• 異世界ファンタジー
  • 創作論・評論

読者選考は深淵(アビス)らしい

こんにちは。こんばんは。
現在五月病発症中、白鳥座の司書です。

今回は独り言です。
はい、何も重要性が無いただの独り言です。

最近読者選考に向けて(というか現在進行形で)あれこれ調べているのですが「相互☆投げ?」「サブ垢?」なんじゃこりゃ、という状態です。

以前から「上位の方々レビュー数高いな。やっぱり私も読んで回らなきゃダメかな?」などと考えておりましたが、ここ最近で「☆やレビューを投げあって水増しする」という手法があることを知りました。その手があったか(殴

嘘です。読んでもいないのに☆撒きまくって返してもらうのは流石にどうかと思います。
コンテストの平等性という観点から見たら最悪です。人気投票ではなく「どのぐらい☆を返してもらえるか?」という戦いが始まります。
ちょっと意味が分かりません。

ここで一応述べておきますと、レビュー数が多い上位作家様が皆☆を撒きまくってるとは全く思っておりません。

ここはカクヨム、カクとヨムが両方あってこそのカクヨム。レビュー数が多いことはそれだけ多くの作品を読んでいらっしゃるということ。
それだけ多くの方と交流していらっしゃるということ。
素晴らしいです。見習います。

ただ私が気になるのは「読み合い・交流」と「☆水増し」の境目です。
カクヨム内では純粋に交流を楽しんでいる方と、水増しを目的で☆やフォローを撒いている方が混在している訳で――カクヨムコン等のイベントでは運営様はどうやって見分けているのでしょう……。

ちなみに私は♡一つだけ付けてフォローされたり、読んでいらっしゃる時間が極端に短かった場合「相互欲しい方かな?」などと考えております。
そして、こちらが何も返さずに放置するとフォローが外れるという……はい。


さて、ここまで暗い独り言ばかり呟いてしまいましたので、明るい話をしますと、角川キャラクター小説文庫用に執筆した作品の誤字脱字確認が終わりました。
あとは人事を尽くして天命を待つというやつです。

ネタバレになる為詳しくは記載出来ませんが、今作のヒーローであるコウに縁がある神社へ参拝しに行こうと考えています。
願掛けと、お礼を述べる為に。
下読み様や編集者様の目に止まりますように。
今まで応援してくださった方々、推敲を手伝ってくれた友人、みんなありがとう。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する