• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

読書(できるとはいっていない)の秋

おはようございます。ささたけです。

皆さま、秋の夜長をいかがお過ごしでしょうか?
私は気絶寸前の意識をどうにかこうにか保っています。眠いです。
というのも先日、ついに売り場の正社員が私ひとりになるという憂き目に遭い、
加熱した労働が危険な領域へと突入し始めたためです。マヂムリ...タイシャシヨ...。

話は変わって。

先日、フォロワー様である浅葱 ひな様https://kakuyomu.jp/users/asagihina
が近況ノートにて面白そうなことをされていました。

あいにく当方には説明するだけの気力がないので、
詳しくは彼女の近況ノートをご参考いただけると幸いです。
https://kakuyomu.jp/users/asagihina/news/16817330648338878698

なお、カクヨムで実際にやり始めたのはこちらの方のようです。
澄田こころ(伊勢村朱音)様https://kakuyomu.jp/users/tyumei
(フォローもしてないのに勝手に紹介していいのかしらん)。

それはともかく。

私はミーハーなうえに露悪癖のある男なので、
流行りに乗るふりをしてこれ幸いと露悪することにしました。
その結果が以下でございます。とくとご覧あれ。

ど 「どうしても生きてる」朝井リョウ
く 「黒猫の小夜曲(セレナーデ)」知念実希人
し 「紫ノ宮沙霧のビブリオセラピー」坂上秋成
よ 「夜哭烏」今村翔吾
の 「NOVEL21 少年の時間」上遠野浩平ほか
あ 「アヒルと鴨のコインロッカー」伊坂幸太郎
き 「金木犀と彼女の時間」彩坂美月

意外とそろうものですねぇ。
ただ、「の」がちょっと怪しいので、皆さんおすすめの
「の」で始まる作品などをご紹介いただければ幸甚に存じます。
ちなみにディスプレイに使った本棚は
ダイソーの「べんり棚」ってヤツです。
便利です。

唐突ですが、超眠いのでそろそろ寝ます。
ではまた。

2件のコメント

  • こんばんは。

     ご丁寧にありがとうございます。
     お仕事、お忙しいようですね。お身体をご自愛なさってくださいね。

     やはり、ネックは『の』でしょうか? わたしの本棚にも、あの一冊しかありませんでしたし……。
     澄田こころ(伊勢村朱音) さまも同じようなことを、ノートに書かれてました。漫画縛りでの2件のチャレンジも、どちらも『のだめ〜』でしたしね。
  • >浅葱 ひな様

    お気遣いの言葉、痛み入ります。

    さっと調べた限り、やはり「の」ではじまる日本語は
    少ないようでした。
    「し」が約九千語に対し、「の」は七百語程度でしたので、
    さもありなんといった感じですね。
    本当は「の」で始まる作品に心当たりもあったのですが、
    今回は文庫でそろえたので除外しました。
    その成果はまた後日。

    コメントありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する