応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    初めまして。私も、強迫性障害で悩んでいてこちらの記事を見つけ読ませて頂きました。作者様の運転でボロボロになって帰ったのにさらに親に怒られる部分がすごく重なりました。不安な毎日で落ち込んでいましたが、作者様の記事で楽になれました。ありがとう。

    作者からの返信

    @kakao98765 様へ

    初めまして、返事が遅れてしまいましたがコメント
    ありがとうございます。

    強迫性障害は、とても辛いですよね。
    強迫性障害は不安がつきもので、とても厄介です。
    治るのは難しいと言われていますが、徐々にでも改善していくと
    私は思っています。

    私が書いた記事で少しでも楽になっていただけたなら光栄です。
    こちらこそ、このような作品を読んでいただき、ありがとうございます。


  • 編集済

    第3話 巻き込み…。への応援コメント

    はじめまして。
    検索からこちら読ませていただいてます。

    現在18才の息子が先月辺りから急に強迫障害に悩まされ生活に支障がでてしまっております。

    私自身いろいろ著書等読み理解を深め寄り添っておりますが、確認行為の巻き込みにどう対応したら良いか、悩んでおりました。
    (身体の不安→ガン、なにか刺さったかも、等の医者に行く確認)

    巻き込みに付き合っては回復の悪化になること、よくないと理解はしておりますが辛いときもあり医者に行って確認させてしまうこともあります。

    本人も医療費等負担もわかっており小遣いから払うと言ってきた時は涙が出てきてしまいました。

    今月より心療内科にてクスリでの治療が始まりましたが改善の効果が出てくればよいのですが心配です。
    早く不安からの生活から出してあげたいと願うばかりです。
    かわれるのならばかわってあげたい…。

    現在睡眠に悩んでおりエピソード
    大変参考になります。
    睡眠が長くそれも本人悩んで他の病気になると不安になってます。

    また、じっくり読ませていただきたいと思います。

    長文失礼しました。

    作者からの返信

    おはようございます。
    コメント、ありがとうございます。

    強迫性障害の症状は、全く同じ症状と言う人は居ないと
    私は思っています。
    症状が似ていると言う人は、居ると思います。
    色々な書籍を読まれていると言う事で、理解しようとされている事に
    素晴らしいなと思います。
    巻き込みは、本人にとっても辛い事と思います。

    心療内科へも通われている様で、薬の治療も始められたと言う事なので
    様子を見ましょう。
    よく、心療内科の先生から言われるのは、薬が効きはじめるまで少し
    長いと言う事なので、飲み忘れたりしないようにしてくださいね。

    睡眠時間に関しては、短い睡眠で大丈夫な人も居れば、長い睡眠が
    必要な人も多いです。
    私は、短い睡眠ではダメな方で普通の方に比べると長いのかなと思います。

    参考になると言ってくれて、ありがとうございます。

  • 第23話 あとがき…。への応援コメント

    強迫性障害についてわかりやすく説明ありがとうございます。私は強迫性障害の介護をしてるのですが、これは病気のせいなのかなんなのかわからなくなります。少し頭が整理できたので良かったです。ありがとうございます。

  • 初めまして。突然のコメント、すみません。
    強迫性障害について自分の症状で検索したところ、筆者様の症状が少し似ていて同じような症状の方がいらっしゃると思うと安心からか、思わずコメントしたくなりました。
    私は医師から診断を受けた訳ではありませんが、強迫性障害だと思います。
    筆者様と同じく、
    手を洗っている最中は洗っていることが分かっているのに、記憶がなくなる、手を拭いた後、ちゃんとバンドソープで洗ったか?不安になりまた、洗う。
    車のことで言うと道を走っている時、道路のくぼんでいるところを通って車が揺れると、何か動物をひいてしまったのではないか・・・などと不安になり、その場所に戻る。
    筆者様はサイドブレーキを確認するとお書きになっていましたが、私はエンジンを切った記憶がこれまたなくなり、音楽なども消え明らかにエンジンは消えているのに不安に支配され、結局またエンジンを入れて、切る(切ったという感覚をしっかり感じたい為)という謎の行動。
    また、エンジンを切った後走行メーターがちゃんと0の位置になっているかなども確認し、最後は車の鍵を閉めた後車内のライトが消えているかも確認します・・・。
    その他にも、さっきトイレ掃除をしたのに、便座はちゃんと拭いたっけ?などと不安になり、何回も戻り、気付けばトイレクイックルを1袋(10枚)も使っていたこともありました。
    仕事に行く前はドライヤーなどがコンセントからちゃんと抜いてあるか、鍵を閉めたか、本当に何度も確認しています・・・。
    最近、異常だ、もしかして何かの病気なのではないかと思い、調べてみたところ、強迫性障害に辿り着きました。
    長々とすみません。
    なかなか誰にでも打ち明けられる症状ではなく、悩んでいたので筆者様の記憶を読んで少し落ち着きました。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    kasumi_27 様へ

    初めまして、コメントありがとうございます。

    私もこの作品を出しておいて、私の体験が他の強迫性障害の方と
    同じかな?っと疑問に思ったりすることもあるのですが、症状が
    同じ方が居ると言うのは、私にとっても支えになります。

    車の運転中、何かを轢いてしまったと思うと現場に戻ってしまいます。
    でも、これが深刻化すると目的地にも家にも帰れなくなってしまい
    お手洗いの心配まで発生してきます。
    強迫行為に時間を費やすと、せっかくの自分の時間が勿体ないですよね。

    大丈夫です。
    その車の謎の行動は、私も心当たりあります。
    と言うか、現在進行形でその症状を持っています。
    大切なのは、これを何十回~何百回、繰り返さないで2~3回で
    確認を終わらせると思う事です。
    明らかに、きったエンジンを再始動させるのは車にとっても悪いと
    思いますし…。
    おそらく、あなたが乗られている車は、キーをささないでキーを持って
    いたら、スイッチを押したらエンジンが始動して、押したらエンジンが
    きれるタイプの車ではないでしょうか?
    昔ながらのキーを抜くタイプであれば、私はそこまで気になりませんが
    スイッチでエンジンをきれるシステムは、本当にきれたのかとか不安に
    なってしまいます。

    私自身も異常だと思うまで、何も進展しませんでした。
    もともと、神経質な所を若干もっている人が強迫性障害に陥る可能性が
    高いのではないかと、個人的に思っています。

  • 拝読させて頂きました。ありがとうございます。妻が強度の強迫性障害です。家に外のものを持ち込めません。放射線、アスベストに汚染されていると考えていて、私、子供2人はまず玄関で足を水洗い、風呂に入ります。順番なので外で2時間くらい待つ時もあります。又外気を入れられないので家は一切窓が開けられません。クローゼットも開けることも出来ません。息子娘は携帯を水洗いされ、教科書も汚れているとのことで、サランラップを机に巻きつけ勉強させます。勉強の邪魔もします。診療内科、カウンセラー何件も試しました。又貴殿が言うように巻き込みに協力しないことも試みました。でもそれは無理です。発狂して従わざるえません。 もう12年以上です。この病気に苦しんでいます。又何度も自殺未遂もしてます。 重症になると手が打てないのが現実だと思っています。
    こんな状況の患者もいると思います。
    何かアドバイス頂ければ幸いです。

    作者からの返信

    @nori324 様へ

    この様な作品をお読みいただき、ありがとうございます。
    強度の強迫性障害、12年以上ともなると、負担もかなり大きいと
    思います。
    ただ、強迫性障害は簡単に治せる問題では無く、長期的に見るのが
    大切だと思います。
    私も数ヵ月で、今の様な普通に近い生活を取り戻した訳ではありません。
    現在進行形で改善させるための努力はしています。

    そして、アスベストに関して知識が無く、先ほどネット上で軽く
    検索をさせていただきましたが、確かにアスベストに関しては
    良い情報は、得られませんでした。
    発がん性があるなど、この点が非常に恐ろしい部分ではないかと
    思います。
    肉眼では見えず、おそらく空気自体が恐怖であると思います。
    そこを考えますと、窓を開けられない状態も分かりますし…。
    おそらく、窓を開けていない状態ですら恐怖を潜在意識(無意識)で
    感じていると思います。

    まず、現段階ですぐに症状を抑える事は困難だと思います。
    とりあえず、お風呂に入る事が各個人で済ませられるのであれば
    携帯の水洗いを子供達に任せて(実際は、洗うまではしなくて良いかと…。)も
    良いのではと思います。
    お風呂に入ったついでに、携帯も水洗いしたと言う感じで…。

    あとは、お子様は受験生でしょうか?
    私は、独身ですので子供の扱いはよく分かりませんが
    子供達にもストレスは大なり小なり、かかっていると思います。
    勉強に関して、サランラップを巻き付けたりするのであれば
    確かに勉強の邪魔にもなると思います。
    可能であれば、家の他の場所で勉強が出来たらなと思います。
    おそらく、サランラップを巻きつけても、完全な安心感は得られていないと
    思います。

    自殺未遂をされていると言う事から、かなり深刻な問題だと思います。
    なんで、こんなに苦しいのに生きているのか等、考えてしまいます。

    まず、大切なのは…。

    やはり、1番は奥様自身の病気を治したいと言う強い意思です。
    その意思があった上で、まずは奥様のストレスを出来るだけ
    少なくなるようにしてあげてください。
    私自身、ストレスにかなり弱いのですが、普通の生活に近い状態まで
    回復できたとは言え、ストレスがかかるとすぐに悪化します。
    悪化した状態でも前ほどは、酷くはなりません。

    次に、カウンセラーは医者では無いので薬は処方することが出来ません。
    現在の状態だと、薬に抵抗が無ければ、薬を使う事も検討してみてはと
    思います。(私自身には、薬はあまり効きませんでしたが、効く方も
    いらっしゃると思います。)
    ただし、薬の処方となると心療内科・精神科と言う話になります。

    心療内科も精神科も当たり外れは大きいです。
    病院の先生との相性が合わなければ、うまく治療は進みません。
    中には、病院の先生が患者を重症だと診ないケース。
    あとは、薬だけ大量に処方するスタイルをとる医者などが居ると
    聞きます。
    ゆくゆくは、薬を飲まないでいけるようにすると言った医者が
    良いかと思います。

    あとは、アロマをたいてみるのも個人的にはお勧めします。
    ただし、その際にも100均などの安いものでは無く
    エッセンシャルオイルと言う天然のものを使用してください。
    アロマに関しては、効果は色々とネットで検索していただくと
    香りの説明があると思います。


    参考になれば幸いです。
    コメント欄なので、ここまでの長文が投稿できるか分かりませんが
    投稿してみます。

  • 強迫障害の息子を持つ父です。
    全文のお読みして、病気に対して大変理解できるようになった感じです。

    一つ詳しく知りたいのですが、

    新しい強迫観念 → 消し去る → 新しい強迫観念 → 消し去る

    この新しい強迫観念を消し去るには、何か有効な方法があるのでしょうか?

    作者からの返信

    @Takeo1962 様へ

    この様な作品を全文、読んでいただき、ありがとうございます。

    強迫性障害は、とても辛い病気です。
    私自身が強迫性障害になり、全く誰にも理解されない状況だった事も
    ありますので、完全に理解できなくても、少しは理解してあげられたら
    良いと思います。

    読まれている方が多く、私も自分で作った作品ながら精神的な余裕が
    ある時に、読み直そうと思っています。


    新しい強迫観念 → 消し去る   × ∞(無限)


    こちらに対して、有効な方法は、ただ一つだけです。
    あくまで、これは、私の意見なのですが…。
    新しい強迫観念が出てきた時は、完全に無視する事です。


    例えば、私の場合で説明しますと…。
    今まで家の鍵をしめたかどうかが気になって、何度も何度も確認
    していたとします。
    そこから、エスカレートして今度は、家全体の鍵が気になると言う
    強迫観念が出たとします。
    そう言う時は、今まで大丈夫だったのに急にダメになる事は無いと
    無視する事です。
    これは、本人にとって無視できるのであればの話で、どうしても
    無視できないようであれば、新しい強迫観念に付き合っても大丈夫です。
    ただし、その付き合う場合は、同じ強迫性障害の中にある儀式行為。
    こちらを利用すると良いと思います。
    儀式行為と言うのは、〇〇回まで確認する!それ以上は、確認しない。
    と、言う感じです。
    この〇〇回まで確認する。
    その回数内で、抑えられれば大丈夫です。
    何も考えずに付き合う事になると、苦しみが増えるだけになります。
    ちなみに、確認回数などは本人に任せて大丈夫だと思います。

    私の場合ですと、今でこそ2~3回以内の確認と設定していますが
    酷かった時は、100回以内でした。
    1日のほとんどの時間を強迫性障害に費やしていた時のお話になります。


    ご参考になればと思います。

  •  はじめまして
     強迫性障害と診断されて一度休職して復職した後、体調が悪くなってまた休職しました。
     その時に会社から復職の条件として「リワークプログラム」を受けるように言われて障害者職業センターで数ケ月間受けました。
     平日に決められた時間に通って職場復帰プログラムを受けたり自習したりしました。
     私の場合、他の精神疾患があったり体調が良くなかった事もあって最終的には会社と話し合って退職しましたが、リワークプログラムの講師の皆さんは良い人ばかりで受けて良かったと思っています。
     何もしないで家でダラダラ過ごしても良くなりませんので会社と相談してプログラムを受けるのも一つの方法だと思います。

    作者からの返信

    くとをんくとを 様へ☆

    こんばんは、コメント、ありがとうございます。
    まず、初っ端から謝罪します。
    お酒を飲んでいるので、名前を間違ってしまっていたら
    すみません。(汗)
    確認はしてますよ?

    一度、休職をされ復職後、また再度、休職したのですね。
    二度目の休職となると、流石に辛かったと思います。
    しかし、会社側からの条件とは言え、「リワークプログラム」?が
    あるのですね。
    私も知識不足で、その内容が分かりません。
    すみません。
    障害者職業センターで受けるのですね?
    私も、強迫性障害以外に人との関わりにも問題があって…。
    私には、障害者職業センターの人達とも打ち解けられそうにないです。(汗)

    また、職場復帰プログラムも私には分かりませんが…。
    その中でも、自習されていたりしたのですね。
    そこは、凄いと思います。

    確かに、家でだらだら過ごしているとかえって悪化するかもしれません。
    そう言った方法も、改善への道の一部になると思います。


    私も勉強になりました。
    コメント、ありがとうございます☆