• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ファンタジー

+αその4

どうもです。こたろーです。寒くなると人肌恋しくなりますね。僕は独り身なので100㎝は身長があるであろうテディベアの”高橋”に抱き着いて寝ています。
早起きしても布団から出られずに、高橋にもぞもぞしているので高橋の綿が変形して落ち込んでいます。

今日は雨グラの見直しと修正を行いました。バイトから帰宅後に教職の1200字以上レポートを書いて、家事をやって、修正を開始しました。予定が沢山あっても創作関連の作業に手を付けれて良かったです。


修正と同時に雨グラの反省点を振り返りました。
まず展開が急すぎることです。フラミンゴ出たと思ったら龍が出て恐竜が出て、書きたいものを書いただけになってしまいました。

フラミンゴにはフラミンゴの意図があって、恐竜と龍にも各々理由があります。
いずれも今後の為の伏線になっていますが、もっと出し方を丁寧にするべきだったと思います。

1話の反響はかなり良かったです。2話以降も継続して読んで下さる読者の方が居てくれました。本当にありがたい限りです。ですがもっと継続して読んで頂けるように、新作は5話一挙公開にして、その5話で掴みに行こうと思います。あと、投稿時間がばらばらだったのも反省点です。曜日と時間を指定した方が僕としても読者様としても分かりやすいですし。


1話あたりの文章量を減らしたことは良かったと思います。レプドラは1話あたり5000字くらいでしたが、雨グラは平均すると3000字くらいです。やはりカクヨムはこのくらいの分量が読みやすいのでしょうか。次回作もこの方向性で続けようと思います。

土日でレプドラの反省と修正もやっちゃいたいです。レムリア大陸にも顔を出さなければ。

それではまた!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する