第4話 理解が追いつかない後半戦

 一日目の後半。

 すいとうよの感情が残りつつも、立ち上がるとあのイントロが。

 

 Take me☆Take you

 

 皆大好きTake me☆Take you。実はまだCDを買っておらず、予習もしていなかったのでサイリウムを振りながら歌を聴いていました。

 でも良い曲でした……。買います。

 

 Frozen Tears

 

 加蓮の声ってホント良いですよね。というか、ホントに加蓮の親戚のお姉さんだった。☆のところの振り付け素敵で、後ろの方で雪の結晶が輝いてるのもまた綺麗だった……!

 加蓮好きになるのも分かる。上の段で歌っている間、よく見えたんですけどとてもキラキラしてました!

 

 Memories


 誰がこんなセトリ考えた!最高かよ!

 イントロが流れた瞬間、周り全員が「????」ってなってた。しばらくして脳が理解していくと、皆が崩れるんです。そしたら前の方で歓声があがり、思わずスクリーンを見ると……そこには奈緒が。

 私も崩れた。誰も思いつかねーぞ!

 イントロ聞いた瞬間に青を探したのが幸いして、すぐにサイリウム振れたけど、素晴らしかった。

 来る前まではTPを連想させてしまったんだけど、Memories入れてくれて感謝したい。

 

 Neo Beautiful Pain

 

 加蓮が背中を向けて去って行くと、あの曲が流れ出す。めっちゃチカチカしてる中綺麗に踊る奈緒はまさしくCoだった。歌いながらあんな激しく踊れるなんて……お前、やっぱCoだったのかと驚愕しながら聞いていると、「福岡ァ!!」と奈緒が声を上げる。

 Neo Beautiful Painは歌うだろうなって思っていたけれど、正直、ここまでライブであがれる曲になるものとは微塵にも感じていなかった。それは奈緒の声優さんの努力でもあって、ただひたすらに私はそんな奈緒に引っ張って貰うばかりでした。

 

 生存本能ヴァルキュリア 


 改めてなんだよこのセトリ……奈緒Coだったわ……とか思う意識をすっ飛ばしたのは、こちらの曲。

 まさか、まさかこの曲を現地で聞けるとは思っていなかったので嬉しかった!

 サビに入る前のライトアップがとても印象的で、一体感があって良かった。

 もう前半から心がいっぱいいっぱいになっているのに、更に追い打ちをかけるようにあの曲がやってくるんですよ……。

 

 Tulip

 

 もうこの辺りから呼吸しているのかちょっと分からない感じになってた。センターかな子。「蜜の味」がやばかった。セクシー路線でもあるかな子のSR+『クリーミィトライフル』をすぐに思い出した。一日目はずっとかな子にやられっぱなしだったけど、満足した顔で死んでいたので大丈夫。

 

 夕映えプレゼント


 最後の曲、ということで流れたのは久しぶりに行く夕映えさんでした。

 と思ったら同行者さんが何も言わずUOを渡してくれて、一緒に会場をオレンジ色に染めることが出来ました。(実はまだ折っていなかった)

 本当に夢みたいな時間だったなぁと思えたんです。自然と、感謝の言葉が溢れてくる。楽しい時間をありがとうと。結局泣かなかったけど、泣けちゃうなって思えた一曲でしたね……。

 

 

 皆がいなくなって、あぁとても良い時間だったと大きく息を吐いていると、どこからアンコールの声が。我らも続くぞ!と頑張ってアンコールの声を続けるものの、これが結構長い。

 途中、飲み物補給しつつ周りを眺めると、たくさんの声が聞こえてくる。

 少しばかり、舞台袖にいるかもしれないアイドル達の事を想像してみると、アンコールという声は彼女達にとってかけがえのない応援になっているんじゃないかと思えた。もっと歌って欲しい。時間の許す限り、その笑顔を見せて欲しい。そんな願いを一つの声として届けられるのが、コールだったりサイリウムだったり、アンコールの声なのかもしれない。

 そう思うと、このきついアンコールも悪くない気がした。

 

 M@SIC☆

 

 帰ってくるアイドル達。

 そして、歌ったのはM@SIC☆

 後ろの方で歌詞移すのは泣けるから禁止!(笑)でもホント、楽しかった。

 「ずっと大好きな君に」を言えるのがとてもたまらない。

 え、言えるのか……!という気持ちになりながら、ちょっと泣きそうになった。

 

 最後はやっぱりお願い!シンデレラ

 コールってあんきらversionのやつだっけ……二番の方。ちょっと記憶していなかったので上手く出来なかったなー。でも皆と一緒に盛り上がれたのは間違いない。

 

 楽しい時間もあっという間で、お別れの時間。

 一人ひとりのコメントがすごく良くて、やっぱり印象にあるのはりかちゃん。「明日はりかちゃんの誕生日。私は、りかちゃんに何を残せるだろうか」

 この言葉を聞いて、両日来れて本当に良かったと思えた。

 そんな風に思ってくれてるの、すごく嬉しい……と既に一人で感動していました。藍子ちゃんの方言もかなりクリティカルでしたね。

 コメントを言った後に同行者さんが声優さんの愛称かな、それを言っていたのが良いなーって思いました。「あっちゃーん!」とか、そういう感じのやつ。九州最高!はホントに嬉しかったですよ。

 そして、皆さんが帰る時に「ありがとー!」というのも、愛があって良かった。まけじと皆と一緒に「ありがとー!」って叫んだ。そしたらなんだかこっちも嬉しくなって、心がい~~っぱいになった気持ちで終わることが出来たんです。

 なんだろうね?

 あれはきっと、皆心からのありがとうなんだろうなぁって思えたんです。

 

 それが終われば「アイマス最高コール」が鳴り響く。

 あれは初見ビックリですよ。一種の宗教かと思ったけど、違う違う。これも感謝の形。(多分)本当に皆好きなんだなぁって気持ちが伝わって、自然と一緒にコールしてました。

 

 といった感じで一日目が終わり、私のボルテージはテンションMAX! 飲み会で感想を力強く語る「頭のおかしい鹿児島人」としてプロダクションメンバーから笑われる始末でしたが、これはしょうがないよ。

 だって初がこれなんだもん。こんな素敵な舞台で、セトリなんだもの。

 本当にありがとうと言いたい。ありがとうアイドルマスター!!


 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

初めてのLIVE~in福岡公演~ @kannzaki7700

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る