• エッセイ・ノンフィクション
  • 歴史・時代・伝奇

ネット検索について思った事をば

大陸のネットは政府に規制されている。
よく聞きますよね。
メディアの自由度も世界的に低く、不自由な大陸のイメージ。
ですがまだネットが未成熟であった二十年以上前の情報獲得手段は新聞やテレビでありました。
その時の世界的調査で日本のメディア自由度は百カ国以上の中で46 位程で、「先進国」を名乗っていた日本はその先進国の中でも最下位辺りでした。
ではネット検索も進化した現在。日本の情報自由度は高まったのか?
私個人としてはNOだと思います。
古い文献や個人の著作も読んだりしますが、「検索にかからない情報」も存在していました。
私はサラリーマンのサラリーを取り上げるに当たって、ネット検索もしてみましたが、取材された本に記載がある事柄が「ネット」には上がらないのです。その取材が本当か嘘かの検証も出来ないですよね。
今の世の中ですと「公の場」である「ネット」の信頼度が個人の取材より重たいのです。
私の検索した単語が「黒歴史」として世界から消したい内容であったのも事実です。
私の調べ方が悪かったのでしょうか…

一つ。
オシヤマス鍋。
検索できますでしょうか?

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する