• 異世界ファンタジー
  • 創作論・評論

スリマジェこぼれ話(6)スリマジェ世界の地理の話

 最近、言い訳じみたこぼれ話が続いてしまったので(むしろ、そうではない回があったのか?)、今回はツイッターでもご質問のあったスリマジェ世界の地理について。

   🌟 🌟 🌟

 現時点で判明しているスリマジェ世界は二つの島と大陸からなっています。


 S_/ ̄
_/大陸

\ / ̄\
  ̄牙海(ク・メア)
  →この先に雷海(トネアメア)

 文字書きとして端から説明を放棄するこの姿勢! 良くないとは思いますが、位置関係はこんな感じとなっております。Dがダンセイニのあるジョフリー島、Sがサングリアルのあるフィリポ島です。ちなみに、この二つの島は、二人の英雄から名づけられたとかなんとか……。
 この二つの島は、互いにその首に噛み付き合う狼のような形をしている、と伝えられています。サングリアル国領フィリポ島の尻尾は大陸に向かって伸びているため、尻尾の付け根にある町は貿易が盛んで発展しています。一方、ダンセイニ国領ジョフリー島の尻尾の先には冷たく凍れる海しかありません。
(この辺りの設定は後々変更する可能性があるので、話半分に聞いておいてくださいね)

 大陸には今のところ5つの国が確認されています。
 大陸最西部のゼーハンガ、牙海に面したラーバ、東方の騎馬民族と真っ先に接触、激戦を繰り広げたヒュートリッツ。
 その三か国を支配下に治めたのが東方の雄・騎馬民族の王国レスカトール。
 そして、三か国の中央には聖輪教の総本山でもある千年王国ハイセンティアがあります。

 最初は物語に絡まない設定なのでまったく考えてなかったんですけど、国の名前とか海の名前とかチラ見せしておけば物語に深みが出るかな? と思い、色々設定を作りました。もし、スリマジェが大陸編まで続くようなことがあれば、この辺りの国々の謎も次第に解き明かされていくことでしょう……。続くことがあれば……。うん。

   🌟 🌟 🌟

 さて、毎度のお願いになってしまいますが。
 実はカクヨムのサイトの仕様上、読んだ実態のない★評価やレビューは無効票となり、場合によっては削除対象となります。しかし、サイトに登録する前に読んだ場合、例え同じ端末からでも、読んだ実績としてカウントされないのだそうです。
 もし、応援したい作家さんがいるならば、まずはカクヨムにご登録の上、読んで、そして面白ければ★評価やレビューを書いてあげてください。
 ★による評価やレビューは、後でいつでも変更が可能です。期待してたほどオチが面白くなかったら、★を減らすこともできます。もちろん、その逆も。
 途中まで読んだところで仮に気に入れば、気軽にぽんっと★やレビューをするだけで、カクヨム作家さんたちは戦えます。あなたの反響がカクヨム作家を支えています。良ければ、読みふけるのは、先に登録を済ませてからで。

 それでは。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する