• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

自主企画のお礼と近況と

こんばんは。
島本です。

腰をやりました(T_T)
それほど酷い症状ではない(近況書いてるくらいだし)けど、悪化しないように注意しないと。
子どもが投げたぬいぐるみをキャッチしようとして「あ」となりました。
機敏に動けるつもりでいてはいけないということですよ。ヨヨヨ。


さて、自主企画を開催していたのですが、いつの間にか期日が来ていました。

「イチオシの現代ドラマの短編(完結)をお願いします」
https://kakuyomu.jp/user_events/16817330663039888256

80作品の参加でした。ご参加いただいた方、ありがとうございます。順番に読んでいるのですが、ちょうど折返しの40作くらいまで読んでいます。
早めに読破しなければ。

ここまでで特に印象に残った、島本好みの作品を少しだけ。
(あくまで島本好みということでのオススメです)


・私とおじさんの物語/浦科 希穂さん
https://kakuyomu.jp/works/16817330654146887761
なぜかわからないけれど、心が動かないときに。
少し寄り添ってくれそうな物語です。

・狭間の記憶/真野魚尾さん
https://kakuyomu.jp/works/16817330647993813687
日常的な感情の動きのようなものを切り取った短編集。
とても好き。

・だから、私を/石橋めいさん
https://kakuyomu.jp/works/16817330658369915670
推しが亡くなった。そんな状況での心の動きがとても響きました。

・あけおめ/綿貫灯莉さん
https://kakuyomu.jp/works/16817330662384921643
自死を扱ってるのですが、とても優しい。
タイトルが秀逸。

・はじめましての距離/黒月水羽さん
https://kakuyomu.jp/works/16816452219555592066
家族の距離感がとても良いのです。
読後に不思議な充足感がありました。


イチオシの作品として企画したので面白い作品が一杯で。
まだ半分あるので楽しみです。


書く方は相変わらずスローペースです。
プロットを作っては潰し、作っては潰しという状況で。
色んな作品に触れていると、書きたい意欲はどんどん湧いてくるのです。今月中に、何か形にしたいなあ、というところです。

それでは、また。
ごきげんよう。

11件のコメント

  • 腰はきついですね。変な姿勢で力むとなりがちですわ。お大事に。

    うちの企画ももう終わるはず……と言いながら十五日過ぎてしまいました。中途半端で自作が書きづらいw

    私も読みまくったせいで書きたいものが増える一方です。減る気がしません。ありがたいやら大変やら。お互いがんばりましょ~~。
  • あらら腰が……お大事にしてください(>_<)
    急な動きが鬼門なんですよね。物を持ち上げる時は一度腰を落としてから……とか、私も気を付けています。

    ご紹介されている現代ドラマ、気になるもの読みに行きます♪
    葉さんの新作も楽しみにしています^^
  • 四十年来の腰痛持ちです。(^-^;
    二足歩行の宿命らしいですが、悪化する前の予防(筋トレ・ストレッチ)でなんとかなっております。
  • 魔女の一撃……私も初めて食らった時は「絶対脊椎砕けてる!」とか訳解んないこと言って固まってました。
    あれで外科的には「異常無し」とか信じられない。
    その後も油断してると、年一回位で軽症なやつが襲って来ます。
    安静にしてるとホントに3日で治ります……不思議。

    お大事に。
  • カメムシさん
    加齢とともにいろいろいうことを聞かなくなります。
    気をつけよう。

    カメムシさんの企画はかなりハードですからね。
    最初の方は追いかけてましたが、ちょっとついていけなくなってます^^
    私も今回短編なので基本は2回は読むのですが、そちらの感想の熱量は…
    書きたい欲をためて、どこかで発散しましょう!
    あの熱量で
  • こよみさん
    ありがとうございます。
    腰はたまに調子悪くなるのですが、
    今回は軽めですので無理せず回復に努めます。

    現代ドラマはやっぱりいいなあと思いました。
    まだ半分ですが。
    少し驚いたのが、結構自死を扱う物語が多いのですよね。
    かなり難しいテーマなので扱いにくいと思うのですが、
    みんな勇気あるなあ、と。



  • くるをさん
    やはり筋トレで予防ですよね。
    今不意に千代の富士のことを思い出しました。
    彼も脱臼が多かったので、筋肉の鎧をまとったと、引退したときの写真集とかに書いてあったような…
    あの本、まだ実家にあるかなあ^^
  • 夏くん
    膝、ではないですよ。
    腰です。
    まあ、どっちも悪化するとやばい箇所ですが…
    今回は症状は軽めなので、大人しくしておこうと思います。
    ご心配をおかけしましたー
  • @hikagenekoさん

    ご心配をおかけしました。
    魔女の一撃、言いますね。
    一撃と言われると物理攻撃のイメージなので、どんだけ武闘派の魔女なんだと。
    もしくは魔法なのか?サンダー的な。

    今回はそこまでではないですが、酷いのは息ができなくなると言いますしね。
    気をつけよ。
  • 島本さんが企画を開催されているのを知り、参加されている作品の中から、いくつか気になった作品を読んでおりました。
    中でも「私とおじさんの物語」と「はじめましての距離」は、自分もとても好きな作品でした!

    企画者として全作品に目を通すのは楽しみなことであるとは思いますが、なにぶん総文字数がすごいことになっているかと思うので、無理のないペースで読み進めて頂ければと思います。
    ご自愛も忘れずに(特に腰は気をつけましょうw)
  • 東雲そわさん

    企画を覗いてくださるなんて。
    なんて素敵な!
    とても嬉しいです。
    東雲さんも良いと言っていただけると、自分の感性もなかなかだぞ、と勇気づけられます^^

    フォローしてる方の作品も読みたいので、
    企画の残りは今月中に読めたらなあ、と言う感じで頑張ろうと思います。
    腰、ご心配をおかけしましたが、だいぶ復活してます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する