• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

読者様は分からない

物語を紡ぐ人は、誰よりもその物語のことを知っています。そのため、私のような客観視できない物書きは、説明が疎かになります。なぜかというと、頭の中にその物語の場面が浮かんじゃっているからです。

そのため、説明不足になかなか気がつきません……。

しかも、表現力が低い場合、文章を読んだ読者様の頭に???が浮かぶことになります。読者様の頭に、映像が映らないのです。ただ、説明だけが続くことになります。

例)レオンはバイオリンを弾くために、その場所に行こうとしている。

私は、何度も読み返さないと、このことに気づきません(´;ω;`) いつの間にか書いてしまっているのです。

かといって、詳しく状況を説明するとスピード感が失われ、物語が重くなっちゃいます→やたら説明が続く、くどい文章。

読者様に分かりやすく、そして面白いと思ってもらえる文章とは……。模索している最中なのです。

2件のコメント

  • 執筆お疲れ様です。

    客観視は難しいですね。💧
    時間をおいて読み返すくらいしか対策が……。

    信頼できる第三者に読んでもらうのが良いのでしょうが……いないなあ。😢
  • 超時空伝説研究所さん
    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通り、自分も時間をおいてから読み返すようにしています。いつも直しだらけです(T_T)

    カクヨムに、カク人、ヨム人の他に、ナオス(アドバイス)人がいればいいと思うのです。例のギフトを贈るを使って、そういったサービスもありかと、密かに考えていたりもします。

    そのときには、ノークレームが必須ですけど(^_^;)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する