風刺的な作品+α(SFやファンタジー)の作品を描いています。
※現在は「私は貝になった」を執筆しております。皆様の声援のおかげで目標としていた☆500を突破する事が出来ました。本当に有難うございました!! 初めまして、黒蛹と申します。 私自身小説は下手の横好き程度で書いている初心者なので、もしも同じだと思われた方が居たらフォローなりレビューなりで御声を掛けてくれたら幸いでございます レビューに関しては一言紹介をなるべく書こうと自分なりに決めております。但し、遅筆なので余り期待しないでくださいね(汗) 因みに個人的にはレビューや☆評価は、このサイトを利用する作家の心のガソリンと心掛けております。 個人的に読む小説はSFや異世界及び現実ファンタジーが多めです。なるべく沢山様々な種類を読もうと心掛けていますが、偏りがあるかもしれません(汗) こんな私ですが、宜しくお願い致します。 のんびりまったりと遅いペースではありますが、最後まで頑張りたいと思いますw
基本的に皆様の作品を読むために生きております( ˙-˙ ) 年に数回投稿できたらなぁと思っております。 ほかのサイトでも色々書いてはいますがカクヨムではカクヨムのためだけに書き下ろしたお話を投稿いたします!
■今は書いたものは纏めていたりしているので一旦全部封鎖しています。一時的に読専の生き物と化してます。 仕事やプライベートの合間に小説を読んだり書いたり。 毎週末に書店でラノベや普通の書物を買うのが生きがい。 ラフなライトノベルから、重めの小説まで雑食でございます(´・ω・`) イラスト活動ものんびり書いておりますが、腕はお察し。 カクヨムでの活動は基本的にのんびりマイペース。書きたいものを書き、読みたいものを読む。 著者先生達が手塩をかけて育てた子達が活躍するのは良いものですね。 皆様が苦労して、悩んで書いた作品の数々、楽しかった作品、是非続きを読みたいものには星を入れたいと思います。 個人的にツボに入るほど面白かった作品には、なるべく中身のあるレビューを付けたいと思ってます。 そのために、ある程度話の概要を理解したいので、新着小説にレビューするのはある程度話数が進んだ後になると思います。その場合は近況ノートに凸する場合があります。 のんびりなのでご了承くださいませ。 交流などもしていきたいと思ってますので、もし見かけた時はよろしくお願いします_(._.)_
長崎出身の物書きオッサン。 最近ロードバイクに嵌ってます。
まったりやっております。
「かどふえる」あるいは「かどましえる」。 ミステリーとファンタジーが好きな人。 書いたり読んだり。
※ 私が★を付けたり感想・レビューを書き、フォローしたとしても【お返しは不要】です。 当該ページを読み終えたら♡付けています。ページ途中で脱落したら付けていません。 感想は気分次第なので期待しないでいただけるとありがたいです。 面白いと感じたら★は付けています。 基本完結作品に付けていますが、コンテスト参加作品の場合、未完でも付ける場合はあります。 レビューはできるだけ書こうと思いますが、うまく言語化できそうもないときは無理に書かずにいますのでご容赦を。 作品フォローは、全話読了後外しますのでご了解くださいませ。 感想は辛口で構いませんのでというか、批評してくれる方絶賛歓迎です。 転生チーレムも嫌いじゃないけど、古き良き王道ファンタジーが好きです。 「下手でも良い! とにかく書きたいモノを書く!」 これをモットーに活動しています。
のんびりゆっくり書いていきます。 更新は不定期です(*_ _)人ゴメンナサイ 異世界ファンタジー、現代ファンタジー、百合物などなど…書いていきたいと思ってます。 こんなですが、どうぞよろしくお願いします♪ P.S.Twitterのフォロー待ってます!
ファンタジーとミリタリーをこよなく愛する人間です。 自分の見たい情景、物語を見るため小説を書くという妙な動機の下動いてます。 イベントにも参加させていただいたり、他作家さんの近況ノートを見てカクヨムを満喫中。 指摘や評価を頂くと、宙に跳び上がるくらい嬉しがります。
どうも古舘です(*´▽`*) ゲーム・温泉・旅行・映画・食べ物とか 趣味が多い。お酒も大好き!雑談も好物! 小説に関係無いコメントでも大歓迎(*´▽`*) お気軽にお話していただけると嬉しいです(●´ω`●) サバゲも最近復活中。好きなマンガは今のところ、七つの大罪、進撃の巨人 東京喰種、ワンパンマン、夏目友人帳、三月のライオン、ジョジョなどなど。 もし、面白いマンガや小説がありましたらぜひいつでも教えていただきたい(≧▽≦)//
ほかのサイトに投稿したものを持ち込みつつ、新しいものを書いていきたいと思っています。
読み線?読み戦!読み船、、、
学生。
アルファポリス様で連載してます。 ラノベは読むのも書くのも大好きです。 執筆作品は2作品ですが、どちらも1000人超えのフォローを頂いている作品なので、つまらなくは無いと思います。
末席の物書き。だいたいここに全部あります。 趣味で占いをしたり、かつては社会心理もかじってました。なろうとかnoteとかnoveldaysとか。 《小説の傾向》 海外ミステリ/海外ホラー/幻想怪奇/ファンタジー/SF 《フォローとか》 フォロー返しはしますが小説を読むかは気分次第ですのでご了承ください。 小説フォローはしおり代わりなので、評価後外すこともあり。 連載中の作品などはすぐに評価しないこともあります。 《評価について》 ♡:基本。楽しい時間をありがとう! ♡+感想:なんか言いたいことが出てきた時に。 ★:文体の好みなんかで多少上下 ★+レビュー:みんなに読んでもらいたいと思った時に。
探偵とファンタジーに弱い。
初めまして。『小説家になろう』様とここ『カクヨム』様の両方で書かせて頂いております宮川です。 主に書くのは、転生や転移ではない方の、ハイファンタジーというやつです。
ファンタジーが好きなのでライトノベルを書いてみようと思いました。 面白いものをお届けできるよう精進します。 お付き合いいただけたら幸いです。 ビール大好きです。
ラノベ作家のるるんです! ついこの間、私のデビュー作 「かつうさ」 が、連載終了しました! これからは「暁の水平線」を書いていきます!宜しくお願いします! これからもよろしくお願いします!
無
初めまして、市永剣太です。 僕はファンタジーが大大大好きなのです。 切っ掛けはTRPGで、昔は指輪とSWを死ぬほどやってました。 なのでとうとう自分で書いてみる事にしました。 バイブル的小説は「指輪物語」「ロードス島戦記」「風の大陸」「アルスラーン戦記」「リフトウォーサーガ」ですね。 リフトウォーは皆さん聞き覚えがないように思いますが、探して読んでみてください、指輪やロードスに通じる所が多々ありますから面白いですよ。
特にありません。 本と映画がが好き。
せいらく、と申します。 趣味は占い。渾名は中二病。 未熟者ですがよろしくお願いします。良ければ感想、評価など頂けると嬉しいです。 異世界、現代に限らずファンタジーものが好き。転生ものは少し苦手。 ※諸事情でTwitterアカウント変えました。すみません。
コンテストの時期になると、外肋間筋が疼きます。
映画は映画館で一人じっくり見る派。
様々な世界をイメージするのが好きで、遂に文に起こすまで至った変人← 拙い文章で好き勝手に書いてます。小説を書く時はその場面に合いそうなリズムや歌詞の曲を聞いて書いてます。
一回消して出戻りした人。 僕たち栄養が足りないのです。 人の脳味噌に興味があります。見た目も中身も迷路みたいで面白い。 過去に書いた作品等でアカウントを温めつつ、半分消えかかった体で新作をドロップしていこうと思います。 鳩サブレじゃないです。 よろしくお願いします。
今は、洋梨無双に堕ちた。
≪投稿日は毎週土曜日≫「文章改訂中」将来の夢は上橋さんのような小説家になることです。 遠くの風〈定めの歌と花〉(©2012~)が代表作です。アニメ化を目標にしています。うごメモ畑出身。小説家になろうでも執筆中。凡才なりに頑張ります。作品フォローは定期的に巡回させていただきます、そのためフォローは作品を読ませていただいてからにしています。 アニメ、マンガ、文学…… 世界が変わると、違う脳、違う表現が必要になるのか……。(;´・ω・) 『書く側』 こっちがメイン。新作の反応が増えるだけで喜びます。すみません、何分無名なんで。 『読む側』 時間ができたり、まだ見ぬ世界に冒険に行きたいときに見に行きます。 反応いただけた方の作品をチラ見しにいきます。気に入ったら読みます。 フォローは、「訳:未完読」。ハートは、「訳:応援します、ここが好みなのです」。 星は、「訳:☆(出版物並みに損はしませんでした。これからに期待)☆☆(よかったです。続かないかな。読み応えあり。)☆☆☆(とても面白いと思ったんです。コメント書いて良いでしょうか?どう伝えればいい、やたらめったらには伝えきれない)」 コメントがないのは私が短気で未熟者だからです。悪意はありません。 転生先は、オリジナル世界の「オルド」と空想異世界の「ヘルヴィン」、それからあらゆる世界の並行空間である「パラレル」で区別します
熱いストーリーと寒いコメディでブン殴ることしかできない作風です。 小説家になろう、E☆エブリスタでも活動していました。 第11回集英社ライトノベル新人賞の審査員特別賞を受賞。ダッシュエックス文庫より『異世界除霊師』発売中!
物書き初心者です。 感想お待ちしています!
彼此十年以上小説を書いています。元々はSFを書いていましたが、複数サイトで投稿するようになり、ファンタジーも書くようになりました。小さな頃から小説が好きで初めて買ったのは確か当時の戦艦アニメのノベライズや様々な都市を舞台にしたファンタジー要素ありの後にシリーズ化されるものの最初期作品……そう考えると子供ながらにSFもファンタジーも好きだったのかもしれません。図書館に年中入り浸ってラノベやノンフィクション、ハードカバー、絵画の本や聖書、神話を読み漁っていた本の蟲はネットの蟲となりました。小難しい技術や理論や設定の載った本と浪漫溢れるロボものが大好きです……まぁ、連載作品はアレですが、本人はファンタジーよりもSF寄りかもしれません。
初めまして、れのんと申します。 シリアスを中心としたファンタジー長編小説を書いている者です。 やや児童書ちっくだけど、ダークさと切ないブロマンスのある作風を目指しています。 まだまだ未熟者ですが、ストーリーは一生懸命に考えて作っております。読了報告や感想など頂けると嬉しいです。また絵も描きますので、Twitterのモーメントや個人サイトにあるキャラクターデザインに目を通して頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします!
主に執筆した小説をWeb掲載して活動しています。 好きなジャンルは熱いバトルがある作品とどんでん返しのあるミステリーです。
基本読み専。穏やかな物語が好きです。 blog:https://kirimalist.tumblr.com/
過去と現在と未来を、お話を通して行き来するのが好きです。
うつ病と離人症の精神病あり。 人生がよくわからない迷路に入っている感じの状態である。 就職氷河期からどうしてもうまく就職ができない人間。人間不信にこのごろ陥っています。
熾火が消え去るその瞬間また再び激しく燃えるように、何故か復活しました。 短編(読み切り)中心で再開していきます。 更新頻度は低めですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ここのカクヨムサイトに少しずつ慣れてきました。 まだまだですが書きためている作品もあるので、順次アップしていきます。 今後とも、よろしくお願いいたします。
藤村由紀とも言います。 日々是寧日。サイト"no-seen flower"の管理人。 KADOKAWA 電撃メディアワークスでお仕事してたりします。