• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ファンタジー

どう言えば良いのか分からない話

あまり親しくない人から反応に困る話をされた事はありませんか?その人は相談という名目でただ話を聞いてもらいたいだけなのでしょうが…。話を聞いている側からするとどう返事をするのが正解なのかさっぱり分からないという経験はありませんか?
私は以前、ほとんど親しくもない人から突然「既婚者と付き合っているが精神的に辛い。でもその人じゃなきゃ嫌だ。別れられない…」みたいな相談という名目の話をされた事があります。その人はすでに本当に親しい友人達に散々相談していて「浮気は良くない。別れなさい。相手の奥さんが可哀想」などと既婚者との付き合いをやめるよう言われていたらしいのですが、それが納得出来ず肯定してもらいたくて全然親しくもない私に話をしたらしいのです。正直全く関係の無い私に何故その話をする!?と大変困りました。どう考えても女性としてその恋愛は肯定できなかったからです。でも話をした人は明らかに肯定して欲しい気満々でした。周りの友達全員が止めるため私にだけは「その恋愛を貫きなさい」みたいな言葉を言って欲しい気でいました。…無理でした。最初に付き合おうと言ってきたのは男性側からだったそうですが既婚者と分かっている上で付き合っているのでどうしてもその人は浮気相手です。一番悪いのは既婚者の男性ですがその人も分かった上で付き合っているので悲劇のヒロインにはなれません。私はしばらく話を聞いた後ただ一言「一番可哀想なのは奥さんだよ」とだけ伝えました。どうしても肯定できませんでした。そもそも何故私に肯定してもらいたくて話をしたのか分かりません。その後その人は既婚者の男性と10年付き合ったそうですが結果苦労して自分から別れを切り出したらしいのですが散々揉めたそうです。一番若くて楽しい時間を逃してしまったみたいです。私はあの時何と答えた方が良かったのでしょうか?肯定も否定もしない無難な答えってありますか?…何故かこういう相談という名目の話をよくされてしまうんですよね。だから何故関係の無い私に言うんだ!?と困ります。皆さんならどんな対応をするのかお聞かせ頂ければ幸いです。

2件のコメント

  • わたしは、心理カウンセラーでも心療内科医でもないので。適切なアドバイスはできませんが。
    確か、マンガで分かる心療内科シリーズの

    『マンガで分かる心療内科 うつを癒す話の聞き方編』〈緑っぽい表紙の巻です〉の、グダグダ星人の話が参考になります。
    うろ覚えですが、そういう時は否定も肯定もしてはいけなかったそうな。

    質問者に「あなたはどう考えているの?」
    「彼はどう考えていると思う?」
    「あなたは、どんな風になったらいいと思う?」
    みたいな反応が良かったみたいな(ここから先は、自分も適当なコトは言えませんのでご了承を……詳しい状況はわからないので)
    とにかく、相手に考えさせて本人が納得する答えを出させるのが解決策ですね。

    ただ、一度上手にやりすぎると繰り返して相談してくる場合も……ここまでくると、高度な心理テクニックの返しが必要になってきますが。

    ★自分なら日頃から、こいつには相談してもムダオーラを出しているので、今まで一度も相談を受けたことはありません。
  • 肯定も否定もしてはいけない答えって難しいですね。私は本当にどう反応して良いのか困る話をよくされます。そして決まってその人達は精神的に参っているのですよ…。なので下手な答えは言えません
    話を聞く事しかいつもできないんです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する