• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

先輩後輩

っていう概念があるのは、多分日本だけ?もしくは日本と半島の2箇所のみかじゃないかな。

などと、作品を読んでて思った。
なんだかね、そういう意味あいのことを白人やらこっちの者達やらに話してもいまいち理解してくれない。
「先に居たからなんだってんだ?」みたいな?

一般的に
かなり年上だと、年長者、みたいな概念はあるが、それでもその年上の者がいい人では無い場合は全く敬意を払わないのが当然なのが多分人類社会でのデフォ。

一つ2つ上だから何?
先に居るんだから、あとから入った新人に「教えろ」と上司から指示されたらやるのは職務だろ?
というごくあたりまえのことだけ。
異常な余計なことを添付しないのが「人間として普通なんじゃね?」って感じだったね。

こっちに来ている日本人の人が言った言葉
「犬猫みたいに上下を決めないとおさまらない」
いやいや、猫は全然マシ。上下決めないよ?日本人は犬かニホンザル程度。
猿系でも上下決めないの多いし?

つか、媚びへつらう癖がそういうのを作り出しているんだよなー
礼儀ではなく、ほとんど全てが媚び諂いの変形。
礼儀ってのは、その立場を認識し、その形式を尊重するが、媚へつらわないで「立場以外の部分では個々侵食しないで対等」を心得ている。
↑、白人どもの礼儀ってのはこういう系だね。

とかおもたヨw

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する