• SF
  • 異世界ファンタジー

ちょっとメカデザのラフとか

エニッド・リンチの水中用トレッドリグ「ボックスクラブ」だいたいこんな感じのメカを頭に浮かべながら書いていました。

後方へ折りたたまれてるフレームと同色(ブルーグレー)のとがったパーツは、手足折りたたんだ巡航モードの時に展開する可変キール。これで機体の横滑りを防いでシャープな機動を可能にするのだ。腕や足の黄色いのは整流用フィン。

3件のコメント

  • 首が胴体に埋没する形状は耐久性の意味で理にかなっている。形状的に直進に強くて、横移動は苦手なタイプそう
  • コメントありがとうございます!

    水中をある程度の高速で移動しつつ作業や戦闘をこなせる、というコンセプトですね。首が胴にめり込んでるのはそのへんの流体力学的な考慮も、という。

    確かに横移動は苦手そう……コードネームはカニ由来なのに
  • 良いカニだ!!

    いやでもエビっぽいな……
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する