも替えられぬ崇高なものに昇華されるのだ。

 そうなれば帝という存在が民の心の拠り所になり、無用な戦乱も防げるに違いない。また帝に権力がなければ、尚王のような叛徒も現れないだろう。


(だが、駄目だ。そして、もう遅い)


 高々五代しか数えぬ趙氏の帝血は、まだ単なる人に過ぎない。そして、おそらく人のままで終わる運命にある。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 慌ただしい足音が聞こえた。そして、怒号。その後には、女の悲鳴が続いた。


(趙家の血脈は、結局無頼の血のままだったか)


 趙恵胤は思考を断つと、ゆっくりと立ち上がった。

 趙氏によって興された斉は、劉公延りゅう こうえんによって滅ぼされようとしている。

 劉公延は、あの漢を興した劉氏のすえ。おそらく自分を殺した後、帝位に登り漢朝を再興するであろう。


(思えば、劉氏の方が帝に相応しい血だ)


 数百年続く、皇統の血筋なのだ。破落戸ごろつき上がりの趙氏とは違う。

 また悲鳴が聞こえた。自分の名を呼ぶ怒号もある。敵兵が確実に近付いてきているのだ。

 もう逃げる場所などは無い。元より、そのつもりもない。だから、最後の場所としてこの書庫を選んだのだ。


「さて……」


 趙恵胤は立ち上がると、用意していた筆を壁に走らせていく。


 在位二年。齢十九、何も為さずに散る。

 後世は朕を暗君と呼ぶであろう。それでもいい。

 ただ中華数千年で唯一、朕は気付いた者である。


 劉公延に、いや中華の民に教える為に、この先を記すべきか。趙恵胤は一瞬だけ迷ったが、頭を振って筆を置いた。

 やめよう。教えない。敢えて、教えないのだ。

 そして、この国は延々と乱れるといい。それが、この呪われた連鎖に飲み込まれた、朕の復讐である。


[了]

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

連鎖~青年皇帝の独白~ 筑前助広 @chikuzen

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ