• ホラー
  • 詩・童話・その他

日本語って、やっぱすげぇよね((+_+))

今更ながら、そしてこのような場で言うことではないんだけど(≧▽≦)

以前からもちょくちょく「世界一の習得難易度」としての日本語の難しさの話はしてきました。
エビデンスサイト⇩
https://company.cotoacademy.jp/japanese-language-difficulty/

日常会話で通じる範囲で見ると、母音が少ないので「会話」は簡単

問題は「習得」

そしてその真骨頂は「読み」

「生」という漢字をどう読むか
「生=せい」「生む=う」「生涯=しょう」「誕生=じょう」「生きる=い」「生える=は」「生=なま」「生地=き」「生り=な」「生立ち=おい」etc…
この様に”いちいち”多彩な言語は日本語でしか無い。

中国漢字の種類は10万字以上あると言われ、単純な分母ではその人口のように最大だが
日本語は日本の文化を象徴するかのような「多様性」
「読み」だけの多様だけでなく、文法、組み合わせ、オノマトペ、擬音、外来語、敬語や尊敬語などの使い分け、そして、方言。
有名な話
戦時中、各国が各々の通信を傍受される対策として「暗号」を使い、その解読に注力し情報的有利に立とうと躍起な最中、唯一、解読不可能だったのが日本の「方言」だったとか。

とにかく「多彩」ですよね。
半導体などのIT、液晶、ナノテク、ラーメンやカレーといった料理など
なんでもかんでも多彩に進化させていると思いませんか?

逆にその多彩により、文章AI、翻訳の世界では日本語は難攻しております。
「あなたはホットな私の部分を刺激させる、ホットな人物です。でも、クールなあなたに私はクールになれません」
といった感じですかね?( ´艸`)

日本語自体が日本人の「平均IQ,EQが高い」根源ではないかと思います。

これらを使いこなし、更には「表現」までしているという皆様が本当に最高ですよ(≧▽≦)
その自覚を持って、捜索活動をして行きましょう🌟

14件のコメント

  • 「制約と誓約」とかねww(●´ω`●)笑
    日本語ってほんと難解ですよね。だからこそ、まだまだAIに負けず劣らずじゃないでしょうか。日々書き続けましょうぞヾ(≧▽≦)ノ
  • 柔道の審査ルールみたく、世界基準とかで「分かりやすく」にならないで欲しい分野です😭切実に🙇‍♂️
  • わかりやすさを求める流れも当然あるとは思うんですけど
    今求められてる「生きる力」って
    自分の力で考えて、答えを出すことなんですよね~

    「たぬきさんはこのときどうおもいましたか」
    「かなしいとおもいました」
    「正解!100点」
    みたいのだと今は通用しないんだろうなーと思います。

    わかりにくくて難解なものを解明してやりたいって思いますよねw
  • タカナシ様の御作品コメで、神✨を呼び捨てに
    してしまいました…。許されよ!ラーメン🍜
  • ザー〇ン☦m(__)m🍌
    って、書こうかなって、書いてみて「ヤバイ💧」って思いながら、一応に〇入れりゃいいかとか、こうやって心情を吐露していけば許されるかな、って浅はかなことも思いつつ、そうしてどんどん書いて行っている体で書いている私でございます(●´ω`●)
    つけ麺とかイケメンとか、エイコーみたいなことを言いたくないし、書きながら他なんかいいのないかなぁって考えてますが、後はシクラメンぐらいしか無くて、朗らかな”かほり”を思い出しつつ、ものまねをしているエハラの顔でジ・エンドですm(__)m
    byあらびき団
  • カクヨム様には広告が掲載されるサイトの URL を記載すると運営より非公開指定を下されるので、文面にて。

    20世紀文学の極北、ジェイムズ・ジェイス「フィネガンズ・ウェイク」という小説があります。これは難解という段階を通り過ぎています。世界の歴史を居酒屋の一晩の夢に落とし込むため、記述自体から奇っ怪そのもの。文中に60を超える言語の記述が登場します。

    それでも他の原語に翻訳されたことがあります。それが、初めて一人の訳者により全編完訳されたのは、日本人訳者により日本語に訳されたときでした。柳瀬尚紀による訳は絶賛されました。

    60を超える言語を含む原典を1つの言語に落とし込む荒技。恐ろしい代物です。
  • 凄い(●´ω`●)
    ほんと、なんでも知ってますよね村乃 様🌟

    わざわざ難解にしなくてもいいように、同じくらいわざわざ簡易にしなくてもいいのにな、って、思いません?( ´艸`)
    結局はペルソナ(読んで欲しい層)がどこかってだけですしね(≧▽≦)

    (せんもんしょやろんぶんがわかりやすく、ぜんぶひらがなだとぎゃくによみにくいように)
    「童話で全てを漢字や専門用語、旧漢字等に表現されても解らない様に」

    あらゆる問題と同じく、シンプルに纏めて全体的に「こうすればよい」って思考が、結構、悪だったりするんですよねぇ(-_-;)
    日常から国家問題においてまで、文化においても「シンプル化」は、衰退を招いているような気がします(-_-;)
  • アイルランドの人ですよね…?違??
    高校生の時に読んだ気がします…多分。
  • 小野塚様は高校生の頃にお読みになったなら素晴らしい、と言いたいところですが、おそらくお読みになったのは「ユリシーズ」でないかと想像します。そちらは普通に歴史的名作(というのも変な言い方ですが)らしいですから。「フィネガンズ・ウェイク」は枠外のモンスターなんです。

    僕は大学院生(理系)の頃に日本語訳が大学図書館に入り、三行で挫折しました。今まで見聞きした経験からして、日本語とは認めがたい単語間の繋がりとリズムばかり。原作が難解であることにかこつけて、自己満の塊を名作として騙った詐欺ではないかと、若く意気盛んな僕は突き放しました。ですが、どうもそうでなかったらしいです。

    悪く言えば、「フィネガンズ・ウェイク」は読者からの理解を拒絶した自己満の塊、それも人類の歴史においてもトップを争うレベルだからこそ逆に世界的評価を得た逆説的小説です。そんな原作に私情を捨てて誠実に向き合えば、出来上がる訳は自己満の塊、それも人類の歴史においてもトップを争うレベルのものになります。普通なら私情をはさんで刃先がなまった分かりやすい表現にします。それは原作に対する裏切りです。自己満な人を真似れば自己満と言われる、それを批判に耐えて演じきった、そんな裏返った話だったんです。

    どっちが表でどっちが裏か、一筋縄ではいきません。世の中、分からないことばかりです。

    そして舞台として耐えきった日本語はとんでもない代物です。
  • 失礼しました。作者の名前を間違えました。

    > ジェイムズ・ジェイス「フィネガンズ・ウェイク」

    正しくは ジェイムズ・ジョイス です。
  • みんな、色々読んでて凄い((+_+))
    わたしゃ角川ホラーばかりでした( ´艸`)
  • なる程!流石は✨村乃様…そうだったのか!
    そりゃそうだよな、英語の授業で取り上げた
    先生がいた様な(あまり聞いてない生徒)
    そんな鬼教師が居た日には… w!!
    トマス・ハーベイ(?)とかも読まされたな
    …という記憶の底。
    色んな事を識ってらして凄いですッ!!
    …そして最近は専ら『シルバレイシオン』✨
    読んでいます✨ね…と、又も呼び捨てに。
  • 読書家、かつ知識量の半端ない方々の集いがすごいことにww
    まさに「日本語って、やっぱすげぇよね((+_+))」ですね✨

    自分ももっと精進せねば(`・ω・´)o✨
  • 村乃氏が提言して頂いているように、ここ、消えるかもしれませんが( ´艸`)

    みんな、ありがとうございます(●´ω`●)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する