• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

小説もどき書きの苦難【キャラ性・個性が分からない】

自分のような小説もどきしか書けない自分にもリレー小説を書く機会がありました。Twitterでお誘い(?)してもらったのです。そして現在、絶賛苦戦中です。

何に1番苦戦したのか。
それはキャラ性の把握です。
自分は、自分の中に居るキャラが自由に動いてくれているのを見て、それを文字にしているので。プロットとか作らない、いわゆる感覚派なんでしょうか? まぁそんなことはどうでも良いんですが。

そこでまぁ、キャラ性って一体なに? って思ったのです。
どうやったらキャラ性を完全理解できるのでしょうか?

それが作られたキャラであろうと実在する人物であろうと、思考のプロセスを完全理解できればキャラ性、個性を理解したといえるのではないでしょうか?

何かが起こったとき、
①それをどのように捉え
②それについてどう考え
③結果どのような行動をするのか
この3つが分かれば、そのキャラ、あるいは人物の行動の原理がわかり、動きが分かるのではないか。
自分はそう思ったんです。

しかし、
そんなの無理ですよね。
①ものの捉え方は個々人で全くの別物
②思考は幾重にもわたる連想
ここを、一切の不明瞭が無く、完全理解することは不可能でしょう。

現代に存在する行動予測(でっかい企業とかがやってるやつ)はあくまで統計ですしね。
こうする可能性が高い。その程度です。

ただ1人の人間を一瞬たりとも目を離さず観察し、AIとかに計算させれば行動をほぼ100%で当てることもできるのかもしれません。が、それはなぜそうなったのか、その人はなにを思ってそうしたのかは分かりません。
これは心情を書かないといけない小説もどき書きにとっては致命的です。

そもそも、自分の行動を振り返ってみても「なんとなく」という行動は多く、自分ですら意味のわからないことしてるのも多々あるように思います。
本人も分かっていないことを一切の不明瞭なく書くことは不可能ですね。できません。


では、もしできたならばどうなのでしょう?
その人の思考プロセスを如何なる場合でも完全に表せたとしたら。

それはもはや機械ですね。
何かが起きたとき、その思考プロセス通りに辿っていけば全く同じ思考で、全く同じ感情を示し、全く同じ行動をとる。
コンピュータのプログラムのようです(自分はプログラムを触ったことがないので偏見の塊ですが)。

つまり、
思考プロセスを完全理解しないとキャラ性、個性は分からないが、思考プロセスを完全理解したときにそれはキャラもしくは人では無くなってしまう。

キャラ性の把握って難しいんですね。

今回は以上です(なんて言ってみるけど次回があるのやら)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する