最近になって『数字』を求め始めたのなら、読む価値あり。
- ★★★ Excellent!!!
web小説で本当に『数字』が欲しくなった人は読むべき。
ワイみたいな「趣味程度で書きたいけど数字は欲しいんや。うまく行けばカクヨムのリワードで儲かるかも!」な人にとっては丁度いい教材です。
もし今まで数えきれない程の小説を書くもPVもレビューも伸びず、やっとこさでコレにたどり着いた感じの書籍化志望作家様は、正直小説家としての適正が無いと思います。
大昔に書籍化を目指すレベルで書き始めた頃のワイですら、ここに書かれた内容は当時の時点で知っていた程の基礎的な知識であり創作論です。
基礎の基礎しか書かれていません。
なので、沢山書いた後になって、初めてこれを読んで衝撃を受ける人がもし居るなら、正直筆を折った方が幸せだと思う。
そういうガチ勢はともかく、趣味程度で小説を書いて、ある程度バズって承認欲求を満たし、そしてリワードが欲しいって感じの人なら、この教材は多分読んだ中で一番出来の良い内容でしたので勉強してください。
ちなみにワイは書籍化志望じゃありません。
昔は頑張ってみたけど、いろいろあって筆を折った身です。
今はガチの趣味として承認欲求を満たす為に、ある程度の数字を追いかけながら小説を書いています。
そんなワイみたいな趣味人で、尚且つ数字を最近になって追いかけ始めた初心者の方には、うってつけの教材でした。
ちなみにですが、ワイの言う『数字が多い』とはどういう事か、一応説明しておきます。
数字が大きいとは、それすなわち小説としての人気度が高いという事です。
例えば★レビューが同じ12個でも、投稿話数が60話と5話では意味合いが違いますよね?
同じ★レビュー12個で小説フォロワーが20人でも、PV数が700と200で差がある小説では、200PVの小説のほうが数字が多い事になります。
この教材は、そんな『数字』を追いかけ始めた人達に送る最高の教材です。
ぜひあなたも読んでみてはいかがでしょうか。