• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ファンタジー

困った事になった…

私には定期的に手紙のやり取りをするかなり年下の女の子がいます。その娘が小学生の頃から知っているのですが、その娘は複雑な家庭の為様々な悩みを抱えていました。なので少しでも力になれればとよく手紙で相談に乗っていたのです。その娘は男性が苦手で女性に好意を持つ娘です。そういった人達と知り合いが多かった私はそういう事に別に何も思いません。ただ…その娘から好意を少しずつ向けられるようになってきました。私自体は女性も男性も好きではありません。恋愛対象ではないんです。誤解させる事は一切していないつもりでしたが、その娘から告白されてしまいました。もちろん断りました。「そういう対象で見ていない」「気持ちには答えられない」と。でもその娘は諦めてくれません。むしろ執着しつつあります。何故か私にこだわるのです。私にはその娘が本当に私の事を好きだとは思えないんです。手紙の端々に違和感を感じます。私はその娘について主治医に相談しました。私の手には追えなくなってきたからです。でも小学生の頃から知っている娘です。なんなら会った事はありませんが妹のような情が少しだけあります。それがいけないのでしょうか?スッパリ手紙のやり取りを止めた方が良いのでしょうか?情をかけるのはその娘に対して失礼ですか?…どなたかどうすればいいか教えて頂けないでしょうか?これ以上その娘に好意を向けられても私は答えられません。それは彼女にも伝えてあるのですがその娘は私の想像を超える気持ちを伝えてきます。でも彼女の場合その好意はただの執着です。いくらそう言っても聞きいれません。どうしたらいいのでしょうか?

2件のコメント

  • 難しい問題ですね。

    すぐに解決は難しいように思います、諦めてくれるまで断り続けるか、暫く連絡を断つかくらいしか無い気がします。

    良い方法とは言えませんけど(>_<)
  • どうしても彼女の好意に応える事は出来ないのでひたすら断っています。

    適度な距離感を保つのが良いかなと思っていますが
    なかなか難しいです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する