第9話 大国戦

宣戦布告されてから数日後。

いつも通り、マリンの相手をしていたときに、聞いた話である。


「なあ、今は、ぶっちゃけどっちが有利なの?」

「何がだ」

「み、ミラネウルバ王国だっけ?そことクロイクのどっちが有利なんだ?」

「ああ、その話だったか」

「今、それ以外になくないか?」

「いや、てっきり競竜の話かと…」

「なわけねえだろ!」

「クロイクの方が有利じゃ」

「なんで?」

「ミラネウルバのチカラの源は水なのだが、最近その水が不足がちなのだ」

「不足がちだとどうなるんだ?」

「言ったじゃろ。チカラの源が水と。つまり水の加護を受けていたのに、それが少ないと言うことは、チカラが存分にだせないということじゃ」

「なるほど」

「だが、こっちもこっちで問題を抱えておる」

「え?何それ」

「圧倒的に数で押されているのだ」

「ああ、だからなかなか決着がつかず、長期戦にもつれこんだ、と」

「そういうことじゃ」


この話をきいたあと、俺は1人で考え事をしていた。日本にあって、こっちの世界にはないものが、あるということを。

それは、工業だ。機械だ。

ほとんどこの世界には、ない。

なぜかって?

魔法に頼りすぎているからである。

ランプなどの光も、移動手段も、料理などに使う火も、何もかも魔法でできる。

この世界には蒸気機関すら、ない。

俺からしたら、すごく住みにくい世界である。

発電方法が魔法とか、ヤバすぎる。

だから、水不足になったりするんだろが!

魔法は確かに便利だ。だが、使いすぎてもいけない。

この世界の住民は馬鹿なのか、と

ふと思った。



ついに、来てしまった、この日が。


戦争だ。

因みにこの戦争は大国どうしがぶつかるため、<大国戦>と呼ばれている。


国境の橋の端でにらみ合いをしていた小隊が激突して、スタートした。


続く


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

(ヒキニートの)異世界生活記 鼬。 @ponsan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ