第1話「アメリカン・スピリット」
人の世には、不思議なことがたくさんある。でも、それはもしかしたら俺のセンセー、もとい上司のしわざかもしれない。人間のみんな、すまん。運命の女神モイラさまに代わって、謝っておく。平に、平に。
先日の、はた迷惑な事件について、思いをはせながら、俺は筆をとる。
ぶっちゃけ、面倒くさい。でもそれが生まれたてほやほや、一番下っ端の神である俺の役目だ。モイラさまの活動記録を残し、天界に伝える。それが、創造神より仰せつかった仕事なのだ。
俺には、自分の名前すらわからない。だから、モイラさまが「ふたつ名」をくれた。ゴンベという、俺の母国では非常によく知られた名前らしい。名前がないものは、まずこの名前からはじまる。そして、成長に合わせて名を変えていくのだという。
まあ、俺のことはいったん脇にでも置いておこう。
どこからいけば、よいものか。
とりあえず、極寒のアメリカ。イリノイ州にふたりで降り立ったところからにしよう。
☆彡
なにせ、見渡す限り一面真っ白。
雪景色だ。
「クッソ寒い」
「女神が洟たらしながら言うセリフじゃねぇっスわ」
「うるせえ元人間」
俺たちふたりは、ど田舎の道路脇で、肩を寄せ合い震えていた。
動物どころか、車すら冬ごもりしているはずだ。
「俺、どんな死にかたしたんですかね」
「そんなのいちいち調べてないよ。まあ、神ってのは、生きた人間と同じじゃマズいから。すでに死んでると、なにかと便利なんじゃないの。概念的な意味で」
「ヒドイ……」
「人間やめてよかったな」
モイラさまが、鼻水を凍らせながら、俺の頭をなでる。
「ドイヒーっすわ……」
「にしても車通らないねぇ。アメリカといえば、ヒッチハイク余裕だと思って舐めてた」
道路の果てに、地平線が見える。
「凍え死にそうなんですけど」
「ユー、死んじゃいなよ」
「傷つくわー……」
さすがに引いてしまう。この世には、神も仏もいないのか。
いや、自分も神だけど。
「大丈夫だって! そうそう死ねないから!」
「死ぬこともあるんですね」
「う~ん……」モイラさまが首をかしげる。「たまに?」
「あるんだ……」
「少なくとも、凍死はしないからオーライ! オーライ!」
「なおさらツライじゃないっすかあ!!!!」
俺の叫びが雪原にこだまする。
人間やってた頃だって、こんな荒涼とした土地には来なかったはずだ。もしヒトが神にすがるのだとしたら、神はいったい何にすがりつけばよいのか。
っていうか、神ってもっといろんな力があって、すごくて便利なんじゃないのか。俺の知ってる神と違う。なってみてわかるとは、世知辛い。
「しゃーない、このまま歩いていくのは、さすがの私もつらぽよだ」
「ぽよってなんスか」
「いいんだよ、言葉なんていうのは変わるものなんだ。ニュアンスが伝わればそれでいい」
「そんなもんですかね」
「ああ。つらぽよで、さげぽよだ」
「さげ?」
「セイッ」
横っ面に衝撃が襲いかかる。怒りみたいに硬く、鳥肌みたいに冷たい。
「へぶっ」
気づくと俺は吹っ飛ばされていた。耳の辺りが熱い。
目をつぶっていてもわかる。俺は、モイラさまに回し蹴りをいただいたのだ。
このときはじめて、雪が積もっていてよかったなあ、と感じられた。
「ごちゃごちゃ、ごちゃごちゃウゼェ。しばらくそこで死んでろ」
「ありがとうございまう……」
しゃべると口に雪がどしどし入ってくる。た~んとお食べ、と言わんばかりに。
自然からのおくりものだ。
別にうれしくはない。
つらぽよである。
体を起こすと、頭を振り払った。雪が俺から逃げていく。
モイラさまはどこから出したのか、上部に十字のついた、杖みたいなものを片手に持っていた。もう片方の手を使って、器用に糸をたぐりよせていく。杖に巻いた糸が光を反射して、銀色に輝いた。
いや、もしかしたら透明なのかもしれない。
俺は瞬きをして、じっと見入った。
運命の糸をつむぐ姿は、間違いなく、女神そのものだった。
光輝いて見えるのは、目の錯覚だろうか。
寒さなんて、一瞬でどこかへ消えてしまう。
「よし。十分だろう」
モイラさまがこちらに背を向ける。
俺は立ち上がり、近寄っていった。彼女が振り返ったときには、どこへしまわれたのか、すでに十字の杖はその手になかった。
「今、何をしてたんですか?」
「せっかく人間界に降り立っても、こうも辺鄙なところでは興ざめよ」
「まあ……そうですね」
どの神も、ほとんどの例外なく、人間を好んでいる。俺はそんな予感がしている。天界を尋ねて回ったわけじゃないけれど。
好んでいるからといって、大事にしているわけではないのが、人間にはきついかもしれない。
どこかから、機械のうなる音が聞こえてきた。
それは次第に大きくなり、俺たちの目の前で止まった。
「ヒッチハイク成功だ。車が来ないなら、来させるまでよ」
ふふふ、とモイラさまが笑う。
その笑顔は、特段美しいわけではなかった。
☆彡
トレーラーの助手席に乗り込む。
運転席には、ひげ面の大男が収まっている。シャツは盛り上がった筋肉で、はち切れんばかり。サングラスはレトロで、使い込まれている。フレームはメッキが剥げて、顔の脂にてらてらと光っていた。
「あんたら、よくあんなところに突っ立てたな。俺が通りかからなかったら、今頃は死んでたぜ」
「でも、通りかかった」しれっとモイラさまが返す。
「違いねえ」
狭い車内に、ドライバーの笑い声が轟いた。「運のいいやつらだ」
「ひとつ訂正すると、運がいいのはわたしだけだ。こいつは違う」
「ズルしてるくせに」
俺は小声で抗議する。
そう、この女神は別に運がいいわけじゃない。正確には、運の流れを自在に操れるのだ。しかし、それはあくまで流れ。貯水池がにごるように、運気だって幸運ばかりではない。
凍えるような思いをしたのには、もしかしたら意味があったのかも。
いや、んなことないか。
だいたい春か秋にでもくれば……。
「ぐふっ」
俺の横腹に肘鉄がめりこんだ。
地味に痛い。
「それより、おまえはどこへ向かっているのだ」モイラさまが、ドライバーに尋ねる。「南か?」
「まあ、そうだな。だいたい、セントルイスへ向かってる。あんたたちはどうなんた?」
「わたしたちも同じだ」
「へえ、そりゃますますツイてるな。すごい偶然だ」
再び男が笑う。
「モイラさま、そうなんですか?」
初耳だった。俺はこっそり尋ねてみる。そもそも、なんで荒野以外になにもない国道沿いへ降り立ったのか。何も聞かされていなかった。
「目的地は適当だ。彼に合わせた」
「それじゃなんで……」
ここに? と聞こうとしたそのとき、ドライバーが割り込んできた。
「セントルイスといやあ、あんたらインディアンの集落には行ったことがあるか? 世界遺産よ。ありゃあ不思議なもんだ。なんともいえない気持ちになるぜ」
「セントルイスのはないな。ニューメキシコのだったらあるが」
すかさずモイラさまが答えた。
ちなみに俺は、どちらにも行った覚えがない。
インディアン、というかネイティブ・アメリカンについても、人間だった頃に映画で見たくらいだ。褐色の先住民。白人といさかいを起こしていた。そんな程度の印象である。
もし集落を訪れたなら、不思議といえば、不思議な気持ちになるのかもしれない。
「ニューメキシコか。俺はそっちはないな。娘が行ったと話してたよ」
「ほう。娘がいるのか」
たいして意外でもなさそうに、モイラさまが言う。
「幸運なことに、俺にはまったく似てないが、背と笑った顔は俺の血を引いてる。まだハイスクールにかよってる、ひよっこさ」
「そりゃ気が気じゃないだろう」
「なあに、親はそのくらいでちょうどいいのさ」
「いい父親ってやつか」
「そいつは娘に聞いてくれ。俺にはわからん」
「一度、娘に会ってみたいものだ」
はっはっは! と男が笑った。
「いつか会ってやってくれ。娘も喜ぶ」
「私も、そう願っている」
モイラさまがほほ笑んだ。
俺に対しては、そんな表情を見せたことはない。ちょっぴりさみしい。
「そういえば、娘からこんな話を聞いたよ。ニューメキシコにあるインディアンの集落じゃ、奇妙なことが起こったらしいってな」
「奇妙とな?」
ドライバーが、車のワイパーを動かした。
曇天に、雪がちらついている。
車を一歩でも降りれば、寒風舞う荒野である。
すれ違う車は、さっきからまったくなかった。俺たちの乗るトレーラーが走っているのが、おかしいとさえ感じられるほどだ。
道路はすっかり年季が入って、よぼよぼだった。
「なんでも、ある日唐突に、インディアンたちが消えちまったらしい。集落から一斉に」
「消えた、というのはどういう意味だ?」
「うむ。うちの娘が言うには、集落が打ち捨てられた形跡があるんだそうだ。それまでは何百年と同じ場所をねぐらにしていたってのに、何を思ったのかやつら、一斉にねぐらを捨てちまったらしい。そのまま、インディアンどもは行方不明よ。どこへいったのかわからない。変な話だろ? 足跡すら、残ってないんだ。ま、大昔のことだ。足跡はともかく、やつらはどこへ行ったんだろうな」
「いくつかの可能性が考えられる。が、そう難しい話ではないな。ゴンベ、おまえにはわかるか?」
モイラさまが、こちらを振り向く。
まさかこのタイミングで話を振られるとは思っていなかったので、俺はおどおどしてしまった。
「えっと、引っ越したんじゃないですか? 全員で」
「なぜみんなで引っ越す必要がある。引っ越したければひとりですればいい」
「う……それは」
そこまで考えていなかった。
「そこに住めなくなった理由があるんですよ、きっと」
「ほう? それはなんだ」
「気候が激変したとか、食料が確保できなくなったとか」
ドライバーの男が同意する。
「まあ、そんなとこだろうな。夢のない話ではあるが」
「ですよね」
俺はほっと胸をなでおろす。
なのに、モイラさまがまぜっかえした。
「じゃあ私が、夢のある回答を用意しよう。先ほどの話じゃ触れてなかったが、その集落には、当時の文明にしては不可解な出土品があったんじゃないか?」
「ああ――まあ、そんな話も聞いたかもな。馬鹿げてると思って、気にも留めなかったが」
あごひげをさすりつつ、ドライバーが言う。
聞いてないぞ、そんな情報。
「いったい何が出てきたんです? モイラさまには、見当がついてるんですか?」
「いや、そこまではわからない」
「なあんだ」
やっぱり与太話――。
「たしか水晶だか、なんかだった気がするな」
運転席の男が、さらに余計な情報を出してくる。
俺はさっきから、嫌な予感がしていた。
「私にかかれば、謎はすべて予定調和」モイラさまが前のめりになる。「インディアンどもの正体は、太陽系の外からやってきた調査団だ」
「それ以上は、ダメです!」
俺は忠告したんだ。でも、もう遅かった。
「彼らは地球を調査しに訪れて、現地で生活してみた。しかし、あまり見るべきところがないと判断して、去っていったのさ。水晶は、宇宙船を呼ぶのに必要なアイテムだった。足跡もなく、集落ごと打ち捨てられて住民が消えたのは、宇宙へ帰って行ったのさ。そのとき、水晶を忘れていった」
ドライバーが、轟くような笑い声をあげる。
そりゃそうだ。誰も信じまい。話しているのが、ただの人間だったなら。
とっさに俺は、抵抗を試みた。
「もしかしたら、地下にもぐったのかも」
「地下?」
よし。モイラさまが食いついた。
「そうです。地下です。インディアンたちは、地下に通路を掘って、街を作っていた。もちろん、厳しい冬を越すためです」
「あの、いまいましい雪に囲まれてたら、気持ちはわからなくもないな」
彼女がおごそかに頷く。
「頭の中まで真っ白に塗りつぶされて、気が狂ってしまうだろう。続けろ、ゴンベ」
「そこでインディアンたちは長いこと暮らしていました。毎年冬になると、先祖の先祖の、そのまた先祖の……用意してくれた洞穴で。しかし長い年月の間に、老朽化していたのに気づかなかった。それで、彼らはあるとき、全員生き埋めになってしまったんです」
「悪くない。が、ゴンベにしては、というレベルだな」
モイラさまが鼻息をもらす。
「ならなぜ、骨が発掘されていない」
「まだ見つかってないんです。骨は埋まっている。けれど、地下深くのため、気づかれないまま、地上に出ていた集落だけが日の目を見たんです」
「ふむ……」
俺はこぶしを握った。
宇宙人よりまだマシだ。
「だがよ、あんちゃん。彼らはどうやってそんな昔に、地下の住居を作ったんだ?」
またしても、あんたなのか。ドライバー。
余計な茶々を入れやがって!
いいんだよ、そのまま疑問は飲み込んでおいてくれれば。
「当然の疑問だな。ゴンベ、答えよ。どうやってインディアンどもの祖先は、地下に掘った洞穴に、住処を用意した?」
「うぐ……」
知らんがな、と答えるわけにはいかない。
何か、何かないものか。重機なんてあるわけもないし、そんな技術があったら――いや、ある。
「どうした? 詰みか?」
「水晶があるんですよね?」
苦し紛れでもいい。推理をつづけるんだ。
「あるらしいな」
「どんな形のものですか? ミスター」
俺は運転席へ、疑問を投げかける。
「えっと、いわゆる普通のだよ。店で売られているようなやつだ。何カラットとかで、指輪やアクセサリーにくっついてるような。今じゃレーザーでカットしてるが、当時、正確にきれいな水晶を、宝石として切り出すのは無理だったって話だぜ」
「でもできた。その技術や方法は失われてしまっているけれど、ものが出土している。つまり、それだけの英知を彼らは持っていたんです」
「ふむ……」
モイラさまは、車のフロンドウィンドウの先を、じっと見つめた。
「ゴンベの説は、一理ある。が、なぜそんな技術を持っていて、それが失われたのか。そこに鍵がある。彼らはグレートスピリットを信仰しているそうじゃないか」
「らしいですね」
「そうらしいな」
ドライバーの男と、ふたしりて頷く。
「ではグレートスピリットとは一体何か? それこそが母星の教えだよ」
「は? 母星?」
「彼らはやはり、高度な技術力を有した宇宙人だったのだ。そして洞穴を作ったかもしれない。無論、この星の調査のためだ。そしてそれは埋められた。しかし、彼らの死体ごとではない。やはり彼らは調査を終えて、自分たちの星へと帰って行ったのだ」
「いやいやいや! ちょっと待ってください! どうしてそうなるんですか」
宇宙人説、万能すぎだろ。
さすがに口に出しては突っ込めなかったが、顔には言いたいことが、表れていたかもしれない。
「古い映画に、そんな内容のもんがあったかもなあ」
ドライバーがしみじみと頷いている。
舗装の悪い場所をタイヤが踏んで、車内がぐらぐら揺れた。
モイラさまの肩が、俺にぶつかる。
「なんとも腰に悪い道だ。仕事とはいえ大変だな」と、彼女が同情した。
「心配されるほど、俺はヤワにできちゃいないぜ。こいつと同じさ」
ドライバーが、バシバシとステアリングをたたく。
あれじゃかわいがっているのか、張り倒しているのかわからんぞ。
「どんな悪路だろうと、呼ばれればどこへだっていく。自分の足を使ってな。俺がいなきゃ、セントルイスの連中の不機嫌な顔に、いっそう磨きがかかるぜ」
「そいつは大変だ。洒落にもならんだろう。イーストセントルイスの辺りじゃ、死人が出る」
「それに関しちゃ、俺がいなくたって出てるさ。毎日お決まりの行事だよ」
「まったく、残念なことだ」
「俺には仕事と」ドライバーが、再びステアリングをたたく。「こいつがいる。それだけで、イーストセントルイスの連中より、ずっと恵まれてるさ」
「トレーラーは、燃料を食わせて整備してやっているうちは、素直だからな。人間はそうはいかん」
「まったく。神様はとんでもない世界が、さぞ好きらしい」
声をあげて、モイラさまが笑った。
その横で、俺は肩身の狭い思いをしている。自分の責任とは感じないけれど、申し訳ない気持ちがしてしまうのだ。
もし俺に、特別な力があったなら、もうちょっとマシな世界にできるのだろうか。そもそも自分自身すらよくわかっていない俺が言うのは、おこがましいセリフかもしれないけれど。
人間として生きていたときは、きっとこんなことは考えなかったはずだ。
「自分から遠い相手ほど親切にしたくなるのは、なぜなんでしょうね」
俺は思わずこぼした。
フロントガラスにはりつく、雪のちらつきのせいだ。
モイラさまが、同じくらい小さな声で返す。
「利害が絡まないからさ。神になってよかったな、ゴンベ」
「はい」
そうなんだろうか。
神になれてよかったと思ったことはない。
けれど、無関係だからこそ、動く理由は良心だけで十分なのかもしれない。
「さて、結論も出たし、帰るか」
しれっとモイラさまが言う。
おそるおそる、俺は尋ねた。
「あの、結論というと?」
「インディアンの話だ」
「……その説、変える気は?」
「無論」
「ある……?」
「ない。よいか、私は常に正しい。私のすることこそが、正しい行いになる。私こそが過去であり、現在であり、未来なのだ」
「ですよねー」
俺はがっくりとうなだれた。
ダメだった。
また、人類の歴史に余計な一ページが加わってしまった。うう。
名探偵というなら、モイラさまの推理は完全無欠。なぜなら、彼女こそが答えなのだから。
彼女が結論を出すと、その通りになる。これまでや、これからがどうであったとしても。
そうなのだ。
だから、俺は人類の歴史のために頑張った。今回は徒労に終わったが、いつか歴史を正してみせる。これは夢とかでなく、使命だとひそかに俺は考えている。
神に時間という概念は無意味だ。それだけが唯一、絶望であり希望なのだ。
「ところで、水晶の謎についてはどうなるんです?」
「さあな。地球外生命体が持ち込んだのだ。彼らに訊いてくれ」
「はい……」
きっと、オーパーツ扱いにされるだろう。
失われた超文明の遺産が、またひとつ増えてしまった。
増やしてるのは目の前のお方だけど。
「それじゃ、改めて帰ろう」
モイラさまが、ドライバーの方を振り向く。
俺もそれに倣った。せめてもの礼儀だ。
「ご苦労。有意義なひとときであった。この道中は安心せい。事故は絶対に起こらぬと私が保証しよう。楽しい話が聞けて、満足だ」
「お世話になりました」
俺は軽く頭を下げる。もちろん、モイラさまはそんな振る舞いはしない。
ドライバーが、あいまいに返事する。
きっと、頭のかわいそうな連中だと思われている。何も言わなくても、俺にはその表情だけでわかるぜ。
「はははは」
乾いた笑いが、口をついて出る。
ドライバーに、慈悲のまなざしを向けられているのがつらい。
「さらば。またいつかどこかで」
モイラさまがこちらを向く。
アイコンタクトだ。天界へ戻るらしい。
頷いたとたん、ふたりの身体が金色に輝いた。車をすり抜け、天へと戻っていく途中、俺はたしかに聞いた。
ドライバーのつぶやきを。
「オー・マイ・ガッー……。やつら、インディアンだったのか」
違う。
違うんだ、おっさん。俺たちは神なんだー!!!
ふと、本当に頭がおかしいのは俺たちなんじゃないか、という考えが浮かんだが、自分のためにすぐ打ち消した。
おっさんのつぶやきは、神に向けられたもの。
ならばその祈り、聞き届けたぜ。
となりでモイラさまが言う。
「元来はおまえの故郷へ行くつもりだったのだがな、ゴンベ。まあ、こういうこともある。許せ」
「えっ!?」
「次はもう少し集中して、近い時間軸、近い場所にするとしよう」
「はじめから――いえなんでもないです。スイマセン」
俺に足りないのは、特別な力なんかじゃなく、もっと別のものかもしれない。
例えば、いい上司とか。
変格パラダイス 花木理葉(HANAKI Riyou) @flowercut
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。変格パラダイスの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます