• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

恐怖の近況ノートを読んだお話

↓の作品の作家さんの近況ノート。下の作品は好きだった。終わっちゃったけどねー。
でも漫画描ける方なので漫画のほうは続いている。
【完結】呪われてしまったけど。~エルフに恋した僕は呪われた異世界の謎を解く!!〜【16,500PV感謝】
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884836938

漫画
https://www.comico.jp/challenge/articleList.nhn?titleNo=32587
少し読みにくいかもしれないが、パターンに慣れたら全く問題なくなります。面白いです。

で、そこで伸びなくていろいろお悩みの様子で近況ノートに
https://kakuyomu.jp/works/16816700427575914394/episodes/16816700428075929037#end

https://kakuyomu.jp/works/16816700427575914394/episodes/16816700428077015902

わたしはこれを読んで恐怖しました。
それぞれに、コメント書き込んだので参照くださいw


要は、
最も重要な小学校低学年のうちに物語を読むたのしさ(物語を想像するたのしさ)を知ることがなく、よって想像力を付けることがほぼできないまま育ってしまい、もう取り返しの付かない高校生以上達になっているということ。

思考力(含む想像力)は、一定以上の使い方をしてはじめて奥の回路を開きます。
将棋で5手先以上を常に読み続けるくらいが最低線?

その5手先読み、を同時に幾つも行う必要が小説を読むこと。想像力を鍛え上げます。
その派生で、小説より楽だけど想像できないと全く面白みがわからない漫画も読めるように成ります。

だから、あの画がアレな稲中卓球部が漫画家達に大きな影響を与えた。
あの下手くそで汚い画を理解できたし、何よりもそのハードルを超えて、アレな面白さというめったに無い、というか、それまでに無かった珍奇な宝石を見いだせた。そこから放射される奇妙なアレに漫画家達は汚染さて、多大な影響を受け、作品に反映し、今の多くのギャグ漫画が生まれてきた。

エキスがライト版稲中みたいなもんですねw

そういうことをわかる作家さん達は当然小説を読む力を付けて生きてきていた。
スキル抜群、レベルカンスト!!
どんなに難しい小説だろうが大笑いできるだろう!

そういう人間が超少数派になってしまっているのが今。
小説もろくに読めない者達が世を支配してるので、まったくわからないのだから仕方が無い。

怖いよね?恐怖だよね?
リアルホラーなんですよ

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する