• 恋愛
  • ラブコメ

ぼっち星空ツアー録 11.15 その3

月です。

「好きです!」みたいですね。

細い月もいいんですけど、煌々と輝く大きな月には何か神秘的なものを感じます。
以前、木曽駒ヶ岳で見た月がとても白くて印象に残っています。

今回はこの月のおかげで、とても素敵な光景を見ることができました。感謝です。

5件のコメント

  • きひら◇もとむ様

     綺麗ですね~。そして手触りを感じるような質感が伝わってきて、迫力があります。月、握ってみたい(笑)
     素敵な写真をありがとうございます!
  • お早うございます。
    月に感謝♬っていいですね。本当に綺麗✨。

    残念ながら、昨夜は流星群見られませんでした。(少しの間しか待ちませんでしたが。)2001年覚えていますよ。あれは凄かったですね。まだ、当時、東京にいたのですが、ちょっと高い場所から次々見えました。ずっと外にいるのが寒くて一度、家に帰って暖まり、また見に行ったのを覚えています。

    でも、人生最大の流星は静岡の大井川辺り、寸又峡温泉を旅していた時、宿から散歩に出た真っ暗な道で見ました。色と言い、大きさと言い、驚きでした!そして、星空のベストは、また別の場所ですが、それは、また別の機会に。(旅行記ネタに隠してまだおきます。)
  • ☆涼月☆さま、コメントありがとうございます。

    あ、確かに触ってみたいかも。
    鷲掴みしたら案外むにょっとしたりしてね。
    質感が伝わるというのはやはり陰影のおかげかと思います。満月だとのっぺりしちゃうんですよね。
    見るときもクレーターの影や欠け際を追ってしまいますからね。

    次の写真はちょっと素敵な1枚です。またご覧いただけたら嬉しいでーす。
  • 森山さん、こんばんは。

    この月が真っ白に光りながら見えるんですよ。美しかったです。あ、とは言っても森山さんの美しさにはかないませんけどね。
    ちなみにムーングラスというフィルターがありまして、それをつけて見たのですが、色がついてしまうのでやはり生?が見応えがあります。おかげで右目はしばらくじょわわわんとなってましたけどね😆
    旅行記ネタたくさんあっていいですね。僕もいつか最高の星空については書こうと思ってました。
    それにしても創作活動が……😱😱😱

    どちらもがんばります!
  • ももさん、おはようございます。

    この週末は激務で死んでました。返事遅くなりごめんなさい。

    コメントありがとうございます。
    僕は月を見ると太陽と地球との位置関係とかを三次元で考えたりしてます。
    木星や土星もそうなんですけど、平面で見えているものを立体で考えるとなかなか面白いんですよ。そんなこと考えてニヤニヤしてる奴なんてあんまりいないんでしょうけどね😆😆😆
    でも今回見た月はただただ綺麗だなという月でした。眺めのいい空気のきれいな場所で、夜中にひとりで見る月もいいものですね。癒やされました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する