異空のゼロ
早坂 将
傭兵をやる上で覚えておくこと
20**年**月**日 メモ
戦争をするときは陸海空問わず傭兵を雇うのが当たり前。
ただし、捨て駒として使わないように、雇う側は国軍と同程度の待遇をする事が国際法で定められており、それは世界の常識。
地理関係も敵対関係も地球の第二次大戦時と同じであるが、雇う傭兵は陣営に左右されない。しかし、わざわざ敵陣営の傭兵を雇う国は少ない。
兵装は国が用意するが、自前がある場合はそれを使う。自前を持っている方が雇ってくれる確率は少し高い。
正規軍の兵士達からすれば、傭兵は邪魔者。部隊によってはわざと誤射される可能性あり。誤射された場合、生還した場合は部隊長に申告する。 撃墜された場合、荷物は二週間後に破棄され、契約も解除される。金品は確実に盗まれる。
撃墜されたパイロットは記録に残り、生還しても雇ってくれる国は少なくなる。何発撃たれても必ず帰ってくること。
捕虜になった場合は捕まった側に転属することも可能だが、雇ってくれるかは相手国・部隊次第。
時々私兵感覚で雇ってくる高級将校がいるが、駆け出し傭兵はまず雇われない。
異空のゼロ 早坂 将 @ShoHayasaka
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。異空のゼロの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます