• 異世界ファンタジー
  • 恋愛

突発性難聴で左耳がほとんど聴こえなくなりました

先週末あたりから左耳に閉塞感があり、少しずつ聴こえにくくなっていました。
様子を見ていましたが、日曜夜ぐらいからほぼ聞こえない状態に。
閉塞感はそのままで耳鳴りまでして、それが収まらないんですよね。
一日ぐらい続いてそこからは断続的に色々な音が鳴ります。
もう気持ち悪いったらありゃしない、というものです。

休み明けの火曜に地元の耳鼻咽喉科で診察してもらいました。
聴力検査で右は正常、左は85db以上でないと聞こえないという高度難聴診断となり、即紹介状を持たされ総合病院にその足で。
同じ検査をされ、さらに酷い数字になり、内耳MRIもして(こちらは幸い異常なし)、いったんの診断結果が突発性難聴に。

文字どおり、突発的に何の予兆もなくやってくるので、しかもそれまでに特に変わったことはしておらず、ちょっと体調不良が続いていた影響かもしれませんが。
本当についていません。

現在投薬治療中ですが、悪化するようなら手術も視野に、とのこと。
耳なので読んだり書いたりには影響しませんが、人の声が聞こえないということがこれほど不便だとは、なってみて初めて知る、ですね。
左から話しかけられても分からないし、大きな音は割れてノイズになって響くし、たまらないです。

28件のコメント

  • 早く良くなりますように!と、お祈りくらいしかできませんが、本当に早く回復されますように!
  • 大変な症状ですね。
    昔、家族が突発性難聴になった時は、軽度のメニエールが原因でした。幸い、投薬で回復しましたが、原因がわかるまでハラハラしましたものです。

    どうか早く回復されますように!
  • 原因も詳しく明らかにされていないらしいですね。
    仕事で突発性難聴の方に関わる事があるもので、聞いた話なのですが片耳だけでも言葉などの明瞭性がかなり下がるといいます。世界が以前とは全く変わってしまうというような。。。大変なご不便などお察し致します。

    早く少しでもご回復されるよう、お祈りしております。
  • 一刻も早いご回復をお祈り申し上げます。
    ゆっくり休養できる時間が取れますように。
  • (゚Д゚;)ええええ‼ だだだ大丈夫ですかっ⁉ 精神的に疲れていたりするとなるみたいですね。昔音楽業界で仕事をしていた時に私も1回なりました。どうやら毎日爆音の中に10時間以上缶詰になって居たのが原因だったようです。自分の声も認識出来ず苦しかった記憶があります。どうかご無理をなさらずご自愛くださいませ。
  • それは辛いですね。心配です。心労や不安がつのると思いますが、どうぞ無理なさらず。回復を祈っております。
  • はぅ。大丈夫?では、ないですよね。
    ご自愛くださいませ。
    早く治るように祈ってます。
    ストレスとかでも、なるみたいです。ご無理なさらないでくださいね
  • 突発性とは言え、急激な悪化のように見受けます。
    はっきりした要因があると思えますが、まずは投薬の経過観察で症状が改善することを祈願します。
  • 私も、耳鳴りなら子供の頃からよくありますが……。

    とにかく、早く良くなりますように。
  • 突発性難聴、大変ですね…(´;ω;`)
    水無月 氷泉さまほどではないですが、耳の閉塞感、耳鳴り、音割れ+ノイズで私も服薬を続けてるので、お辛いの分かります。

    疲労が溜まると悪化しやすいと聞きますし、今はお体を十分休めてお過ごし下さいませ。
  • >笹慎様

    お気遣い有り難うございます!
    安静にしておくのが一番とのことで回復を願って大人しくしています。

    >沖ノキリ様

    今のところめまいはなのでメニエールではないのですが、一時酷いめまいに悩まされた時期もあったので、原因不明というのが一番厄介です。
    投薬の様子を見るしかなさそうです。

    >星野道雄様

    そうなんです。原因不明なのと、これという治療法もないのが難点です。
    お仕事で突発性難聴の方と関わるのですね。突然のことで戸惑います。
    確かに今まで普通に使えていた両耳が片方駄目になると世界は変わるでしょうね。
    無事に治ることを祈るしかありません。

    >mamalica様

    お気遣いを有り難うございます。
    静養あるのみということで、ストレスをためないように努力します。

    >那月玄様

    ストレスが一番駄目みたいです。そんなたまっている感覚はないのですが。
    確かに、爆音とかのライブ会場等は危険みたいです。毎日10時間以上缶詰は死にますね。今は大丈夫ですか?

    >やなか様

    お気遣いを有り難うございます。
    無理せず回復に努めるしかないのでぼちぼちとやっていきますね。

    >ふむふむ様

    左耳以外の身体には問題がないのですが、やはり音が聞こえなくなるというのは不便です。
    ストレスが最大の敵なのは間違いないようで、自分では分からないうちにたまっていたのかもしれません。

    >蝶番祭様

    その前後で変わったことはしていないのですが、よく分からないのです。要因さえ見つかれば対処のしようもあったかもしれないのですが。
    投薬で症状改善を願うばかりです。

    >そうすみす様

    耳鳴り、本当に嫌ですよね。
    一日中続いた時にはちょっと気が狂いそうになりました。色々な音域が常に鳴っていて、本当に気持ち悪いです。

    >那由羅様

    そうでしたか。那由羅様も同じような状況で服薬を続けておられるのですね。もう長いのでしょうか?
    お互いにストレスや疲労をためないようにするしかないですね。


    皆様、お気遣いと温かいコメントをどうも有り難うございました!
  • なんと、突難ですか……。
    想像するよりもきっと辛いのだと思います。
    少しでも早く症状が改善するよう祈っています。
  • 読んでるだけでも大変さ、辛さが伝わってきて身震いします。
    少しでも早く回復されるよう祈っております。ご無理はなさらずに!

  • うぅ、御辛そうです……
    コロナで体力、免疫力がごっそり持って行かれた後で
    余計に身体に負担がかかってしまったのでしょうか。
    わたしもコロナ回復後、しばらくして不調が色々……。
    とにかく、安静になさってください。
  • >保紫奏杜様

    そうなんです。右耳を塞ぐとほぼ無音状態に。
    突発性の場合、片耳だけが多いようで、両耳でなくて本当に良かったです。
    早く改善してくれたらいいのですが。

    >ぶらぼー様

    有り難うございます。
    他の部分が全く問題ないだけにもどかしいです。
    無理せずに回復に務めます。

    >弥生ちえ様

    コロナ後遺症とまでは言えなくても、免疫力等が落ちていたのはあり得そうです。
    そうでしたか。やはりコロナの後ってしばらく不調が続いたりするものなのですね。今は大丈夫ですか?
    安静にしておくしかないのでゆっくりやっていきます。
  • そんな状況だったとは...。早く良くなるとよいのですが...。

    音が聴こえないというのは相当お辛いことかと思います。
    どうぞ安静になさってください。
  • 水無月氷泉先生 御侍史

    胸がつぶれる思いでございます。
    水無月先生の場合、おそらくストレスが原因である可能性が極めて高いと存じます。
    ストレスを極力減らして・・・ステロイドの点滴は主治医から処方されませんでしたでしょうか?・・・信頼できる主治医ならば、しっかりと指示に従って治療に御専念下さいませ。
    少し良くなったから、或いは、効果が感じられないから、或いは、忙しいから、といった理由で治療を自己判断で中止なさる御方が少なくございませんが、どうか決してはしょらず、しっかりと治療なさって下さいませ。
    一日も早い御平癒を心からお祈り申し上げます。
                 かしこ
    2023年9月22日
                 稲邊富実代
  • >kone様

    本当に早く良くなってほしいところです。
    安静にして、しばらく投薬治療です。


    >稲邊富実代先生

    お気遣いをいつも有り難うございます。
    目には見えないストレス、本当に恐ろしいです。

    現在、ステロイド注入ではなく飲み薬の方です。典型的な薬のプレドニンです。他にはアデホスコーワ顆粒とメチコバールです。
    次回は火曜診察で、それまで指示どおりに投薬継続、安静にしておきます。
    大変心強いお言葉に感謝いたします。
  • どうかこれ以上、大事に至りませをんようにお祈り致します。
    お大事になさってください。
  • 難聴ですか、大変ですね。

    免疫の他に、ストレスなどもあるのでしょうか。

    アドバイスできることもないのですが、どうかよくなりますよう願っております。
  • 執筆活動お疲れ様です。

    おつらそうですね……私もおととしくらいに左耳が聞こえづらくなり(ほぼ聞こえずに音がこもった状態)、痛みはなかったのですがとても不安になったことを覚えています。

    耳鼻科に行ったところ、幸いにして簡単な処置ですみましたが、(軽い炎症を起こしていたそうです)先生は不安でお辛いと思います。

    いち早い回復をお祈りしています。
  • それは大変! 手術まで行かず、軽度での早期完治をお祈り申し上げます。ご無理せずに、どうかご自愛くださいませ( ;∀;)
  • 疲れやストレスからでしょうか…
    一日でも早い回復をお祈りいたします。
    どうぞ無理はなさらず、お大事にされて下さい。
  • 突然の話に驚いています。治療中という事ですが…普段と違う日常を過ごさざるを得ない不便とストレス、察するに余りあります。
    決して無理せずに、くれぐれもご自愛下さい。
  • 早々に完治することをお祈りしています!
    不自由で心労も多いと多いかと思います。
    どうぞご自愛ください。。
  • 突発性難聴とは災難ですね……。一日でも早い回復をお祈りします。最近はコロナとインフルエンザも流行っているようですし、あまりご無理をなさらないようご自愛ください。
  • どうか一刻も早い回復をお祈り致します。
  • >西野新葉様

    お気遣い有り難うございます。
    悪化しないことを願うばかりです。

    >川野遥様

    ストレスは大きな要因だそうです。
    目に見えないだけに厄介です。
    薬を飲みつつ安静にしておくしかなさそうです。

    >マクスウェルの仔猫様

    同じような症状ですね。初めてこういうことになると不安になりますよね。
    私も痛みやめまいがないだけまだ救いです。
    軽い炎症程度で済んでいてくれたらいいのですが、高度難聴なので時間はかかりそうです。

    >福山典雅様

    本当に手術だけはしたくないですね。
    このまま薬で落ち着いてくれることを祈るばかりです。

    >高峠美那様

    原因がよく分からないだけに何とも不安ですが、今は様子見です。
    このまま悪化していかなければよいのですが。
    安静にしながらゆっくりやっていきます。

    >待居折様

    そうですね、機能が一つ衰えるだけでこうも変わるのかと。なるようにしかならないのですが、少しでもよくなってくれることを祈るだけです。

    >澤いつき様

    本当に完治してほしいと切に願います。
    なかなか難しいようですが、とにかく回復してほしいです。

    >杉野みくや様

    本当に突然のことで、コロナにもかかってここのところ災難続きです。
    そうですね。インフルエンザも流行してきて、大変ですが気をつけて、安静にしておきます。

    >ハナブサ様

    有り難うございます。本当に早く回復してほしいです。

    皆様、温かいコメントを本当に有り難うございます!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する