• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

旅の予感

ひとつ彼女は大人となり
誕生日を過ぎ
それでも苦しい日々はやまない

病院へ行く途中
画材店のある中華料理屋で
秋田行きを持ち出してみた

もしかしたら
色々な手続きを踏んだあと
夜行バスに乗るかも知れない

ジュピター号
それはどこを目指すのか

ママはあなたに笑顔をと願う
水彩用のスケッチブック二冊と
パレットを買った

*画は、オリジナルソング、ママのSpoon用表紙です。クロスステッチは、ママから、兄の誕生花です。

4件のコメント

  • こんにちは^ ^
    お母様の具合、心配ですね。回復をお祈り申し上げます。
    不登校も心配ですが、今頃はそう言う場合は無理しなくてもいいと言われますね。親としては何が1番子供のために良いのか、試行錯誤を繰り返すばかりです。
    うちは子供が受験で忙しくしていました。どうにか行く先も決まり、慌ただしく引越しをしましたら、その疲れもあって私が体調を崩したとか、だいたいそんな感じです。
    上の子の時もそうだったので、すぐに回復する予定です笑
    神経痛はないですね。いすみさんは雨の日は神経痛があるのですか?それは大変そう…
    そろそろ梅雨になりますし、気をつけてお過ごしください
    クロスステッチ良いですね。趣味の時間は気持ちを回復させてくれます。忙しい時はもったいない時間を過ごしているような気になりますが、実際は適度な趣味の時間がある方が効率よく動ける気がします。
    お互い無理せず、毎日の中に楽しいことを見つけて過ごしましょう🌷
  • こんばんは。(^▽^)。
    ご返信遅くなり、すみません。
    母が手術をしたときは期待もしたのですが、脳の多くに損傷があり、ああ、厳しい中でも呼吸だけはしてくれているのだなと思いました。いつか母は言いました。いつお迎えが来てもいいんだけど、静江がいるからお母さんも生きている意味があるのかなと。父は困った人でしたからね。昨日、ふと実家に帰って来てまた母となんやかやと話しているシーンが登場しました。診断書にも書かれる程、医師から見ても大きなできごとです。
    娘の方ですが、無理矢理ということはないですから、大丈夫ですよ。高校に行きたかったと言えば、二年位浪人したっていいし。二年と言うのは勉強しないと学力的に厳しいからと言う意味で。焦らないで欲しいですし。秋田行きも考えている所です。
    ゆうさん、ご多忙で、お疲れになり体調を崩されたのですね。受験はチャンスが少ないから大変ですよね。回復する予定とはいえ、のんびりとお過ごしくださるといいなと思います。忘れた頃に受験のバタバタが終わったと思うのでしょうね。
    神経痛でお風呂によく入ります。今のお風呂はあたためなおしてくれるので、便利ですね。
    クロスステッチ、計画的に描けるので好きですね。お花も好きなんですよ。ご存知だと思いますが。
    雲からお日さまがのぞくように、いいことあるよって、おはようって言える朝が来ると嬉しいなあ。泣きそうですよ。まあ、娘が号泣、ハグして欲しい、ちゅーして欲しい、言葉も欲しい。その反面、暴れるときもあり、部屋の片づけが終わったら朝には夕べより激しくなっていることがあったりして、彼女をどうしたらいいか、どうしよう、毎日、寝ても覚めても考えています。父親は、ほっとけばと言います。でも、朝の出勤前に、しがみつく娘に彼は話をして
    くれていますし、お小遣いもあげてくれています。兄も高校に入ったらね、こういうこともあるからね、と一生懸命にお話しています。二人三脚だと思っていた母娘関係も周囲の声も助けも借りて過ごしたいと思います。
    ゆうさんも、お体にお気をつけてくださいね。書き込み嬉しかったです。エッセイの方でもありがとうね。
    あした、良い日にしたいですね💕
  • こんばんは。
    お母様は厳しい状態なのですね。いすみさんのために頑張って呼吸しているのでしたら、お母様も辛いだろうけれどやはり頑張れと応援したくなりますね。いすみさんは、無理にならないように気をつけてお過ごしください。
    娘さんも何かやりたいことが見つかって、楽しく過ごせたらいいなあと思います。

    私の体調ですが、もうすっかり良いのです
    倒れたらキツイので用心しているだけで(笑)
    子供の受験は、ダメならもう1年,2年頑張ればいいだけですので、そんなに緊張はしていなかったのですよ。ただ、引っ越しは結構忙しくて疲れちゃうので…
    クロスステッチは、イラストや写真を図案化してくれるアプリとかありますよね。私は刺繍はほとんどしないので使ったことはないですけど。
    手芸も自分のできる範囲で楽しんでいます。
    お花も好きですよ、私も!

    娘さんは感情豊かなのですね。
    ご家族もちゃんと向き合って、素敵です。
    子供に関しては、幾つになっても心配事は日々尽きませんが、それでもちょっとずつ確実に成長しているんだなあと思う今日この頃です。
    今日は寒い1日だったようですが、風邪などひきませんように。
    おやすみなさい🌙
  • ゆうさん、こんにちは。
    あたたかいメッセージをありがとうございます。お気持ち伝わりました。
    今日、息子の方が入院し、寂しくなっていました。彼の無邪気な笑顔恋しくて。ママなのに、布団から動けず仰向けでとうとうと涙をし、電話を息子にしたことがあります。朝ごはんも昼のおにぎりも自分でする方で、ママは休んでなとよく言われました。
    ゆうさんも、ご家族さまも、お体に気を付けてくださいね❤️。ご返信遅れてすみません。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する