月波見のあとに竜と蟲で駆け抜けて、すっかり灰になっていた感じです。
本業が夏はとんでもなく忙しかったというのもあるのですが。でも多分冬もこんな感じなので、いつまでも溶けているわけにはいきませんね。
ほんと色々と、困りもの。Twitter改めXで交流のある方はご存知かと思いますが、胃腸が弱いのも困りものです。最近ずっとお腹を壊しております。
紅梅様、カクヨム文芸部さんのレビューの企画で、津多さんの書いてくださったレビューを紹介していただきました。ありがとうございます。
九月中には更新再開できそうです。あれは五章予定なので、年内に終われるといいなと思いつつ。年度内になるかもしれませんが。
真名鶴としては紅梅様が優先ですね。あとまだらの狗。
運命コンは出そうと思っていますが、新作ではないので削る作業です。ごりごりと。
鶴梅創作堂としては賽シリーズですね。ライフワークみたいなものです。
現行の4-26で一旦「賽は投げられた」は停止して、時代を過去にしていきます。改稿前はそのまま進行したんですが、先にネタバラシをしておこうかという話に梅おかかちゃんとなりました。
なので第2部、第3部と書いてからまた第1部に戻ります。そこから第1部後半戦みたいな感じです。
ただ体調と手に負った火傷の治り次第ですね、何事も。
無理せずのんびりやっていきます。