EX.Prologue of Sapphire

 浮沈する光を捉える。

 永きに渡る無聊を慰めるすべもなく、思考を止めて久しい。吹き込む風を待ちわびたのも最初の数百年ばかりで、いずれ模糊として散ってしまった。

 だから――。

 書物を捲る繊手がもたらした光景が、現世うつしよのそれであるとは、気づかなかった。

 曖昧な自己が収束する。開かれた封印の書の上で、久方ぶりの光明を見る。戒められていた力が流れ出し、眼前の人間の体を伝う。逆巻く冷気が広い部屋に満ちていく。

 そして。

 名もなき魔族は、五千年ぶりの自由を得た。

 恩人たる少女が茫然と立ち尽くしている。世界を滅ぼしうる力をまともに受けて、命の灯火はいささかも揺るぐ様子はない。

 美しい水色の髪が踊る。眼前の形なき者を捉えようとしたか、緑の瞳が探るように揺れた。

 それを見て――。

 人の形があったなら、唇が吊り上がっていたろうと、魔族は自覚する。

 途方もない力に耐えうる稀有な存在を。

 冴えた空気の中に取り残されて、なおも呼吸を続ける人間を。

 ――逃す理由はない。

「契約をする気はないか」

 立ち尽くす少女に思念を向ける。脳裏に響く声に、彼女の動揺が色濃くなるのも気にせず、古の魔導は問うた。

「人間とは不幸の多い生き物だ。貴様とて幸ばかりで生きてきたわけではあるまい」

 とんだ方便である――と、自覚はある。

 そもそも、この問答そのものに意味がない。彼女がどう応じようが、体を譲り受けることに変わりはないのだ。そこに合意が生まれるかどうかを決定づけるだけの、ただの戯れだ。

「世界を滅するつもりがあるならば、我が力を受け入れよ。それで事は成される」

 どうする。

 試すように絡めた魔力に、思ったほどの抵抗はなかった。強張った瞳が見えぬはずの魔力の塊を見据えて、少女は唇を引き結んでいる。

 ――話が早くて助かる。

 腕を引くようにして、氷の魔導はその肢体へ溶け込んだ。元ある人格に封をして、己のものへと塗り変える。

 それから。

 非力な体を使い物になるようにせねばならない。

 女のままでは望ましくない。元の体の造りからして限界はあるが、最低限でも力強くはあるべきだ。

 流れ込む少女の記憶を拝借して、男がしていて問題のない格好を探る。最も早く行き当たった、燕尾服――というらしいそれを象った。この解放劇が誰かに気取られる前に、迅速に行動を起こさねばならないのだ。

 少女の体で受け入れきれない魔力を、長い髪に通した。垂れ落ちて顔をくすぐるそれが煩わしい。邪魔になる分だけをすくって縛れば、相応の見目にはなったろう。

「――まあ、こんなものですか」

 久々に得た肉体の感覚に慣れるようにして、氷魔は黒い手袋に覆われた手を握った。

 調整は上々だ。女の体よりは勝手がいい。上機嫌に頷いたところで、なだれ込む記憶と知識に眉をひそめた。

 記憶の濁流から、最低限の常識を掴み取る。強い感情と鮮やかな記憶をのぞいて、その他は流れるままに無意識の海へと放り投げた。

 残ったのは――。

 憎しみと。

 殺意と。

 虐げられた鮮烈な記憶だけだった。

 その痛みが体中を襲うようで、思わず舌打ちをする。体を譲り受けたということは、この体に降りかかった辛苦を全て引き受けることでもある。明らかな失調は魔力で賄えるが、その感情と記憶ばかりは、どうあっても受け流すことはできない。

 ――報復は後にするとして。

 まずは名を決めねばなるまい。

 まさかこの少女の名をそのまま名乗るわけにもいかない。書架から落ちた途方もない量の本から、足許にあったものを適当に開く。

 どうやら鉱石の本であるようだった。

 宿主から得た字の知識は、なかなかの高水準である。読み解くことにさほどの苦もなかった。

 読み流す数百のページの中から、ふと目に留めた石の説明に目を通す。

 俗に宝石といわれる類の石だ。深い青が特徴的だと書かれるが、白黒のインクでははっきりとした色合いは分からない。現在も流通しているようで、紅玉ルビーと対を成すとされるものであるようだ。

 古語で――サフィラという。

 その響きが気に入った。幸いにして、宿主とした娘の名とも近い音のようである。無造作に本を投げやって、いくらか足りない知識を補うために別の本を開きながら、彼は緩やかに目を細める。

 望外の展開を活かすには、己一人では役者が足りないようだ。

 この世界に根付く誰かしらを捕まえる必要がある。相手は望む限り純粋である方がいいが、どんな相手でもさしたる問題はなかろう。

 捕縛されるならばそれでもいい。男を処刑したはずが、小娘の首が落ちていた――というのも、充分な筋書きであろう。一度外に出られたのだから、素体を失ったところで痛手にもならない。

 肉体を得られたのは僥倖だが、人の不便な体には、大事に扱うほどの価値もない。酷使すれば、その分の代償は払わねばならないだろうが、それもこの小娘に跳ね返るだけだ。どうなろうが構うことではなかろう。

 そんなものに拘っていては、己の目的を果たせはしない。この世界と、人間と、それら全てがどうなったところで、彼の知ったことではないのだ。

 サフィラ、、、、の成すべきはただ一つ。

 世界に価値を作るために。

 己が無為を慰めるために。

 ――心底から至高の絶望を。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

蒼の繰糸 刀魚 秋 @Aki_SouSaku_0

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ