第15話 Hypericumさん、あなたに神のお恵みを

 神様を意識してなかった頃は、

こんな想いで走るとは思ってなかったよ。

もう一度走り出せるなら

行こうよ、行こうよ、何処までだって。

It's long long ride.



いったい何の神様なんだ?

>駄目な奴向けのか?


 走りに行った。 Z750 2008モデル。


 前回は、AM5:00に出発して昼前までに郡上八幡まで行って帰って来た。

今日は丸一日使って、もっと遠くまで行きたい。

出した結論

>もっと早く出発すればよい。

出発時間はAM4:00に成りました

>寝過ごしたぜ。3:00のつもりが。



 白く混ざった夏の盛りの朝。

太陽が薄雲で透けて、きれいな円盤に見えた。

月みたいに。

蝉の声。暑くなる。



 って事で、国道41号で下呂温泉を経由して高山まで行ってきた。帰りはせせらぎ街道(こいつは県道だけど流せる良い道)で郡上八幡経由で帰ってきた。

 走行距離500km越え、内高速使用が2区間20km位。私のツーリング歴でも最も下道で距離が延びた一日の一つでした。

 カウルが無くても、シートの出来が悪くても、その気になるかどうかが全てですね。



 道の駅で7:00頃、ベンチに座って空を見た。 

思ったより近い山の天辺に、送電線の赤白がすっくと立っていた。きれいな青を背景に。

 夏やなぁ。

 何故バイクに乗っているんだ?私は。唐突に思う。


 新しいオートバイは慣らし運転も終わりつつあり、6000回転までなら回せる。

 コーナーの抜け方を考えて走るようになる。

「リーンウィズで寝かせて、5000回転位で後輪にパワーを掛けながら」


 違うだろう。


唐突に頭に浮かぶ言葉。

 

 焦るんじゃない。楽しめよ。

 どう走るかじゃない。車体が教えてくれているだろ。

 操るんじゃない。バイクの各部を感じるんだ。

 周囲を見るんじゃない。空気を感じるんだ。



 うん、間違いなしに頭ゆだってますね。

>日本列島、猛暑日でしたから。


 高山できゅうりを食べて、頭冷やしました。

味噌付け放題。けけけけけ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ツーリスト・ハイ @hypericum17

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ