終章

 あれから、幾度この世に生まれ堕ちただろう。

 その後も俺は、この国が辿ってきた歴史を目の当たりにしてきた。


 ある時代には、天下を奪い合って殺し合い、ある時代からは、人々の頭からまげが切り落とされ、服装も、考え方も時代とともに変化していった。


 やがて世界を相手に戦ったこの国は、焼け野原となった。

 しかし、そこから目覚ましい再起と進歩をはかり、今では世界有数の先進国と呼ばれるまでになったのだ。


 今もこの地上のどこかでは、銃が火を噴き、罪の無い人々の血が流されていると聞く。

 しかし、この国に限って言えば、比較的平和な時代が訪れていると感じている。



 20年前、この時代に生まれ堕ちた俺は、しがない歌うたいとして暮らしている。

 なんとか食いつなげているという生活のため、狭いワンルームで暮らしているが、隣人の顔は見たことがないし、ステージや練習の無い日は、誰とも言葉を交わさないこともままある。

 テレビをつければ、世界中のニュースが瞬時に飛び込んでくるし、携帯電話を手にすれば、話し相手はすぐに見つかる。

 なのに、人と人との繋がりに、希薄さを感じてしまうのはなぜだろう。



 千年前、この地に初めて降り立ったあの頃、人々の暮らしは今よりも遥かに貧しく、ままならぬ運命と哀しみを背負っているように思えた。

 しかし今思えば、それでも彼らは、ささやかなことに喜びを見いだし、日々を精一杯生きていたような気がする。



 当初から俺は、父である神より、この世にいる間は人間として生きるよう命じられている。

 神の子としての能力は封じられ、正体を明かす事も禁じられているのだ。

 そのため、たとえ人がどんなに苦しんでいても、俺にはただ見守ることしかできない。

 その無力感は、時に身を裂く程に胸を締め付けた。


 だが唯一、そんな俺に残された能力がある。

 それは、その人間の前世の姿を見る事ができることだ。



 今、ステージの最前列で、俺の歌を聴きながら涙を流している彼女もそうだ。

 今日、初めて目にする顔。

 だが、俺はかつての彼女に会った事がある。




変わり果てた私の前で

君は涙を流してくれるだろうか




 そう、この歌を聞いて込み上げる、身に覚えのない哀しみに君は驚いているけれど、その涙を流させているものは、魂が記憶している想いだ。

 遠いあの日、君は戦場から還った愛しい人のしかばねに、すがりつく事さえ許されず、遠く離れた場所で泣き崩れていた。




そしていつか思い出して欲しい

君を愛した男のことを




 結局、名乗ることさえないまま逝った彼を、君は生涯想い続けていたね。



 その時、後方の重い扉が開き、開演時間に遅れたとおぼしき人影が入って来た。

 照明が落とされた薄闇の中、スーツ姿の彼は熱狂する人々の間を縫うように、前方へと近付いて来る。

 やがて最前列へ到達し、ステージを一瞬見上げた男の顔を見て、俺は思わず息を呑んだ。


 驚く俺を気にもとめず、彼はすぐに客席の方へ向き直り、やや屈んだ姿勢で自分の席を探し始めた。

 やがて、目的の場所を見つけた彼は、隣の席の人物を見上げて軽く会釈した。


 ほっと息をつき、ジャケットを脱ぎかけた彼の動きが一旦止まった。

 そして、再びゆっくりと、その視線が隣の席に立つ彼女の方へと向けられたのだ。

 そこには、両手で口元を覆い、涙を流す彼女の姿があった。




たとえ姿は異なれど

この世の鎖をひきちぎり

愛しき君といつの日か



ああ せめて夢一夜



愛しき君といつの世か

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【詩小説】古詩〜いにしえうた〜 長緒 鬼無里 @nagaokinasa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ