応援コメント

「実力と自己評価の乖離」と「文字数」」への応援コメント

  • 「ダニング=クルーガー効果」って言うんですね。

    ………めっちゃ耳が痛いです。

    作者からの返信

    僕も耳痛いです。なんか普通にみんな掛かるらしいですよ。この認知バイアスを知って、方策を立てれば大丈夫っぽいです。
    認知バイアス調べると面白いですよ!

  • > 能力が無い人ほど、過大評価する。

    井の中の蛙、と似たような話でしょうか。
    ふと考えてしまいました。バトルものの漫画やアニメで、強キャラの実力を見抜けるだけで凄い、みたいな場面がよくありますよね。あの「見抜けない」側の一般人たちの中には、本当の強者を知らないせいで、自分たちのことを「それなりに強い」と思っている者も結構いるのでしょう。
    そして、素人作家としては、自分もその『「見抜けない」側の一般人』なのだろうなあ、と。

    作者からの返信

    井の中の蛙ですね。
    いつも僕は、見抜けないまま威張って、後々に「井の中の蛙だったんだな」と思い知らされます。
    謙虚になって、客観的に見る癖を付けないと駄目だなぁとよく反省します。

    どうやったら見抜ける人になれるんでしょうか?

  • >誰かにアドバイスしたい
    欲しい!!
    いえ、失礼致しました。自重します。

    山月記……詩家への道を挫折した李徴の姿は、多くの教訓と、そして怖さを感じます。中島敦氏の中編『李陵』で描かれる司馬遷もまた、得難い志を見せつけられる様な思いがしました。
    ……済みません、時折、独り言のようなコメントになっているかも知れません(汗)どうぞご容赦いただければ幸いです。

    作者からの返信

    >欲しい!!
    僕でよければ!
    「ダニング=クルーガー効果」にやられて、身の程知らずな、見当違いな感じになるかもしれません。そのときはすみません。

    山月記は、教訓が普遍的ですよね。読んでてムズムズします。中島敦、好きなんですか?
    僕はときどき読み返します。特に「名人伝」「悟浄歎異」が好きです。