• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

のんびり七月

子どもの頃は転勤族でした。七夕や盆祭りが七月だったり八月だったり、所によって色々でしたが、いま私が住んでいる付近の商店街では七月と八月のどちらも夏祭りをするそうです。

夏祭りは感染症対策のため、私が越してきた翌年から数年間おこなわれておらず、そのため私は存在自体知りませんでした。(第七波の影響で、今年も突然中止になるかもですが)
踊りを見られるというので盆踊りでもするのかと思ったら「ううん、うちではエイサー」とのこと。なんで?商工会の人とかがウチナーなの?


そんな感じで。
選挙の日、久しぶりに明るい時間に外出したので近所の神社へ行きました。散々「やべえやべえ!」と言っていたジャンプホラー大賞の締切に間に合ったので、それのお礼参り的な。本当は厄除けをして頂いたほうの神社にも行かないとなんだけど、それは後日もっと元気あるときに。

で、取材なども兼ねて今年は関東のいろんな神社に行っていまして、どこへ行っても必ずおみくじを引くんですが、なぜか今年に入って一度も大吉が出ない。トータルで二十回くらい引いてるのにマジで出ない。厄除けの直後でも出ない。

しかしお礼参りの後に引いたらようやく出ました、大吉。よかった。



まあ、近況ってそれだけなんですけど。

最初の話題に戻りますが、ぼちぼち七月盆。ルヴナンとか六花奇譚とか、読み手を選びまくるホラー作品を比較的勧めやすい季節になりました。

六花奇譚は最近ますますエッセイ的になってきたこともあり、あまり「怖さ」に重きをおいてないかも。変だね、不思議だね、というエピソードが多いです。そのせいで「今更ここに普通の創作怪談を混ぜるのも変だし、別タイトル作品がほしいな……」などと思っている今日この頃。

ルヴナンはわりと真面目にオカルトを考察したり生死と向き合う作風ではありますが、ファンタジーやキャラ文芸要素強めのライトホラーなので、怖いもの見たさで気軽に覗いてみてほしいです。蓋を開けてみればアラッ!意外とフレンドリー。確定申告お疲れパーティーとか、サステナブルこっくりさんとかやってます。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する