• 異世界ファンタジー
  • 恋愛

革命と冷害

高校時代の世界史の先生は
少しも教えてくれませんでしたが

いわゆる「民族大移動」を含め
主な革命的な大変革って
近代までは気候変動と密接な関係があるんですよね~


一番最近だと
フランス革命は
ラキ火山の噴火と
すごく関係がありましたしね

それと
周期的な気象変動っていうのは
我々の世界でもある程度
認められているし
「万年」単位だと
もっと確実にあります

この世界では100年で4回ペースで
暑い夏と翌年の冷夏が
セットになっているみたいです

まあ、食い物が無きゃ
よその国を襲うしかない
ってのは、わかりやすいですよね。

3件のコメント

  • この世界の言い伝えで
    「暑い夏のつぎは寒い夏」のことわざがありそう

    ショウ君暗算も得意だったりして
    剣道将棋に続いて算盤塾通ってたとか
  • なんか、ありそうな気がしてきた……

    使わせていただくかもしれません。

    暗算は、それほどでも。
    あぁ、その設定作っておけば良かった
  • たしか敗戦国日本は地政学は禁止されていたとかなんとか。
    その余波でいろいろタブー視され失われた学びが。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する