店の客に小さい子持ちは多い。
で、当然だが熱出す時も多い。幼児期はどうしても発熱は多い。
で・・・、
すぐ病院に連れてくのが多い。
持病とかの医師が必要な場合ならともかく、そうでなく。
うちも最初の頃は不安なので夜中でも病院に行った。夜中に公的な子供専門病院が開いているので。
2−3回いくと、先生が「ねつが冷めれば問題ない」と。冷やせばいいらしい。
で、以降、濡らしたタオルで試行錯誤しながら一晩かかって熱冷まし。たいがい一晩で落ち着くくらいになるようになった。リンパあるとこなどが血管表にでていることが多く、冷やしやすい箇所。あと熱持ちやすい足の裏とか首筋とか。そこを重点的にタオルの冷たさが無くなると冷たい水で絞って再度。
どうしても眠りそうになるときは30分くらい寝たが、幾分もとに戻ってしまうので、できれば15分居ないくらいに抑えたかったところだ。
熱がかなりさがったら、あとは冷たいタオルで拭く程度で維持できるくらいになる。
子供が目覚め、食事(orミルク)ができるくらいになると、自力で平熱維持できるくらいになる。
嫁とばーさんは途中で放棄するので、それ知ってから毎回私がやった。
結局、医者に行かなくなってからは薬も飲まないで治したので、強くなった様子。
一方、今の客の子供らのなかで、親がすぐに病院に連れていくタイプの子どもたち、は、相変わらず定期的に熱を出している様子。薬で治すと、治癒力付かないんかな?
つか、家の子を見てくれた先生が良かったんだろうかね。幸運だったな。
漢方や食事など自然なものを利用するのはいいだろう。
が、ケミカルに頼るのは必要最小限にしておくと、自分の治癒力は上がる。
私は海外に出る前は薬好きだったww
が、外だと
効かない
薬が終了、補充できない
とか多かったんで
まあいいか、と、寝る+飯くう、で治してた。ら、マラリアとなんだっけ、コレラじゃないほうのにたようなの、とかだけ薬が必要だったが、
帰国した後も、
インフルとかなら寝て治す(どくだみ系漢方飲む時も)ことばかりになった。ので、自分が医者に行ったのはひゃっくりが止まらなくなった時、Covitかな?っておもった時、ネガティブ証明もらう時、ワクチン(コービット用似非ワク含む)の時、だけだったな。
薬は今は
アセチルシステイン、アスピリン、あと名前ど忘れだけど水虫から寄生虫からインフルやコービットまで効くあれ、だけかな。
昔は抗生物質大好きだったんだけどね、便利だったw主に破傷風やべ!って時に予防?でw。
もちろん子供はほとんど医者に行かないし、薬もまず飲まない。
まぁ、老人だからこの先ボケ薬とかいいのが出来たら飲むかもしれんけど?
んな感じ。