• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

【三題噺 #72】「単位」「父親」「額」自主企画立てました

 7月の声を聞きますと、ついにこの時期になったかと思いを新たにします。
この時期、つまりそれは恐怖の暗譜の時期なのです。

 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私、小説以外に音楽も趣味としております。んで、下手くそなバイオリンを奏でたりするのですが、これがね、大変なんですよ。

 幼少の時分から音楽していた割には(※)絶対音感がないんです。その代わりに相対音感があるのです。いや、音感があるのは一向に問題ないのですが、音楽を聴いて覚えるとそれがすべて移動ドで自動翻訳されて記憶しがちだから困るのです。

※:諸説ありますが、経験上、絶対音感がある子は幼時から音楽してました。

 たとえばそれがハ長調(要するにデフォルトの調号がない調)でもない限り、楽譜に書いてある音と記憶にある音名が必ず違うじゃないですか。するてぇっと楽譜を読むと「記憶の音はドだけど実際にはミを弾く、しかもアップボウで次の音へレガートしつつしかもクレッシェンド」みたいな翻訳をしながら弾く作業になるのです。

 これがねゆっくりした曲ならいいんですけど、早い曲だともう翻訳が間に合わない。コーヒーがぶ飲みして大脳をオーバークロックしても間に合わない。

 そこで登場するスキルが暗譜です✨ 楽譜を一切見ない、なんなら目をつぶって弾いちゃいますよぐらいな勢い。他のメンバーの様子は見えないから、縦の線(リズム)は野生の勘で合わせるって寸法です。

 話がここで終われば万々歳でエンドなんですが、ところが最近モノ覚えが悪くて悪くて悪くて(大切なことなので3回言いました)🤣🤣

 あれ次なんだっけ? と楽譜に視線をやった瞬間に「ここはレだけど実際はファを弾く、次はソだけどシ……」の逐次翻訳作業が始まります。
 えーい、こんなん絶対間に合わん!くわーっ(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻

 でも、クラリネットとか移調楽器のヒトは常にこれやってるわけでしょ? あの超人的なスキルが欲しいこの頃。

 さて。

【三題噺 #72】「単位」「父親」「額」
https://kakuyomu.jp/user_events/16818093081257796038

 単位が理系っぽくてゴツいでしょうか。その代わりに(?)額はどのような読みでもアリとしてます。

 今週もどうぞよろしくお願いいたします(^_^)

4件のコメント

  • はーいはいはい、中学からクラリネットでーす!
    普通のクラリネットだとB♭がドなんですよ。
    A管とかもあるんですけどね。
    だから私はB♭がドだと思う癖がついちゃってましたねえ。

    クラリネットの楽譜でドが書いてあって、それをクラリネットで吹くとB♭。ピアノとかの譜面のドを鳴らそうとしたら、Cを吹かないといけない。クラリネットだとレ……なんでやねん統一しろって思ってましたねw
    ドイツ読み覚えさせられたなあ~って思い出しました。

    サマーコンサートがあるんでしたっけ? 頑張ってください(*´▽`*)
  • いまなかなかカクヨムこれない状況で!仲良しのカクヨムさんのとこにも行けなくて💦
    でも書くのはやめたくなくて!

    だから思いついたら参加したいです〜!

    頭、おはなしにもっていきたいです〜!

    バイオリン、かっこいい♡
  • >鐘古さん

    お、鐘古さんはクラでしたか、私は小中とトランペットでやはりB♭(ベー)族です。ごくまれにその頃の記憶が蘇って、絶対音感が働くことがあるんですけどベーの絶対音感だから結局役に立たないどころかむしろ邪魔😂

    吹奏楽ってなぜC(ツェー)にしなかったんでしょうね。

    演奏会は秋です。まだ時間があるけど、その前に合宿があるんですよ。それまでになんとかしないと😂😂
  • >和響さん、

    いつでもお時間あるときによろしくお願いします(^_^)
    私も書いてなくてですね、そのなんちゅーか😄😄😄💦笑ってごまかすしかない

    音楽は楽しいですよ~ たまに地獄見ますが😁
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する