高校生。
小説とか書いてみようかなぁとか。
冷田(さめた)かるぼです。 わたしはほんとうの意味で、小説を書いていないような気がする。 けれど私を認めてくれただれかの判断が間違っていないと証明するため、今日も、私は。
恋愛小説作家を志している中1です!過去を乗り越えていく、そんなお話をよく書きます。 音羽鈴心(おとわすずね)は、“音”のように“羽”ばたき、綺麗な音色が広がるように、“鈴”のりんとした、ブレない“心”を持ち続ける、という願いが込められています。 ✰完結 また、君の音色を←自主企画、もかあわ応募作品 ✰︎更新中 だからこの想いは、伝えない 原案者雨湯うゆさん
滝口アルファ(滝口泰隆) 第2歌集『空中晩餐会』電子書籍化。アマゾンKindle、楽天Kobo、ブックウォーカーなどで販売中(税込み990円)。 カクコン10短編応募作品のミステリー「推し殺人事件」が、カクヨムのミステリーで週間ランキング2位(2025/02/12、13)。 カクコン10短編応募作品のエッセイ「かくれんぼ」が、エッセイ・ノンフィクション短編で週間ランキング3位(2025/02/03)。 カクコン10短編応募作品の童話「黒猫ナユタ」が、 カクヨムの「詩・童話・その他」で週間ランキング1位(2025/01/28~2/1)。 カクコン10短編応募作品のSF「エスパー亜美」が、エンタメ総合短編で週間ランキング3位。(2025/01/23)。 カクコン10短編応募作品のSF「緋色の日記帳 ー純文学系SFー」が、エンタメ総合短編で週間ランキング6位(2025/01/13)。 カクコン10短編応募作品の「侵入者」が、 ファンタジー短編で週間ランキング9位(2025/01/07、08)。 エッセイ「ペンネーム・滝口アルファについて」が、カクヨムのエッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング4位(2025/01/02)。カクコン10短編応募作品。 エッセイ「私の今年の漢字2024」がカクヨムのエッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング1位(2024/12/23~25)。カクコン10短編応募作品。 カクコン10短編応募作品のSF短編小説「エスパー由美」がエンタメ総合短編で週間ランキング2位(2024/12/16~21)。 第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト。俳句一句が最終候補作品かつ短歌・俳句カクヨム100選。短歌一首が短歌・俳句カクヨム100選。 第67回短歌研究新人賞、佳作。 2021年に第2歌集『空中晩餐会』出版。 2016年に第1歌集『発熱』出版。 第27回倉敷市民文学賞川柳部門優秀賞受賞。 第26回倉敷市民文学賞短歌部門大賞受賞。 第24回倉敷市民文学賞俳句部門優秀賞受賞。 第22回倉敷市民文学賞現代詩部門大賞受賞。 現代短歌舟の会、所属。 好きな歌人は、 塚本邦雄、岡井隆、寺山修司、 中城ふみ子、春日井建、葛原妙子、などなど。 好きな詩人は、 ランボー、ボードレール、ヴェルレーヌ、 萩原朔太郎、中原中也、立原道造などなど。 好きな小説家は、 太宰治、三島由紀夫、梶井基次郎、星新一、 江戸川乱歩、アガサ・クリスティー、などなど。 好きな画家は、 伊藤若冲、フェルメール、マグリット、 ブラック、モネ、ゴッホ、エッシャーなどなど。
どうもです。 マイペースに頑張ります。('◇')ゞ マシュマロ:https://marshmallow-qa.com/iroha_samidori?t=PZbzJT&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
天恵月と書いてアマエルナと読みます。 SFを通じて人の温もりを考えているつもりです。 ☆自己紹介代わりの好きな本 「マルドゥック・スクランブル」/ 冲方丁 「琥珀のまたたき」/ 小川洋子 「有頂天家族」/ 森見登美彦 「雪の階」/ 奥泉光 「52ヘルツのクジラたち」/ 町田その子 「カフカ短編集」/ カフカ 「車輪の下」/ ヘルマン・ヘッセ 「LIFE3.0 人工知能時代に人間であるということ」/ マックス・テグマーク お気軽にレビューを送ってくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
特技はスライディング土下座、どうも沙月雨です。 両片想いが大好きです。 特に男女それぞれの視点から見ると、想いが伝わらなくてどっちも不憫すぎるラブコメが好きです。
Yougです。ユージと読んでください。 一話完結の小説を中心に書いています。 温かい目で読んでいただければ幸いです。 小説に対するご意見、ご感想などぜひよろしくお願います。
ホラー、恋愛、現代ドラマなどを書いています。 連載中 『おつかれさん、おやすみなさい』 『いつかきっと、わたしたちは。』 『この距離のはかりかた』 『甘い夢をみていた』 完結作 『あの日を超えて』 『朝が来るまでに雨はやむかもしれない』 『さいごの仕事』 『あとかたもない』 『佇む』 『ささくれに絆創膏』 『藍色庭園』 掌編、短編あります。 ヨムヨムは、気の向くままに。 お礼の読み返しはしていません。 読みたいから読んでいますので、 お気遣いなく(*´ω`*) 現在、体調に振り回されつつ、 カク・ヨムしております。 プロットはメモアプリ各種利用。 プロットなしで書き進めることもありますが、途中で組み立て直します。 X(Twitter)、ブクロブ、この名前で登録してます。 [2024年4月10日更新]
はじめまして みあと申します。拙いですが読んでいただければ幸いです。
皮肉が大好きな小説家擬きです。 三千世界というあまり大衆ウケしないであろうシリーズ小説を書いています。 小説について (通常版)と書かれたお話は、章丸ごと掲載しておりますので非常に長大です。 一気に読破しない方は話数表示されている方をご覧ください。 ウェブ小説にありがちな読みやすくするための空行は当方採用しておりません。ギチギチ文章を読めるお時間のある方だけお読みください。
ねくしあと申す者です。 異世界・現代ファンタジーを書いている文芸部の高校1年生です。 出版社の方々、書籍化などメディア化の打診をお待ちしております! ♡と☆などなど、ぜひとも応援お願いします! コメントやレビューをくださると感謝の気持ちをこめてユニバーサル大回転します。マジです。 完結保証の作品には【完結保証】をつけて投稿します。 もう無計画な連載はしない…… アニメとラノベを貪って生きています。 原神は日課です。冒険ランクは60。 Twitterにも遊びに来てくださいね。
児童文学を書く小説家。富山県在住。7月25日生まれのしし座。料理が得意で、特にカレーとパスタが好き。ライブに行くのが趣味で、ロックやポップスのバンドをよく聴く。かわいい犬が大好きで、いつか自分の家でたくさんの犬と暮らしたいと思っている。
茶都うなべ、学生です。 Vtuberボカロ好き 異世界ファンタジーとかファンタジー系が1番好きで書いていました、最近は専ら恋愛小説書いてます。ラブコメもたまに読んでます。 動物だと猫が1番好き。
文字を打つ軟体動物。 筆が遅めです。 ホラー、ミステリ、サスペンスを好みます。 この時間が無駄ならないよう、結果を残すことを目標としています。 夢は書籍化、あわよくば……と、これ以上考えると欲が溢れ出してしまいますので、自己紹介はここで終わりとさせていただきます。
創元SF短編賞審査員賞を受賞した経験があります。
処女作「えな ─愛しい君へ─」を公開しました。 青春ホラーです。 怖くて甘酸っぱい作品になりました。 一人の若者が運命に振り回されながら 愛したものを守り抜こうとする物語。 現在、毎週水曜の夜7〜9時ごろ更新です。 ※この作品はホラー(+恋愛)小説です。 ※不定期で短編を投稿しますが、すべて「えな ─愛しい君へ─」の関連作品となります(念のため短編にも説明書きはします)。 ですが、本編を読まなくても楽しめる短編を目指して書いていきます✿ ❀*゚ ゜゚*❀*゚ ゜゚*❀*゚ ゜゚*˚❀ ⚠︎この小説の感想をSNSで投稿していただく場合、特に周りに他の読者様がいる場合、明らかに重要と思われる展開についてはなるべくオブラートに包んでいただくようお願いいたします。 ⚠︎無いと思いますが無断転載・盗作は当然厳禁です。ぬすむのはわるいことです。お金はらってもらいます。 ⚠︎適当に♡を連打されてもお返しに作品を読みに行くことはありません。
ジャンルを問わずいろいろな作品を読みます。 創作物の表現で『これだけは絶対に無理!』というものがなく、基本的にどんな作品でも楽しめることが自分の長所だと自負しております。
ファンタジー系を主に小説を作成しております。 キャラクターイメージ画は友人のイラストレーターのキイトさん、ウタさんにお願いしています。 キイトさん (https://twitter.com/777kiito) ウタさん (https://twitter.com/SakuyaG) Twitter名はTomoya名義です。日常のことをつぶやくことが多いです。
散々救ってもらった小説の世界に飛び込んでみました。 少しでも現実を忘れられる作品を書けたらと、日々精進しています。 読みにきて頂いた方の作品は読み返すタイプです。 『8000円の教室』という小説が2024年1月〜2月の金のたまごで紹介されたことがあります。
ただひたすら好きなものを書きます。 主な活動場所はエブリスタ。なろうにもいます。 現在カクヨム始動準備中…… 過去作を修正→カクヨムに掲載はじめました。 基本的に読者=主人公思想のため 主人公の外見描写や名前を伏せていることが多いです。
好きなものはチョコチップアイスクリームです!
まだ書籍化もしてない超アマチュアラノベ作家です。 性別は女で、私の作品は乙女の方向けで書いています!
祈り殺し 《受賞歴》 公式自主企画カクヨムU-24杯 「残春の花片」大賞 カクヨム甲子園2023 「総てがまだ青いうちに。」SS奨励賞・「白兵戦」LS最終 未知春(イマダハルヲシラズ)
いろいろあって小説を書きたくなったアフロもどきです。 本来はある人の小説を読むと言ったんだから、有言実行しないといけない、ということで作成したが、その人はもうカクヨムにはいない。 しかし、いろいろ読んでいる内に自分でもやってみたくなった。かつて書いてみなよ。と言われていたのを思い出して。 実は小説のネタが少しだけある。 希望はある。
「この恋は、賞味期限切れです。」 逢坂 晴月(おうさか はづき)と申します。 切なくて不穏な話が好きです。 あと、お花に星に月に空がどうしようもなく好きです。 Twitter→@Amagai_family。 なお、Twitter(X)にて連載中である 『拝啓』についての思いなどを綴っているので宜しければ。 2023年12月17日開始。
カクヨム甲子園2024ロングストーリー部門最終選考
初めまして。 清原紫(きよはら・むらさき)と申します。 もし私の作品をお読み頂けるなら「世界浸食」をご覧になってください。カクヨムコン10応募用作品です。
ここ数年は百合ばっかり書いています。 純愛からインモラルまで幅広く。
創作小説を書きたいです。よろしくお願いします。
いろんなジャンルで書いております。小説家になろう、アルファポリス、ノベルアップ+にも掲載中です。
趣味で小説を書いている高校生。他小説サイトに在籍するケニー アスペルガーと同一人物です。
楽しめるような小説を描くため、日々精進しております。カクヨムコンテストも全力で頑張ります故、どうか応援よろしくお願い致します! 目指せ! 書籍化!
咳の発作がまだ治らないですが、徐々に回復に向かっています。強い薬の次期を脱して、漢方薬に移行でき、眠さが改善されてきました。精密検査結果もセーフで、ほ(´ε` ) サポーターさま🍀限定ノート🍀【目録】を作っています。https://kakuyomu.jp/works/16818093074689559348
カクヨム運営公式アカウントです。
小説を書いています。 普段は公募小説がメインです。
たすけてください
不定期更新の高校3年生です。角川つばさ文庫や集英みらい文庫の小説が大好きです。 (※受験のため更新度低下気味。息抜き程度にinします) 投稿は気まぐれなので、小説の話数は偏りがあります。一巻完結自体かなり珍しめ。 同じ世界観で書いているのでどこかでひょこっと他の作品のキャラクターが登場したり……? たまにイラストも描きますが、手描きかつ下手なのであまり期待はしないでください。(いつかデジタルで描きたい) Twitterでフォローしてくださるのは嬉しいですが、鍵垢なのはご了承ください。
14歳のとき、解離性障害を発症。 15歳から23歳まで入退院を繰り返し、現在は複雑性PTSDの治療法、EMDRを受けている。 思考の整理学エッセイ賞優秀賞受賞。 九州芸術祭文学賞次席受賞。 令和二年度版角川短歌特選BEST第3位。 monogataryでも書いています。 純文学も好きですが、ファンタジーも好きです。 ・カクヨムコン8において『解離性障害・複雑性PTSDになった経緯 私の半生』が中間発表を通過しました。 ・カクヨムコン9において『星神楽』『千尋草、半ばの月』『東京大学ギフテッド講座に行って』『何度も落選を繰り返したけど文学フリマに行って救われたこと』が中間発表を通過しました。 『短歌の日の本 2024』で拙作の短歌が電子書籍に採用されました。カクヨムでも『狐花少年悲歌集』で読めます。
創作網 遅筆目 お笑い科 の生物(ナマモノ) 児童文学を中心に、短歌とホラーを書いてます。 ホラーと言っても、あくまでも子供が読むことを前提にしているので、 ブラックコメディー&ナンセンス・ユーモア調です。 世代を超えて楽しんでもらえるような作風を目指しています。 【コメントやレビューについて】 拝読した作品には、基本ハート応援しています。 気に入った作品には、積極的に☆やコメントも付けています。 特に気に入った作品や作者様は、そっとフォローしています。 そういうスタンスなので、 いわゆるお返しや相互フォロー等は考えずに、 ゆるーっと立ち読みして楽しんでいただければ幸いです。
みたこと きいたことを おしえてもらったことを 文字にしていく作業です なにも見えないこともあります なにも聞こえないこともあります 生きているうちに何がみえる? あの人が言っていた 片鱗でも見れたらと思い その時はこわれてるかな こわれないように 書いていきますね 時代と合わないものもあると思いますか ご了承下さい
皆さん初めましてクララです!現在高校一年生でちょこちょこコンテストに参加してます。皆さんのおかげでカクヨムコンにて中間選考を突破できました。本当にありがとうございます。