• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

作品のテーマ

なんかすんごい作品のコメント書き込んでた。で、レス貰ってておもった。

例えばですね・・・
私は小学中学で漫画書くの好きでいつもノートや教科書に書き込んでた。
例えば今でも続いてるとしよう、で、どっかで同志に出会い、彼が芸大出た本物だと、「話しているうちにわかった。レベルと言うか、根っこ違うwww」と気付く。

みたいな?

小学校の課題から、テーマ決められてたらやりにくかった。
自分が好きなものであれば、それなりだった。大人の評価周囲の評価はともかくも、自分で満足できるものができた、図工でも作文でも。

なので、今の小説?作品は、好きなの書いていくと、後から読み返すと「ああ、テーマっぽいのがあるな」と自分でやっと気付く。

だからプロット建ててとかいう人が多いけど、それでおもしろく思える作品できてんだから「すげーな!」としか思えない。
テーマ決め、プロット建て、・・・すっげぇえええええ!だよね!!

工作おいてのみ、簡単な図面はひくけど、それは必須要因だから。必須ではない色とかは出来たあとに考えたりする。
プラモはジオラマ作るように成ってから、部品時に色を塗るように成ってたかな?

小説は、特に決めると、実際進まない気がする。
最初は主人こうだけだけど、もう自由にさせる。ある程度居場所を与えたら、もう彼もしくは彼らは勝手に進んでいく。それを記述するだけ。らくちんw,でも何が布石なのかフラグなのかわからんww
で、どんどん勝手に湧いてきたキャラ達はもう湧いてきたときから勝手に進んでいく。
なので増えると「あれ?君だれだっけ?」って混乱する。
疑う勇者で、変態者村の連中の集団お見合いで誰が誰だかごちゃにwwってなったのは、いきなり大量に出てきやがったのでw俺は悪くないwwwぷ
(ちなみに、あとで表計算あぷりで整理しました)


という、
私は、真の自由主義者、放置主義者、なのですwwww

困るのは、読み返してちゃんと内容を覚えておかないと、奴らが勝手に過去の事象と矛盾したことを勝手にヤッていく。その尻拭いはぜーんぶ、ぜーーーんぶ俺っつ!!
幾度ごまかしたことかっつ!!
(いや、それら布石だよwww、特にアラタの件なんかww)

でも、おバカ作品なんで、読み返しててもおもろいのでおk!w
自分で面白いって感じるのしか掛けないのが幸いしてますww

私が「これはおもしろいっつ!!!」って思ってるおバカ作品作家さん片手ほどいるけど、
なんか、皆さん私と似たようなもん?みたいな感じがしている。

バカ作品はそれが基本なのだろうなー。


あ、今トイレでしてて思ったが、
ヴァルプルギスはおバカ+なんらかのテーマっぽいのが始発だった。なんだか忘れたw。
放課後は少年の成長。無職プーは少年たちの「本当の仲間ってこんなんじゃない?」って。それぞれが苦労しながら成長し、出会っていく仲間達と良い影響を請け合いながら変わっていくさまを「私がみたかった」ようですw

わからんのは拉致放置、あれはもうね、ずごいね、わがまま勝手ってのではないだろうけど、なんだろう?、ちょっと目を話したらどっかに行っちゃう系?
で、わけわからんことばかりするんで意味不明なこと多いというかそればっか?
でも、大半が布石になってるのな、すんげー後になってww
もうね、わからんよあれはwwww
読み返すと面白いだけどねw長編だと疑うと並んで双璧?w。

最近時間があるときはみな読み返して(誤字脱字等修正かけながら)るんだけど、
自分が書いたの?これ?って思う。
いや、正確には自分は打ち込みしかしていないんだけどww
まじキャラたちが勝手に動かなかったらあんなん書けていないw

そーいや、小学校のときの漫画も、勝手に産まれてきたオリジナルキャラ達は好き放題やってたなぁ・・・今どこでどーしていることやらw

などとつらづらイミフに書いてみた件w

あ、無職プーのキャラたちが勝手に終了方向に行ってくれたのも、なんか・・・
3本同時毎日ってのもあったけど、新たに放課後書きたかったので困ってたのを察知してくれた様子。悲しかったなー。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する