自らデザインした宇宙船、アローラムを駆り太陽系の運び屋を営む主人公、湊。そしてもうひとりの主人公、アローラムに密航した高校生の女の子、香帆。ほほうおじさん meets JK@宇宙ですか、と思いきや、何者かの陰謀によってアローラムは大破。二人は残ったパーツを活かして航海を続けられないかと四苦八苦することに。しかし一連の出来事は、湊の類稀な船舶デザインのセンスを求めるNaRDOと、それをさせまいとする謎の勢力の争いで、香帆はNaRDOに所属する天才ソフトウェア技術者であった。二人は謎の異星船を捕獲するために力を合わせることになり……。
人類が太陽系を自在に航海できるようになり、しかし外宇宙への進出はいまだ夢。絶妙な設定が非凡な魅力をキラキラと放っていますが、宇宙における極限状態の描写もまた良い。金星や木星の過酷な環境。そして、そこにいかにして潜航するか。船舶デザインを進めていくシーンも、リアルでありながらおっ、と思わせる発想で読者を驚かせてくれます。
異星船は何のために人類の前に現れたのか。そして、湊と香帆の関係はどうなっていくのか。宇宙の謎に技術と度胸で挑んでいく二人の物語。SF読者のみならず、多くの人に読んでもらいたい一作でした。
めっちゃカッコイイ自設計の高速輸送船にごっつい改造を施して、超スピードの異星人の宇宙船を追いかけます。後半は潜水(違)します。超天才設計者&操縦者のヒーローと、超天才プログラマーのヒロインが織りなすスペースSF。
専門用語たっぷりですが、わからなくても大丈夫。なんか本格的でかっこいいぞと思いながら読みました。超スピードな追いかけっこも超高圧な潜水も迫力満点。どちらも環境が過酷なのでパイロットは箱詰めでVRを駆使するのですが、そこもとてもリアル。
二人の関係にも注目です。最後は……!
同じ世界観の別作品もあるので、ハマったらぜひそちらも。
木星近辺に突如現れた異星船を、人類が知恵と勇気とかなりの無謀さをつぎ込んで追いかけまわす。
こう書くと荒唐無稽に思えますが、膨大な宇宙技術の知識に裏づけられたその筆致は、とことんリアル。専門用語が羅列されても、物語の疾走感を損なうどころか、圧倒的な臨場感に呑み込まれていきます。
そして主人公のひとりは不愛想だけど繊細な、脛に傷持つ天才エンジニア&宙航士。もうひとりは破天荒だが乙女心を失わない、コンピューターとの親和性抜群な美少女。このふたりが心を通わせていく過程が物語のもう一つの軸となって、やがて異星船追跡にも決定的な意味を持っていきます。
宇宙人を相手取った太陽系規模の鬼ごっこの行き着く先を、是非見届けてほしい。SF好きなら是非一読してほしい作品です。
美しハイセラミック船殻を持つアローラム、太陽系内を飛び荷を運ぶ。
出発直後、予定以上の質量を検知、うら若い女の子の密航者を見つける。
湊は女の子(香帆)を船外に放棄せず、目的地まで臨時のアルバイトとし
て雇う事にします。
衝突警報、微小惑星、すさまじい衝撃音、強烈なショックが船体を襲う。
香帆が、エンジン制御や天測が可能な様にシステム改変、その際微小惑星
の軌道を逆算、偶然ではなく、誰かに石を投げつけられた事が分る。
何とか生き延びるも今度は、異星船の捕獲に加えられる。
アローラムⅡは、各国の船をその快走で出し抜き、謎の異星船を捕獲。
しかし異星船は。
SFでスペースオペラです。
多くの知識を用いて、どれほど時間を掛けて、調べ練り上げたのだろうか
と感嘆します。
又、湊と香帆、二人の心の動きも、気になる所です。
長編です、ゆっくり読んで頂きたい作品です。