魔導サークレット


 金がある人は強者であり、金がない人は弱者である。


 これはこの世の真理である。


 なぜなら、お金があれば品質の高い【魔導サークレット】を買えるから。


 そして【魔導サークレット】を付ければ誰でも簡単に魔法を使える。


 だから、この世は金だ。金があれば、本当に何だってできる。




 街を歩く。みんな見た目が違う。服、髪、肌、種族などなど。本当にいろいろ違う。

 でも、みんなには共通点がある。

 【魔導サークレット】を付けているということだ。

 頭に巻かれたそれはすべて、おでこの辺りに宝石が付けられている。


 もちろん、私も付けている。安物だけど。

 いや、大抵、平民はこの安物の【魔導サークレット】を付けている。一番安いこれでもかなり高いし、それに付けていないのと比べると、天と地ほどの差がある。


「おい、そこの女、止まれ」


 突然、後ろから声をかけられた。


 振り返ると、一人の青年がニヤニヤしながらこっちを見ていた。


「ふむ、なかなか悪くないな。よし、今日はお前に決めた」


 青年はそう言うと、私の腕をつかんだ。


 え!?


「ちょっと!? 放してよ!」


 私は必死にふりほどこうとするが、青年の力は強い。


「ねぇ! 放さないと、【魔導サークレット】を使っちゃうよ?」


 私は警告する。

 【魔導サークレット】の力を借りれば、女と男の力の差なんて全く意味がなくなる。

 ただ、【魔導サークレット】を人に使うのは重罪である。よほど特殊な状況でない限り、【魔導サークレット】を使うと警察に捕まってしまう。


 しかし、青年はニヤリと嗤った後、人差し指で自身の頭を指した。


「この【魔導サークレット】が見えるかい? これは王族が使っている【魔導サークレット】と同じレベルのものなんだ。庶民が使っている安物の【魔導サークレット】とはモノが違う」


 青年は自慢げに言う。


 確かに、青年の【魔導サークレット】は金色に輝く輪っかに真っ赤な宝石がはめ込まれた、美しい一品だ。


 しかし、私が頭に付けているのも【魔導サークレット】である。

 私は【魔導サークレット】を起動する。

 捕まれている腕をツルツルにする。摩擦がゼロになるので、青年の握力がどれだけ強かったとしても、簡単に逃げ出すことができるようになる。

 こうすれば、滑って簡単に逃げ出せるのだ。


「――!?」


 あれ!?


 びくともしない。

 全く動かない。


「無効だ。俺の【魔導サークレット】でお前が使った魔法を無効化した」

「そんな!」


 そんなことが可能なの!?


「ぎゃはははははは! 俺はお前ら庶民とは住んでいる世界が違うんだよ!」


 青年はそう言いながら、私の腕をつかんだまま歩く。


 くそぉ……

 こいつなんてどうせ【魔導サークレット】を親に買って貰ったんだろう。

 私は、頑張って働いて貯めたお金で、中古の【魔導サークレット】を買ったっていうのに。


 あなたが強いんじゃないよ!

 ちょっと良い【魔導サークレット】を持っているだけ。ちょっとお金を持っているだけなんだ。

 そう、自分が強いなんて気になってんじゃねえよ!!

 所詮、親から貰ったものだし、そう! 親から貰ったものがなければ、私の方が上だ。だって、このぼんぼんは【魔導サークレット】は親から貰ったけど、私は自分で買ったんだ!

 だから強い気になってんじゃねえよ!

 私の方が上、なんだよ!


 青年は私の腕を引きながら淡々と歩く。


(おい! やめろ! 腕放せ!)


 って、さっきからなんか変だと思ったら声が出ねえじゃねえか!


 クソ!

 ふざけんじゃねえ!

 腕放せ!


「ちょっといいかな?」


 そのとき、格好良いイケメンがその青年の腕のつかんだ。


「女の子、嫌がっているよね?」


 彼は、勇者だ。

 有名人であり、みんな知っている最強の人だ。

 彼には【魔導サークレット】は必要ないので、頭には何も付けられていない。


 もしかして、私を助けてくれるのかな?

 嬉しい。


「いえ……これは……そう、ちょっとナンパしていたところですよ? ね?」


 青年の態度は、今までのものとは全く別だ。


「いえ、私が放してって言っても、このブサイクは放さないんです!」


 勇者に助けられるなんて!


「そうらしいが?」

「ははは、ちょうど今、手を放そうとしていたところですよ……」


 勇者は、「そうか」と言った後、


「実は、俺少し前から、見ていたんだ。《サイレント》の魔法を使っているのも、な」

「そ、それは……」


 終わりだ。

 人に魔法を使うのは、それだけで重罪だ。


 そして今はもう勇者がいるので、反撃を恐れる必要もない。

 言いたかったことを言おう。


「こんな、親の金で買った【魔導サークレット】で自慢するようなサイテー野郎が!」


 私はその青年に毒を吐く。


「それはてめぇの力じゃねえんだよ! 強い気になってんじゃねぇ! 私みたいにな、自分の金で【魔導サークレット】を買った奴が、そういう奴だけが本当の力を持つんだよ!」


 ふぅ、すっきりした。

 やっぱり、言いたいことはすぐ言った方がいいよね。


 でも、それを聞いた勇者は苦笑いして、言った。


「いや、【魔導サークレット】の力は、君も彼も、自分自身の力だと言っていいと思うよ。でも……ただ、彼は尊重する心がなかった。どんな素晴らしい【魔導サークレット】も持っている人も、どんなに安くて古い【魔導サークレット】を持っている人も、みんな同じ人間だ。だから、【魔導サークレット】に関わらず、みんな同じ人間だと思って尊重し合って欲しい」


 彼は空を見ながら言ったのだった。


 終わり


==================


 短編書く像です。

 ここからはなんとなく後書き的なものを書きたいと思います。


 なぜ、この短編を書きたかったかというと、以前見たとあるニュースについて思うことがあったからなんです。


 なんか、高速道路のパーキングエリアで怒られたドライバーが、怒った側の車に高速道路内で追い着いて、その車の動きを妨害して最終的には、その怒った側の車に乗っていた4人の内2人が死亡した事故がありまして。

 このときニュースで、『ドライバーは自分自身が強いと錯覚する』なんてことを言っていましたが、聞いたそのときからなんか違和感があったんです。『車に乗っているとあたかも自分自身が強いと錯覚する』? 実際強いでしょ、って僕は思って……なので、じゃあなんと言えばいいのかな~って思ったけど、そのときは上手い言葉が思いつかなかった。

 だけど、最近、『他人を自分と同じ人間だと尊重していない』という表現がぴったりなのではないか? と思ったんです。まあ、これが正しいかどうかなんて分かりませんが……だってその犯罪を犯したドラーバーの心を覗けるわけじゃないかですから。


 まあ、そんな風に思って書いた短編がこの作品なわけです。


 2018年1月29日 短編書く像

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

スタチュー短編集 短編書く像 @tanpenzou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ