• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

知見

読みあい企画に参加して数日経過しましたが、所感を述べたいと思います。

おそらく、どこの読みあい企画でもそうだと思うのですが、受け身はダメですね。
誰かが読んでくれたら、こっちも読み返そう! のスタンスだと、一生読まれません。(個人の感想です
そしてこちらから読みに行っても、どうにかして『企画から来て読みました!』というアピールをしないと、おそらく相手方に気付かれません。

上記の要素により、私は読みあい企画に向かないということがわかりました……。
別にこっちから読みにいかないと読み返されない、という状況自体は別に良いんです。
そもそも私は参加してもいない読みあい企画に登録されてる作品を読みに行くような人間ですから。
ただ、読み返しを期待するには、企画を通して読みに来ました! というアピールが必要なのはとても難しい。

個人的な面倒くさいこだわりとして、他作品にハートを送らないことにしていて、それによって応援コメントをつけることが出来ません。
つまり企画から来ましたアピールをする場はレビュー内容に入り込む形になると思うんですが、レビューにその文言、邪魔じゃないですかね?
別に他の人が『別に邪魔じゃない』と思って、文言を付随させるのは全然かまわないんですが、私個人の感想としてはレビュー内にその文言はちょっと不純物かな、というイメージがあるので、レビュー内に入れ込むのは控えたい。
そうなると、もう、作者さんに『企画から来ました!』って伝える手段がなくなるわけですね。
それがどういう結果につながるかっていうと、私は読みあい企画の恩恵を全く受けられないので、今まで通り、外野からレビューだけさせてもらうのが良い、ということになりました。
まぁ、この知見が得られたのは収穫だったので、今回、企画に参加させていただいた意義はありましたね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する