• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

年末は大忙し♪&読者感謝年末総決算アンケート

いや、西野よ、小説を更新しろ…

とさえ、いってくれる人がおそらくもう誰もいないでしょ…。全く、最近の私、何をしていたのかと申しますと、今日でいうと、生け花を随分と前からしているのですが、生け花について、花の甲子園についてのことを学校に説得していたのですがなかなか前に進まないなぁっていう感じです。学校側が結構渋ってるんだよなぁ…。まぁある程度は想像通りなんだけど、ここからどうするかが正念場。

他に、部活のことや、古文の助動詞テストがあったりと、まぁ忙しかったわけです。(ちなみに私は一発合格!)学校説明会スタッフっていうのもやってましたから今年の秋はまぁ忙しかった。そして脚本もたくさん書いてました。いっそのこと脚本をこちらで公開しようかなっていうくらいです。描いた脚本の数、20分一本、45分一本、30分一本、そしてここの存在を忘れて新たな小説を書き始めている始末…。そりゃぁねぇぜ…。

Instagramの質問箱ってあるじゃないですか?あれ、私もやってるんですけどね、あれで壮絶なアンチコメントが来てたんですよ。なんでそれの相手の特定とかをIPアドレスでやってたんで、もう時間が過ぎるのが速いのなんの、気が付けばクリスマス終わってるじゃねぇか…。

ここで、この記事を少しでも見た方がいらっしゃったらお伺いしたい!

一、「アコースティックなポン酢路上音楽話」の更新
二、「僕らの宴」の更新(気が進まないなぁ…。)
三、新作の「喜劇王」の公開
四、冬眠中に書いた脚本の公開

どれがいいか、アンケ取りたいです!
まぁ、コメントくれる人が最近いねぇんだからこんなアンケートに答えてくれ産形なんて…いませんよねぇ…。

読者感謝年末総決算ってことで、お答え願います!!!

6件のコメント

  • 四に一票!

    突然申し訳ありません。通りすがりに拝読させて頂いた者です。

    小説投稿サイトにシナリオをぶっ込むという愚行をしておりまして、
    なので、同じような方がいらっしゃると心強く(笑)

    また、プロフィール拝見させて頂きましたが、
    現役世代がどういった作品を書くのかも興味があります(特にセリフ回しとか)

    私も今、書いているのは高校生が主役の物語です。
    もし、お時間ある時に覗いて頂けると……なんて事を思いつつ。

    繰り返しになりますが、四に一票。

    失礼しました。
  • @よしの さん
    ありがとうございます!
    私自身、高校生ですけど、高校生のなかでもなかなか特殊な部類と申しますか…。教室で日光を浴びながらパソコンを開いて脚本を書いておりまして。

    小説投稿サイトにシナリオをぶっこむ、確かに言われてみればってかんじですね(笑)。でも、そういうのも含めて「文学」という大きなくくりで見ることもできるのではないでしょうか??!!

    実は別サイトで脚本をすでにアップロードしてしまったんです…。ちなみに、こちらのサイトでのHNとは別で、使いまわしてるほうのHNで脚本サイトに投稿しています…。こちらではまた別の作品を投稿しますね!アイデアはいろいろとあるんですけどね…。

    設定として今私の考えている者は学生設定の者はしいて言うなら一つくらいしかないのですが…。はりこの虎の穴っていうサイトでマネージャーとの話とか、僕たちは人間が描けないとかいうタイトルの作品出してるのでそちらでご覧ください!!
  • なるほど、確かに自分も高校生なら、ちょっと変わってるかもと思って見るかもしれません(笑)
    ただ、そういうのって時間が経ってから「そういえば、あの時のアイツ」みたいな感じで思う事があったりするんですけどね。
    なんでもっと興味持たなかったんだろう。みたいな。

    すいません話が逸れました。

    私も脚本投稿サイト(film buyer)には投稿はしていて、そこで月間PV1位とかになったりもしたんですが、あまり読まれているという感覚がなく。

    それもあり、読まれなきゃ意味ないなと思い、小説サイトに手を出した次第です。

    「はりこの虎の穴」いいんですかね?
    サイトの作りが特異で敬遠してたんですが、西野さんの探しがてら覗いてみます。

    あと、フォローなんかして頂いてすいません。
    ありがたいです!

    ご存知かどうかわかりませんが、abemaでやってる恋リアを見ていて思いついた話です。
    あまりに容易く手を繋いで歩く彼らの姿を見て、少し違和感を感じ…。

    で、本当に本当に、出来たらでいいんですが、完結した暁に読んで頂き、ご意見頂けるとありがたいです。

    つまんない、おもんない、お前、脳みそ付いてんの?

    なんでもいいです。

    遠慮とか一切いりませんので、気が向けば是非。

  • @よしの さん
    ありがとうございます!学校で使っていたのではりこのとらのあなっていうのを使ってみただけなので他のサービスをあまり知らないんです…。film buyer、是非見てみます!
    よしのさんの小説でAbemaの恋リアを見て思い付かれた作品がある…ということでよろしかったでしょうか?見てみます!!楽しみ😃💕
  • そうです。Abemaの恋リアです。
    私が見たのは「今日好き」と「恋ステ」でして、
    私自身、全く世代ではないんですが、なので逆に現役世代の生態が知れて取材対象としてかなり参考になり。「ヤバい」のサ行変格活用とか。


    はりこ覗いてみました。見た所、演劇が主なんですかね?
    私のは映画を意識して書いた物なので、種類が違うかもしれません。

    film buyer さん自体かなりマイナーなサイトで、ちゃんとシナリオ形式にしてる方もいれば、全くその体を成していなかったりと。まだ基準が曖昧のようです。
    また見てる方も非常に限られてる気がします。

    演劇系なら はりこさんの方が良いかもしれません。

    あと、演劇祭の中止。ご愁傷様です。
    現役世代にコロナは辛過ぎますよね。

    働いてる側も大変っちゃ大変ですが、一番煽りを受けるのは学生だと思います。

    これはかなり時間が経ってからかもしれませんが、その世代だからこそ感じた経験、それはある意味かなりスペシャルな事で。

    そこでの苛立ちや葛藤はきっと財産になると思うので、、、
    何か良いこと書こうと思ってるんですが、全く言葉が浮かんできません。

    文章書けるなら公開するしないに関わらず、吐き出しておくのはあるかもしれませんね。辛い体験も時間が経てば風化してしまう物なので。

    すいません。長くなってしまいました。
    コロナには用心しながら頑張って下さい!
  • @よしの さん
    ありがとうございます!
    自分の思ったことや考えたことをその都度その都度そのときの自分の言葉で書き表すというのはとても大事なように感じます。

    近々連続ドラマ形式の脚本にも挑戦する予定なのでご紹介いただきましたサイト、使ってみます!!

    こちらでコメントいただける方はみなさん、本当に丁寧に作品に向き合って考えていらっしゃる方が多くて、よしのさんもその一人だと思います(偉そうに聞こえてしまったらごめんなさい!)。
    どんな風に向き合えばよいのか、本当に考えさせていただけます。いつもありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する