北方からの招かれざる客

阿井上夫

北方からの招かれざる客

 北の海から吹きつけてくる冷たい風が、表の戸をがたがたと揺らしている。

 午後六時頃、居酒屋の女将は料理の下拵えをすっかり終えて、最初の客が来るのを待っていた。

 人影と共に店の戸が開いて、

「オヒサシブリデス」

 という片言の日本語が縄暖簾の向こう側から聞こえてくる。頭を屈めながら、髭面で赤ら顔の大男がのっそりと店に入ってきた。

 ぞろりとした白っぽい外套には、ところどころに原色の糸で繊細な刺繍が施されており、一見して既製品ではなくハンドメイドであることが分かる。足元はこれも頑丈に仕立てられたブーツだ。

 居酒屋の女将は形の良い眉をあげて、嬉しそうな声で迎えた。

「あら、まあ。お久しぶり。もうそんな時期なんだ」

「ソウデス。ハヤスギマシタカ」

「いや、別にあんたが悪いわけじゃないからね」

 大男が座るのにあわせて、女将はおしぼりを渡す。革製のグローブから出てきた掌は、やはり大きな革製の手袋に見えるほどにごつい。

「去年、最後にお会いしてから随分と間が開きましたね。記録的な暖冬だったから、なかなか腰を落ち着けることができなかったんですか」

「ソウナンデス。キョネンハ、ヨーロッパノホウガメインデシタカラ」

「ああ、アジアのほうは勢力弱かったんだ」

「ダカラ、ユックリトフロフキダイコンモタベラレマセンデシタ」

「今回はどうなの。長く居られるの」

「ソウデスネ。マア、アマリナガイスルノモゴメイワクカトオモイマスガ」

「いえいえ、そんなこともないですよ」

 居酒屋の女将は苦笑する。

「うちの場合は寒いほうが稼げますからね。それではなんにしましょうか」

「フロフキダイコントオツケモノ、ソレカラニコミニ、アツカンデ」

「はいよ」


 腰を落ち着けて話を始めると、次第に大男の日本語が滑らかになってゆく。

「やはり冬は熱燗ですねえ。ヨーロッパのお酒はどうもきつすぎて」

「あはは、あんたでもそう思うんだ」

「思いますよ。仕事柄、世界中――まあ、私はアジア中心ですけれど――巡り歩いていますが、酒は日本酒に限ります」

 熱燗の入ったコップを持ち上げると、一気にあおる。女将は、

 ――髭につかないのかな?

 といつも思うのだが、そんなことはかつて一度もなかった。

 大男は箸をとると、器用に大根の漬物を持ち上げて頬張る。こりこりという気持ちの良い音がした。

「これですよ。これ。お酒と漬物の相性は抜群ですね」

「あんたに言ってもらえると嬉しいねえ」

 と、そこに会社帰りらしい四十代半ばの男性が入ってきた。

「おや、今日は例年よりも早く冷え込んだと思ったら、来てたんだ」

「ああ、佐々木さん。お久しぶりです」

「九か月ぶりかな。前は早かったよね、帰るの」

「そうですね、例年より早かったですね」

「今回は長くいるの」

「まあ、その予定なんですが」

「あ、そうなんだ。じゃあ、ちょっと電話してくるわ」

 会社員は懐から携帯電話を取り出すと、

「ああ、俺。まだ残ってた? そう。あ、それでね。仕入れなんだけど、今年は冬が長くなりそうだから――」

 と言いながら、表に出て行った。

「もう、すぐに仕事のほうに結びつけるんだから」

「仕方ないですよ。私が来たことに気が付いたのですから」

「まあ、人のことは言えないけどね。私も熱燗用のお酒を多めに仕入れようと思ったし」

「ですよね」


 会社員が戻ってきて話に加わる。

「そういえば、夏はいったい何してるの」

「ああ、よく聞かれます。そうですね。南のほうにいければいいのですが、途中に暑いところがありますからね。あそこは私にも越えられないので、どうしようもありません。まあ、シベリアか北極あたりをうろうろするぐらいですかね」

「そうなんだ。すると普通は忙しいの十二月から三月ぐらいまでなんだ。四ヶ月で一年分かあ」

「そんなに気楽でもないですよ」

 大男はコップをあおる。

「帰ったらほっとされる仕事ですしね。来る時期になると『ああ、また嫌な顔されるのか』と思って憂鬱にもなりますし」

「ああ、そうだよね」

 二人の話を聞いていた女将が、微笑みながら小鉢を差し出した。

「お二人とも大変ですねえ。これ、サービスしときますから、元気を出しなさいな」

「あ、ホタルイカの沖漬じゃないですか」

「去年のイカだからちょっと古いけどね。懇意にしている漁師さんが届けてくれて」

「本当だ。漬け込みにもかなり年期が入っている。でも熱燗にはバッチリだ」

「本当ですね。時間をかけたまろやかさがいいですね」

「私も大好きなんです、ホタルイカの沖漬。作りたての荒々しいやつのほうが好きなんですけどね」

 女将が洗い物をしながら呟く。

「そうですか。食べてみたいなあ。ホタルイカは春が旬ですから、私はうぶいのを食べたことがありません」

 大男は寂しそうに言う。


「本当に大丈夫ですか」

「ああ、ちょっとふらつきますが大丈夫ですよ。問題ありません」

「今日はどこに泊まるの」

「駅前の越後旅館です」

「ああ、佐藤さんのところね」

「ほら、そこ。頭ぶつけますよ」

「あ、有り難うございます」

 かなり飲んだらしく、元々の赤ら顔をさらに赤く染めて、大男はよろよろと出て行った。

 残された女将と会社員は顔を見合わせる。

「彼も大変だねえ。泊まるのが商人宿だって。儲かる訳じゃないんだね」

「そうですねえ。まあ、あまり喜ばれるような仕事じゃありませんからねえ。あちこち歩き回らなければならないし、疲れて止まると嫌がられるし」

「そういえば、前に誰かに聞いたんだけど、彼はナポレオンの侵攻を阻んだやつの直系の子孫だってさ」

「ああ、そうなんだ。道理で由緒正しそうな感じがすると思った」

「真面目だよな」

「折り目正しいし」

 会社員はコップの底に残っていた、すっかり冷めた熱燗を飲み干した。苦そうな顔をする。

「ああいうのを生粋の軍属というのかな」

「素敵よね」

 女将はうっとりとした視線で遠くを見つめる。会社員はその姿をさらにほろ苦く眺めた。

 ――あいつに惚れても無駄なんだけどなあ、立場が違いすぎるし。

「もう一杯飲む?」

「あ、熱めでお願い」

「はいよ」

 女将はそう言いながら、テレビのスイッチを入れた。大男がいる間は気を利かしてつけなかったのだ。ちょうど天気予報の時間で、気象予報士の落ち着いた声が聞こえてくる。

(今年の冬将軍は勢力が強く、予想進路にある各国は対策に大わらわとなっています。既に日本にも上陸しており、今年は長く留まることになりそうです)

「有名人は大変だな」

 会社員はぽつりと言葉を漏らすと、どこにも身の置き所のない冬将軍のように小鉢の底に残っていたホタルイカの沖漬をつまみ上げて、口の中に放り込んだ。


 *


 翌年の春、ホタルイカは記録的な豊漁となったが、その理由を筆者は寡聞にして知らない。


( 終り )

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

北方からの招かれざる客 阿井上夫 @Aiueo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ