• 異世界ファンタジー
  • 創作論・評論

スリマジェこぼれ話(1)コンセプトの話

 最近、カクヨムに作品を公開するようになってから知り合った友人たちの間で、拙作スリーピング・マジェスティが、“スリマジェ”と略されることが多いです。

 作者的には略称には“眠俺(ねむおれ)”を推したいのですが、みんながそう言うので自分もなし崩し的にスリマジェと言ってます。“眠俺”と呼んで下さってる方をもし見つけたら、ちょっとなついちゃうかも知れないですね。

   🌟 🌟 🌟

 ところで、RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームって知ってますか?
 最近の有名どころだと、クラ〇ラとか、リトル〇アとかが、それに当たります。リアルタイムでゲーム内の時間も進む、戦略ゲームということですね。
 私もそのRTS(特にAoEシリーズ)にドハマリしておりまして。町を作って内政をしながら、その内政力で軍備を整え、敵国を打ち滅ぼすのが目的のゲームです。
 このゲーム、ちょっと目を離したすきに、画面外の町や軍がいつのまにかやられていた~! なんてことがしょっちゅう起こります。
 そんな、緊迫感と臨場感を小説で表現しようとして、スリマ……眠俺の設定は生まれました。どんな設定か、それは読んでみてお確かめください。

   🌟 🌟 🌟

 なんとなく(1)としましたが、続きがあるかは不明です。続かなかった場合は編集で(1)を消す場合もあります。この話で少しでも本編に興味を持っていただけたら幸いです。
 ちなみに、今本編は、ついにあの敵将と──、まぁ、すごいことになってますよ。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する