• 詩・童話・その他
  • 創作論・評論

自主企画用

それぞれ好きなジャンルの方といけんを交換し合い、よりよいものを突き詰めていきましょう。

10件のコメント

  • 佐藤佑樹と申します。拙作『飢え』で参加させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
  • お二方よろしくお願いします。
    僕は一応すべてのジャンルを書いています。
    意見があればじゃんじゃん書いてください。
  • はじめまして、企画に参加させて頂きました。

    『猫は神を知り、人は神に背く』

    哲学というよりは宗教寄りな内容です。
    「犬は人が神だと思っているが、猫は神がいることを知っている」というトルコの謎伝承から発展したゆるい歴史小説です。16世紀なので、一応地動説の話とかもかすってはいます。

    どうぞよろしくお願いします。
  • 企画参加ありがとうございます。

    僕は中国思想というものしか勉強したことがないので、そちらも勉強してみたいと思います。
  • はじめまして。『地球転星』で参加させていただきます。あくまで架空の物語として参加させていただきますが、現実の一つの虚構としての可能性にはなるかと思います。よろしくお願いします。
  • 初めまして。『虹』で参加させていただきました。
    発達障害グレーゾーンの少女に訪れる思春期の荒波、独特の成長の軌跡を物語として描いています。臨床心理学、発達心理学をベースとし、齟齬がないように心がけています。
    よろしくお願いいたします。
  • 今更のご挨拶で申し訳ございません。自主企画に参加させて頂きましたバンバーと申します。
    「君も哲学者《ソクラテス》になろう」です。
    私はまんま思考実験を主体にした創作論です。
    心理学よりも物理学批判を用いて現実を見ていき、哲学的な思考の面白さを広めたいなと思って作った物です。
    宜しくお願い致します!
  • 初めまして
    『占うバリスタ』で参加させて頂きます。
    テーマはタロットです。占いと言うより、カバラ思想、ユング心理学などに影響を受けた事象の捉え方、元素とエネルギーの関係、自分は素人ですので専門的な理論はあまり展開できませんが、人間の心の在り方などを読みやすい物語の中に盛り込みます。
    参加されている方々の作品を拝読するのも楽しみです。
    よろしくお願い致します。
  • 初めまして。
    小乃木慶紀と申します。
    「目黒川」にて、末席に参加させて頂きます。実に刺激的な環境にめぐり逢えて、楽しみです。何卒宜しくお願い致します。
  • 初めまして、シンと申します。
    「空っぽ未満の少女」という作品で参加させていただきます。
    お口に合うかは分かりませんが、よろしくお願いいたします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する