カクヨムしばらく放置しちゃってましたけども、一応いるよってことで、適当に自主企画に参加してみました。
参加したからって、特に何もしませんけども(笑)。
よそ様の胸をお借りするつもりで、謙虚に参加させていただきます。
『思考実験』をちまちま書き直してはいるんですけどね、第一幕の冒頭の、意味ありげなモノローグを独立させてみました。
ここだけ切り取ったら、不自然になるだろーか? 意味不明になりやしないか?
紙の本だと、割とアリなんですけどね……。
そもそも『思考実験』の第一幕は、かの超有名作『姑獲鳥の夏』の構成を参考にしていたんです(比べるのもおこがましいですが……)。
冒頭は、短文での意味深なモノローグ。
本編は、謎を問いかけるワトソン役と、面倒臭そうなホームズ役の、延々と続く長い蘊蓄と講釈……。
とはいえ京極大先生のような長文を書くわけにいかないんですけども。あれって典型的な紙の本の書き方で、おっさん二人が100ページ近くも長話してるだけなんて、動きがなさすぎてウェブだと速攻で一話切りされちゃうんだろうなぁ……。
ともかく、第一幕の1『お兄ちゃんの部屋へ(前・後)』を改稿しました。
以前は話しながら煎餅食ったりしてた湯島兄妹ですが、そういうの省いて、ひたすら妹ちゃんが甘えたがっている描写に変更したり。
他も少しずつ改造手術します……する予定……時間との戦いだ……時間は有限だから的を絞らないと……。
改稿前の文章は、名誉なことに電子書籍『カクヨムマガジンVo1.2』に収録されていますので、お暇でしたらダウンロードして読み比べてみて下さい。無料ですよ!
最後になりましたが、拙作を読んでいただいた皆様、星やレビューや応援を下さった全ての方々に、最大の感謝を。