• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

何となく、そして何となく、何となく。

眠れないので小話をば。

私の父方の御先祖様は源平戦の際に平家側に付いた公家で、敗走して落人となり、鹿児島辺りで商人となって、船舶を用いた商売をしていたそうです。
その後関東に移り住んだ様です。

その為というか、未だ何となく怖くて成田山新勝寺に行ったことがありません。
何回か誘われたのですが、何となくやっぱり行けない。
源氏の神様だ、怖い。
みたいな気持ちがあります。

そして、平清盛様の首塚もやはり行けません。
こちらは、上司に怒られそう、みたいな気持ちに似ています。
お役に立てなくて申し訳ございませんでした。
というなんとも情けない気持ちで、やはり何となく行けません。

そして、今住んでいる所の近くにある神社、とても好きで、肌が合うと言いますか、居てとても気持ちいいのです。
おみくじで「一番の大吉」を引いたこともあります。何となく神様が優しくしてくださってる感じがする。
ここも調べてみると元々平家の陣地だったそうです。

何となく、あるのかなそういうの。

などと思っておりましたところ、何かの拍子に夫の姓(ちょっと珍しい)の由来を調べる機会がありました。もちろん私も嫁いでいるので同じ姓です。

ゴリゴリの源氏系の姓でした。



わ、和平!!!!!



我が家では源氏系夫と平家系私が仲良く暮らしています。
何となく、成田山にも行けるような気がしてきました。

2件のコメント

  • 和平✨
    これは良いお話✨
    成田山、初めて行くときは旦那さんも一緒にいってもらうといいのかもしれませんね✨
  • 和平です!

    成田山は、むしろ旦那さんと一緒じゃないとやっぱり怖くて行けないです笑
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する