遅くなってしまい申し訳ありません。
車検に免許更新とやることが目白押しだったもので。
その上で読むと書くを同時にやっていれば遅くなるのも当然ですね。
お待たせしてスイマセンでした!
その分、入賞レビューを一本増やしたので勘弁してやって下さい。
夏の風物詩短編企画、今回の入賞は以下の四本です。
入賞おめでとうございます!
海花火/寺音
https://kakuyomu.jp/works/16817139557731698522雨宿り/平中なごん
https://kakuyomu.jp/works/16816700427939162579姉の浴衣/島本葉
https://kakuyomu.jp/works/16816927863197291542浮気なあなた/クニシマ
https://kakuyomu.jp/works/16817139557593022050今回、読んでいて感じたのは「やはり雰囲気作りに長けている人は上手い」という点でしょうか。夏という題材からいかに感傷的なワードを見出し、それをフル活用して読者をしんみりさせることが出来るのか? 上記の四作はどれもその技量が頭ひとつ抜けているように感じました。
雰囲気(フンイキで変換できる)というものは共感から生じ、共感というものはリアリティがあってこそ初めて感じられるものです。従って、読者を感動させる力作を描きたければ、まずリアリティに細部までこだわって完璧な舞台を作り上げなければならないのでしょう。
その上で構成やオチに工夫があれば言う事なし!
ただし、いつも書いていることですが、作品と読者には相性があります。
企画の入賞は私の独断と偏見で選んだものですから、選ばれなかった作品が必ずしも劣っているとは限りません。実際、あと何作品かレビューを書こうか迷った作品がありました。もしそこに僅差を凌いで選ばれる差があるとすれば、テーマへの真摯さとあと一歩の工夫ではないかと。斬新なアイディアが必ずしも人を喜ばせるとは限りません。そのアイディアは使い物にならなかったので皆がボツにしたものかもしれません。しかし、読者を楽しませようと工夫をこらした努力だけは、決して作品を裏切ることはないのです。
夏の風物詩というテーマであれば、王道、普遍的な内容が強いのは必然。
その内側でどう工夫をこらすのか? 今回はそんな勝負だと個人的に感じました。
もしかすると、他のコンテストに挑む際も大切な心構えなのかも……。
努々、忘れぬよう心に刻み込んでおきましょう。
企画に協力して下さった皆様、心より感謝申し上げます。
作品を提供して下さった皆様、参加作品を読んで、評価して下さった皆様、本当にありがとうございました。無計画な主催者ですので、次は何時になるかはわかりませんが。また次回があれば宜しくお願い致します。
ミスはなかったと思いますが、何か質問等ありましたらコメント欄にて宜しくお願い致します。
次はフェニックス運送の復活に挑みます。
初期の空気を再現できているのではないかなーっと。
読むと書くを同時にやっていたので近々公開できると思います。
人情とバトルアクションの融合を目指した(目指すだけなら勝手さ)異世界の境界線を越えていく配達員の物語。もしお暇があるようでしたら、読んでやって下され。ではでは。