25.阿部皇女《あべのひめみこ》

*阿部皇女あべのひめみこ紀伊きいの有名な背の山を越えるときに詠んだ歌*


これやこの やまとにしては我が恋ふる 紀路きじに有云う 名に負ふ背の山


☆意味☆

これやこれ! ずっと見たいと思っとったんよ 紀路きじにあるっちゅう ゆーめーな背の山!


☆プチ解説☆

作者の阿部皇女あべのひめみこ天智天皇てんちてんのうの娘で、後の元明天皇げんめいてんのう

百人一首にある謎の歌人、蝉丸せみまるの歌の本歌ほんかと思われます。

蝉丸は背見丸なのかもしれませんね。


あえて明るく解釈しましたが、記録にある持統天皇じとうてんのう紀伊きいへの行幸みゆきの時期と重ねると、この歌はそのとき詠まれた可能性もあり、夫の草壁皇子くさかべのみこを偲んだ歌だ、という説もあるようです。


もしそうだとしたならば、背の山は草壁皇子くさかべのみこ、対にあるいもの山は自分、かつて大和においてこの二山を二人に例え、草壁皇子くさかべのみこ阿部皇女あべのひめみこへ歌を贈ったのかもしれません。


正直この短歌だけでは、どんな意味が込められているのかを推察することは難しいのですが……

7巻1193番など、万葉集の先の巻に作者不明のそれらしいと思えばそうも見える歌もあり気になります。


かつてから「何らかの理由」で背の山に対して想いがあった、それは単に聞き及んでいたあの山、と言うだけかもしれないし、草壁皇子くさかべのみこの思い出に関することなのかもしれないし、それ以外のことかもしれない。


これを読んだ貴方は果たしてこの歌でどんな場面を思い浮かべるのでしょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

万葉集の本当の意味 クララファイ @clarify

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ