百合といえるかどうか、女の子どうしの「好き」感覚の小説をおもに書いています。ほかに、時代小説『荒磯の姫君』シリーズやその現代篇を書いています。「アトリエそねっと」というサークルをやっています。 はてなブログ: https://r-kiyose.hatenablog.com/
物書きです。『大正地獄浪漫』(星海社)、『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)、『原発サイバートラップ』(原書房/集英社)、『御社のデータが流出しています』(早川書房)、『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)など著者多数。いろいろ書き散らかしております。一部の方にはネット小説『告白死』の作者として知られています。 詳細はこちらのサイトを参照ください。 公式サイト http://ichida-kazuki.com 文學界新人賞、小松左京賞、創元SF短編賞、ダ・ヴィンチ文学賞、ホワイトハート新人賞、星新一賞の最終候補に残りました。島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞、コバルト短編小説新人賞を受賞。小説現代「ショートショートコンテスト」の常連掲載者でした。 よろしくお願いいたします。
初めまして。 主に、歴史・時代・伝奇ジャンルで投稿している者です。 これまで、「国盗り物語」(司馬遼太郎)、「銀河英雄伝説」(田中芳樹)、「フーシェ革命暦」(辻邦生)などを読んできました。 至らないところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 応援、フォロー、レビューをいただいた方に対して、お礼を述べられなくて恐縮です。 コメント系についてはお返事をするようにしております。 ご容赦くださいませ。
【お知らせ】カクヨムコン8で拙作『みんなこわい話が大すき』がホラー部門の大賞をいただきました。応援してくださった皆様、ありがとうございます。現在書籍版発売中、また続編の『巣』も加筆修正を加え、『わたしと一緒にくらしましょう』と改題して発売中です。よろしくお願いします。 他サイトに溜まりすぎた実話っぽい怪談の整理のために作ったアカウントですが、最近は自主企画に合わせて短編を書いたり、見切り発車で連載をしたりするのが楽しくなってます。よろしくお願いします。 近況ノートは読んだ本のまとめにしようと思っていましたが、挫折して久しいです。
※一身上の都合によりロイヤリティプログラムには参加していません。したがってギフトを受け取ることも設定上できません。申し訳ない。 関東在住の社会人。 二松学舎大学文芸愛好会にて物書きの基礎を学び、更なる高みを目指して修行中。
好きな小説: 『なにかのご縁』『いぬかみっ!』『マテリアルゴースト』『植物図鑑』『カラフル』『ハッピーバースデー 命輝く瞬間』『名探偵夢水清志郎事件ノート』『スタンプ・デッド』『太陽で台風』『魔王さんちの勇者さま』『ブチ切れ勇者の世界征服』『バカとテストと召喚獣』 好きな漫画: 『九十九の満月』『ハクメイとミコチ』『ペンギン革命』『贄姫と獣の王』『秋吉家シリーズ』『ひつじの涙』『となりの怪物くん』『実は私は』『コンビニぶんぶん』『魔女の下僕と魔王の角』『ニコイチ』『執事様のお気に入り』『魔入りました!入間くん』『世界の終わりに柴犬と』『ファミリー・コンプレックス』『突撃!パッパラ隊』『ぐらんぶる』
ミステリー風味な作品を書いています。 基本、土日更新です。平日はヨム専門です。 連載中:『ツルギノ』 完結:『あの日夢見た魔法の旅を』『ドクダミを摘んで』『めいめい研は我にあり!』 短編ほか
ブログトップ http://kyuno-kana.hatenablog.com/ ツイッター @Kyuno_Kana ユーチューブ https://www.youtube.com/channel/UCGxdHFgNY3MH7yi-_iKo7AA/playlists エッセイ「9ch(9ちゃんねる)」の音声版をユーチューブに投稿しています。 ひとつの再生リストで1話分です。
現在、文章修行中。気になる文章とかがあれば、お気軽に指摘してもらえれば嬉しいです。 短編が多いので、気楽に読んでもらえれば。 書いているジャンルは現代ドラマ、現代ファンタジー、ミステリーが多いです。 基本的に完結してから作品を読みに行くので、フォローだけでしばらく読まないことが多いですが、忘れてるわけではないので安心してください。 基本ミステリーが好きですが、基本節操がないので他のジャンルでも色々読んでます。 好きな作家は、日本だと河野裕、西尾維新、米澤穂信、住野よる、氷室冴子さんです。 海外だと、アガサ・クリスティ、ジェフリー・ディーヴァーです。
一つのことに集中できないので、同時進行でフラフラしてます。 ファンタジーと双子が好き。関係萌えのため、NL(HL)/BL/GLと雑食。 読む方に至っては、勝手に読んで、勝手に評価して、気分でレビューかいていなくなる通り魔です。 評価の数も、レビューの有無も完全に気分なので、特に意味はありません。 だいたいはTwitterにいます。 読み終わった完結作品は、未読と既読整理のためにフォロー外します。ご了承ください。
色々実験しています。 書くより読む方が好きです。 ですので、いろんな方々の作品を読ませてもらえたら、と思っています。 気になった作品は楽しく読ませてもらってますし下手ですがレビューしたりもしていますが、こちらの作品の読み返しなどは必要ありませんので、どうか気楽によろしくお願いします。
※ペンネームを『野々ちえ』から『野森ちえこ』に変更しました(2024/1/1) ようこそ、おいでくださいました。 いつもお読みくださる皆さまありがとうございます。はじめましての皆さま、お気に召すものがございましたら幸いです。コメント等、お気軽に足跡を残していただけたらうれしいです。 【カク】 好きなものを好きなようにがモットーの、趣味の物書きです。恋愛と現代ドラマの短編が多め。ホラーやシリアス系もすこし。 完結済の長編はこちら。幼なじみのこじらせ恋愛『今日に捨てていく』 (全45話+関連作リスト/約106,000文字) https://kakuyomu.jp/works/1177354054888967236 【ヨム】 基本的になんでも読みます。ジャンルによる好き嫌いはありません。守備範囲もわりと広めですが、感覚的に合わないものは当然あります。そのときはごめんなさい。そっとフェードアウトさせていただきます。 【♡】 押したり押さなかったり。サイレント読みも多いです。コメントは言葉が自然発生したときのみ残します。 【☆】 基本的に読了時(エッセイやコンテスト参加作などは途中でも)わりと気軽にいれていますが、返礼での評価やレビューはいっさいしておりません。ですので、こちらがいれた☆やレビューへの返礼もお気になさらず。 また、読み終わった完結作品は、整理のためにフォローをはずすことがありますのでご了承くださいm(_ _)m
今は、アジア(中国・パキスタン・アフガニスタン・イラン・イラク・トルコ等)の旅の話を日記風に書いてます。たまに短編なども書いて楽しんでます! まだ駆け出しですが、どうぞよろしくお願いします。
書くことが大好きな🍊🌸です。私の話が読みたいと言われる作家になれたらと思います! 気軽に話しかけていただくと踊って喜びます。 カクヨムコン10に参加中です。 webには珍しいらしいシリアス・ファンタジー「月色の瞳の乙女」という作品で長編参加(ライト文芸)しています。 神の救いを信じる素性知らぬ乙女は、伝説の神の珠を集めて世界を救えるか。 そして彼女は自らを知り、己の居場所を得られるのか。 読んでいただき、感想や評価を頂けましたら幸いです。 https://kakuyomu.jp/users/Mican-Sakura/collections/16817330668308734866 他の参加作はこちらをご覧ください。 https://kakuyomu.jp/users/Mican-Sakura/collections/16818093089375095554 代表作はファンタジー『シレア国シリーズ』です。 流行り物のファンタジーより、紙で手にとり読むような、ここにしかない世界を目指します。 『時の迷い路』破天荒王女が駆け回る時の不思議を巡るジュブナイル文芸。 『天空の標』読者様から大人気イケメン主従の織りなす天の不思議をめぐる物語。 『万有の分銅』力の均衡とは。平和を希求するシレア国全員集合。 続編は読者様からもお声があり、五作まで構想中。 更新は主にエッセイでお知らせしています。 完結長編作品はシリーズですが、独立作としてどちらからでも読めます(はず)。 長編はファンタジーを書いています。短編はジャンル種々雑多。 読みたい、と思われるもの、が書けたら幸せです。 言い方を変えれば、無理に読んでいただくことほど、自分の筆力に悔しいことはありません。 お返し読みやお気遣いでの応援・レビューは不要です。 好きな作品の応援コメントはたくさんしてしまいます。タグで時々遊びます。 拝読したお話のフォローは外す傾向にあります。お読みしました、の目印とでもお受け取り下さい。 ☆カクヨムさんに掲載していた短編が、他サイトのコンテストで大賞をいただきました。 カクヨムさんでは現在、非表示にしています。
「読む」のが好きなので、毎日カクヨムやなろうで読ませていただいています。 でも、最近物足りなさを感じているのでいっそ自分で書いてみようかと・・・書くのって難しいですヨネ!
コメント、時期を逸して返信しそびれたりがありますが、ありがたく拝読させていただいております。 開店休業中→https://lithiumflower.ifdef.jp/ マグネット→https://www.magnet-novels.com/users/6160
はじめまして。 読者の皆様の癒しになれるような、優しい物語を書いていきたいと思っております。 よろしくお願いします。 ※ 作品のフォローは、読み終わりましたら外させていただく場合があります。その場合はハートやお星さま、コメントなど、なにか足跡は残していきます。ご了承下さい。m(_ _)m
芝樹 享(しばき すすむ)といいます。宜しくお願いします。 基本、SF,ファンタジーの作品(作品中にはミステリーを含む)を投稿中です。 現代ファンタジーやバトルものも好きです。 不定期ですが、順次過去の作品は推敲を施しています。 ※Twitterアカウント登録しました。
ミステリーが好きです。好きな作家さんは綾辻行人、有栖川有栖、東川篤哉、知念実希人など。最近のお気に入りは伊坂幸太郎。 主にSSやミステリー、エッセイを書いています。 【公募履歴】 小学館文庫キャラブン!「アニバーサリー賞」一次選考通過 【WEB小説コンテスト履歴】 「交換殺人って難しい」第4回ホラー・ミステリー小説大賞 奨励賞、第9回ネット小説大賞 2次選考通過、第6回カクヨムコン 最終選考、第三回いっくん大賞 佳作 「風に吹かれて」J-WAVE SPARK×NOVELDAYS・ほっこりショートコンテスト ラジオ番組on air 「あと3センチ、右手を伸ばそう」カクヨム短編2020、ノベルアッププラスAMG夢コン 最終選考 「春が来る」カクヨム短編2020 最終選考 「預金通帳はかく語りき ―帰ってきたおじタン、ほぼムス。―」カクヨム短編2020 最終選考 「真実の境界線」カクヨム短編2019 最終選考 「謎解きのないミステリー」カクヨム短編2018 最終選考 「おじタン、ほぼムス。」カクヨム短編2018 最終選考
※マイペースに、ゆっくり活動中※ 暗めな話を好む物書き。 バイオレンス百合とかゆるふわファンタジーとか書いてます。温度差が激しい。 現在は哲学オムニバスと魔女ミステリを頑張って書いてます。完結させて。 お品書き(困ったらこの辺読んどけ編) 「感想を完走したい。」 「サミュの図書館」 「LycoriTH――リコリス――」 他いろいろ。
物書きを始めて8年程度のワナビ大学生でございます。もう8年も経ってしまったのかと驚いております。毎年似たようなことを言っている気がするので多分来年も驚いてるでしょう。 シリアスになったと思ったらなんだか滑稽で、かといってコメディというには些か殺伐に過ぎる感じの作品が好きです。そんな感じのをかけたら良いなぁと。恐らく気分次第の亀更新ですが作品を楽しんで頂ければ幸いです。
カクヨムオンリーな誤字脱字を見逃す人です。 音楽・介護・PC・ゲーム・ガジェット類が得意です。 ■書籍化情報 ・ゲームティーチャー斉藤太のJKプロゲーマー調教講座 カクヨム✕スマートニュースコンテスト大賞受賞。書籍化につき表題をマイルドに改変。ゲーム好きならクスリと笑えるネタが豊富なライトノベル。 原題:ゲームティーチャー「斉藤太」の鬼畜プロゲーマー養成講座 ■イチオシ ・塩見 ~異世界入国審査官~ 異世界と繋がってしまった日本。異世界人の流入をコントロールする日本側の入国審査官である塩見が、ある日出会ったエルフの「入国動機」に疑問を持ったところから謎が深まっていく、ミステリー要素ありのお仕事ヒューマン・ドラマ。中間選考選出。 ・ドラゴンの介護福祉士 「戦わない異世界転生」介護福祉士がドラゴンの介護に挑戦する異世界ファンタジー。戦闘描写0の平和系。認知症や高齢化に伴う病気、そして「死」への向き合い方に一石を投じる、ハートフルな物語。 ・おもちゃおじさん 優秀な営業マンが左遷!? その先なんと「おもちゃ売り場」。アラフィフおっさんの下剋上が始まる。 ■その他、エッセイ的作品 ・水魚之交 ~愉快な友人たち~ 著者のリアルフレンズによる奇想天外な話題をご提供。笑ってやってください。 ・奥様の一言 短い会話劇で繰り広げられる夫婦の悲しいやり取り。女性は「わかる!!」男性は「ワカル;;」 ・ゆあんカプリチョーザ いいたいことやりたいこと自由なエッセイ。おすすめ洋楽アーティストを列挙中。
カクコン10に参加しています。 コレクションにまとめているので見ていただけると嬉しいです。 動物好き。ペットは猫とカメ、メダカたち。
再起動中。当面はリハビリです。
遥か未来の足跡
お笑い系ライター。
最近購入したノイキャンのヘッドホンの性能にカルチャーショックを受ける幼気な三十代。 三十代になっても基本的に口下手で人と会話するの苦手なのでコメントへの返信一つに何時間も苦悩する系の人なので返信が無い事をどうか許して欲しい、大丈夫ですちゃんと読んでます!ありがとうございます! カレールーを数種類常備しているので必要とあらばすぐにカレーが作れる体制を維持している程のカレー大好きおじさんで、「何食べ様かな?」と思うと第一候補は常にカレーとなるこれまたカレー大好きなおじさん。 今年、コロナに感染して入院している間に行きつけのカレー店が閉店しているという悲劇に見舞われた。 最近のマイブームヘッドホン収集。 自転車修理の無間時刻から抜け出せたことでヘッドホン収集が可能になったので、常に「どのヘッドホンを買おうかな?」とアーマーゾーン!でサーチしている。 ファンタジーもSFも何でもかんでも大好きな雑食家だけどNTRは苦手。 料理は文化の根幹という考えで、作品を書く際は食文化を調べるのがモットー…なのだがイギリス料理のレシピ本の少なく、あっても高価な事が悩み、それでも調べて購入して可能な限り再現を試みている。 ※小説家になろうでも活動中。
大目に見て下さい。 【2018年6月30日追記】 応援・レビュー・コメントにフォロー下さる皆さまありがとうございます。 気の利いた言葉が返せず申し訳ないことに返信率は低めですが、とても嬉しいです。
介護職の仕事をしながら小説をかいています。 「文芸ムック あたらよ 第貮号」読者投稿企画に俳句掲載予定。 『10文字ホラー 3』(氏田雄介編 星海社FICTIONS 2021/11/16)に作品が収録されました。 作品のご意見ご感想お待ちしております。 それでは、夜勤に行ってきます。
皆さんの作品を見るのが大好きです(*´ω`*) フォローさせていただいてる方、それ以外の方の作品も楽しく拝見させてもらっております。 自分も、気が向いたら書いてみたいなーって、思っちゃいますよね(*´Д`) ホラーとかクトゥルウモノとか異世界モノとか悪役令嬢とか大好きです。
一応、獣医さん。 地元の動物病院に勤務している。 詩も小説も好き。 高校時代は文芸部。 大学時代は漫研だったが、絵は一切描けず、絵を描く友人にストーリーを提供していた。 好みのタイプは、変身して宇宙の平和を守るために戦うようなおにいさん。 超サイヤ人は、ど真ん中ストライク。 そんな彼氏を探しているうちに、あっという間に30代も半ばを過ぎて、結局のところ、かめはめ波も撃てない男と結婚し、ぐうたら兼業主婦となった。 猫とダンナと同居しながら、休日はネットサーフィンしている。 職業柄、固有名詞に獣医学用語を使用する傾向あり。
作者の法律知識はゼロ、政治知識は皆無。歴史知識はナッシング。 趣味は洗濯機に嵌って回る事。 脱水時の痺れ具合が癖になります。 週五日をそうやって過ごし、 残り二日は地面にこびり付いたガムを剝して食べています。 ほしは特にほしくない……、クク、プププ、プププランド
ほっこり系、ライフハック系(生活改善)メインで書いてます。 短編は書くのも読むのも好きなので、時々自主企画で募集させていただいております。 下記、お品書き ・妹との日常 ライフハック ・ほっこり短篇集 ほっこり(暗くない話) ・神田君のもてき ラノベ、キャラ小説 ・異世界ダイエット物語 異世界もの 伝説の勇者たちが太ったのでダイエットしよう、という話
2023年11月20日 カクヨム再開 2017年~2020年8月8日 第1次カクヨム活動期
むいゆうと読みます
「うたかた きせい」です。マイペースに書きマイペースに読む人。 私の評価やフォローに対して、お返しは気になさらないでください。自分が読みたいものを読んで、楽しんだお礼に☆を押しているのですから。 口下手なため、コメントやレビューは積極的に書く方ではありません。おかしなことを言っていたらすみません。 ご用の際は、最新の近況ノートにお願いいたします。基本的に同じノートに返信しますが、そちらのノートに返信が欲しい場合はその旨を記載して下されば伺います。 ※私の作品(小説、詩、エッセイ、設定集、イラスト)の転載・使用は禁止しております。 DON'T repost or use my works (novels,poems,essays,glossaries,and illustrations). ※時折、投稿作品や近況ノートを非公開にすることがありますが、その際は近況ノートでお知らせします。非公開作品の再公開予定は現状ございませんのでご了承ください。お願いします。 今まで、拙作を読んで下さった方々本当にありがとうございます!
主に詩とエッセイを書いています。 時折Twitterにエッセイで取り上げたものの画像をアップしてます。 読み歩いては無言応援、星、フォローをする為、失礼がありましたらご容赦ください。作品フォローは読了後に外すことがあります。ご了承ください。
◎縦走ガールズ https://kakuyomu.jp/works/1177354054885848277 地元のイイ話コンテスト用に書いた、実話を元にした山岳部の大会の話です。 「女子高生だけいればいい」4選にて公式レビューをいただきました。 ◎ジャスコ対商店街 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886124229 「カクヨム×電撃文庫MAGAZINE 読者投稿企画」で優秀賞作品に選ばれました。 ◎聖夜に鉈は輝いて https://kakuyomu.jp/works/1177354054887738324 「クリスマス × あなたが考えるクリスマスともっとも縁遠いもの」特集にて公式レビューをいただきました。 ホラーです。
はじめまして。 ファンタジー、純文学好きの空知音です。 現在、「カクヨム」「小説家になろう」中心に活動しています。全年齢向け作品『ポータルズ』、『キレッキレ家族』を投稿しております。 不定期の投稿中作品は、新文芸を意識した『音色の影』、お笑い要素満載の『残念美少女ツブテ』、紅茶を巡る随筆『茶々話』があります。 すでに完結した作品としては、少女と小竜が旅をするハートウォーミングな『幸運無限の少女』、ちょっとエッチな大人向け作品『スキルクラッシュ』があります。 面白い小説をお探しの方には、厳選したカクヨム作品を紹介する「べらんめえ! この小説読んでから言えってんだい!」がおススメです。 小説の書き方、点魔法についてのアイデア、なんでも教えていただけたらと思います。 もちろん、こちらも、お返しさせていただきます。 お互いに小説を高めあえるような方をお待ちしております。 BwCode::5986eb34-7970-4695-ade2-29c8a942b969
純文学からマンガ、アニメまで面白いと思ったものは好きです。あんまり区別してません。小説を書くことに関してはド素人で、日々精進しながら自由に書いてます。映画好きです。特に古いイタリア映画。
不器用だけど頑張り屋さん
こうなき・ゆうと 愛称ナッキー 10月12日生まれ ゲームのシナリオライターとして携わったタイトルに『超科学脱出シリーズ』など。 文体がころころ変わる人。ヘビーからライト、詩まであるのでお好みのものがどこかにあるはず。お友達募集中。
しんよしです。 ついったから消えてます! 詩をかくのが好きです。本を読むのも好きだけど最近時間がなくて読めません。時間は作るものではない、うまく乗るものだと思います。乗りこなせない私を見捨ててはくれない、ただただ流れていく波です。休憩時間のトイレ、眠る前のうつらうつらしてる時間が好きです。そんなときにちょこちょこと書き進めています。
はじめまして。つきなみ・むすびです。『月並みな結末』という意味でつけました。 主に現代恋愛小説・青春小説(長編)を年に2本ペースで書いています。文芸寄りのつもりです。 短編コンテスト参加時は、ノージャンルで楽しく書いております。 すきな作家は村上春樹、小川洋子(『密やかな結晶』、『人質の朗読会』)、森博嗣(『スカイ・クロラ』シリーズ、Wシリーズ)、笠井潔(矢吹翔シリーズ)、吉本ばなな、小野不由美(『屍鬼』『残穢』)、カズオ・イシグロ(『わたしを離さないで』)等。翻訳ものも読みます。 積読多。ノージャンル。 すきなアーティストは宇多田ヒカル、Rin音、backnumber。 すきなゲームは『原神』。 よろしくお願いします。 note、最近おサボりですが。↓ https://note.com/musubi_tsuki
少しずつ更新したいと思いますよろしくお願いします。 普段はシリアスな小説を考えて書きます。
二次創作及び関連作など一部の作品を非公開にしました。 多くの方からの閲覧、応援に、改めて感謝いたします。 現在は、しばらくこちらでの新規投稿やTwitterをお休みしておりますが、筆者は無事に生活しています。 過去作へのご感想、コメント、とても嬉しく受けとめております。ありがとうございます。 (2022年9月現在) 現在、執筆は、note、Nolaノベル(青生ひまわり)、 SNSは、Instagramにてマイペースに発信しております。 Twitterはあまり更新しませんが、DMなど受信しておりますので、コメント等へお返事させていただく場合がございます。 よろしくお願いいたします。
気軽に「たかなん」と呼んでどうぞ。 ◇特別賞@第8回カクヨムWeb小説コンテスト 『チャオ!チャオ!パスタイオ』 https://kakuyomu.jp/works/16816927861458502843 ◇大賞@第一回角川武蔵野文学賞 『創生の巌 ~ 武蔵野今昔がたり』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054917932828 ◇大賞@カクヨム2020夏物語 『パンデミックが収束したから、ボクたちは日常を取り戻すために必死なんです。』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054896395717
音楽・音響ヲタクな学生。 昔はぽつりぽつりと書いていたけれど、今は暇つぶし程度。 箸休めにでも。
昔ちょろっと物書きして趣味の時間にしてました。 また何か書いてみようかなと思ったので、ここで書いてます。 感想や応援マークをいただけると、とても励みになります。