• ホラー

ガールズ・イン・トワイライト、人物紹介(完結後のボーナストラック、ネタバレしかない)

お久しぶりです、もしかしたら初めましてでしょうか。

作品全てのネタバレが開陳される場所において初めましてはないような気もするのですが、あらゆる文章はいつ、どのような順番で読まれるか分からないので、やはり初めましての人は初めましてと述べておくことにします。

こちらは作品全体の情報を踏まえた主要登場人物の紹介となります。

ボーナストラックのようなものなので、作品完結後に作品について語るあらゆる言葉に興味はないということでしたら、回れ右をするのが良いかと思います。

ボーナストラックまで堪能したいということでしたら、どうぞあと少しだけお楽しみください。


















































【キララ】

高校一年生、物語開始(プロローグ)の段階で十六歳。本名は草那(くさな)モトコ。

都市伝説や怪奇現象を主な話題とするチャンネルを運営しており、マイナーではあるが一定の視聴者数を獲得している。

また教導サオリ、向坂ユウコの二人とともに、夜の街で不可思議を視る会(夜不可視=よふかし)の活動も行っている。

両親の仲は良い、あまりにも良すぎて疎外感を覚えることもあるが、恵まれた環境であるという引け目からそのことを誰にも口に出せないでいた。その悩みにつけ込まれ、天邪鬼の口車に乗ってしまったことで第二話の騒動が発生した。

モトコが某有名SF漫画の主人公を意識してつけられた名前であることに嫌悪を抱いており、サオリとユウコには自分を本名のモトコではなく、キララというハンドルで呼んでもらっている。

第四話の最後で黒い少女に攫われるも、最終話でサオリたちの手によって救出される。教導神社に住み着いた黒いハナコと再会を喜び合うのはもう少し先の話。


【向坂(こうさか)ユウコ】

高校二年生、物語開始の段階で十七歳。

喧嘩好きで面倒見がよく、世を外れた不良たちに信望が厚い。怪異の絡む暴力沙汰がきっかけで、夜不可視の三人目のメンバーになる。

怖いものが苦手なのに怪奇現象を求めるのは何が怖くて何が怖くないかを知ることで、自分の心を整理したいと考えているから。ユウコにとって心霊体験は一種のカウンセリングになっている。

喧嘩好きになった原因は父の虐待にあり、暴力の痕跡を隠すために不良を演じた。ユウコにとって幸運でも不運でもあったのは、彼女に暴力の才能があったことだ。

サオリと知り合って教導神社という駆け込み場所ができたこと、夜不可視という気晴らしができたことによって、かつてに比べれば精神は安定したが、物語開始の時点では何も解決しておらず、その心労は深いままだった。第三話で発生した虹髭事件を通して父と一定の和解を果たした。

無事三年になり、サオリと同じ大学に通うため現在猛勉強中。そのため喧嘩稼業は若干なりを潜めている。


【教導(きょうどう)サオリ】

高校二年生、物語開始の段階で十七歳。

霊能力者で、文武ともに人並み外れた才覚を発揮することができる。その力をもって現代の街で悪さをする人外を見張り、行き過ぎがあれば容赦なく懲らしめ、その界隈では畏怖の対象とされている。

とある事件がきっかけでキララと夜不可視を始め、第一話の騒動をきっかけとしてユウコも加わり、三人での活動となる。

口には出さないが、異能持ちとしての自分を受け入れてくれるキララやユウコとの活動に心地良さを感じている。

ユウコに恋心を抱いており、控えめなアプローチを続けているが、控えめすぎるのとユウコの自己肯定感の低さからその想いはまるで伝わっていない。

卒業までにはなんとか気持ちを伝えたいと考えており、そのためにユウコの自己肯定感を伸ばす策をあれこれ練り始めている。


【夷伏丸(いぶしまる)】

三県をまたがる山々の伝承に端を発する天狗にして、語られるべき怪力乱神。自由自在に空を飛び、豪快な炎術を得意とし、それでいて繊細な判断もできる。天狗らしい鼻を高くした発言も散見されるが、その見識は確かである。

かつてサオリの祖父と良い仲になるが、生き方の相違により一度は手を引いた。だが諦めたわけではなく、サオリの祖父を堂々とさらう機会をずっとうかがっていた。隠居を好機と見て遂に行動を起こし、天邪鬼を利用して一騎打ちの舞台を整えようとしたが、彼は正体不明の怪異に憑かれており、お山に連れ帰ることができない状態となっていた。

天邪鬼が起こした騒動ののち、夷伏丸は怪異の調査をするため教導神社の居候となり、サオリを徹底的に鍛え始めた。怪異を退治するための戦力とすること、祖父をお山にさらっても一人でやっていけるようにとの配慮を兼ねてのことである。

ユウコを鍛え始めたのは使い捨ての盾にするためだったが、虹髭戦での活躍を見て考えを改めた。

現代文明には完全に適応している。自分のことをイブと呼ばせているのもその一環。

エピローグののち、教導源三郎に決闘を挑むも老いてなお磨かれ続ける退魔の技に敗北を喫し、お山で二人暮らす夢は潰えてしまった。

教導神社からは出ていったが徒歩五分の所に住まいを借り、源三郎とは普通に対戦格ゲーをやる仲ではあるが、満足はしておらずいつか再戦を申し込む予定。


【石硯(いすずり)ヒナタ&石硯(いすずり)ヒカゲ】

キララのクラスメイトで双子の姉妹。

二人してキララを溺愛しており、ユウコやサオリはキララをかどわかす悪い先輩と判断して、ことあるごとに邪険な態度を取る。

キララはそんな二人を友人として愛し、ときには宥め、まるでサイズの大きい犬を二匹飼ってるようだなと思っている。

その正体は一対の守護者、世間一般に狛犬と呼ばれる妖獣で、本来は霊験あらたかな寺社仏閣を護るものだが、ヒナタとヒカゲはキララを護る役目を己に課した。

生まれて間もない(十数年程度)ため、妖怪としての力はさほど強くないが、護る者としての自覚は高い。ただ、そのために役割を上手く果たせないとアイデンティティを揺らがせる不安定な一面もある。

黒いハナコの事件ののち、イブに弟子入りする。過酷な特訓に、キララを護るという一心で耐え、めきめきと実力を伸ばしている。


【鏡(かがみ)キョウカ】

サオリとユウコのクラスメイトであり、いつも教室の隅で本を読んでいる。物静かで独特の雰囲気を放っており、クラスの女子は基本的に誰も構おうとしない。

サオリとユウコもいつもは距離を置いているが、グループでの行動が必要になったときはキョウカを誘い、過度に孤立しないよう気をつけている。

文芸部の部長でインドア派に見えるが、ユウコの喧嘩を観戦して興奮するような一面もある。

その正体は読心術師の妖怪、いわゆる覚と呼ばれているものであり、雑多な心を嫌う同族と違い、雑多で複合的な感情を好み、日々様々な心を味わう享楽的な生活を営んでいる。

人の心を佳く味わうがゆえ、人の味方である。

キョウカは漢字で鏡花と書く。名前は物事を区別する記号としか考えていないということだ。

キララの心をよく味わうという希望はサオリの巧みなガードによって十全には果たせずにいる。


【教導源三郎(おじいちゃん、じっちゃん)】

サオリの育ての親。齢九十を間近にしてなお盛んに見えたが、転倒によって足にヒビが入り入院。その翌日に病院内で徘徊騒ぎを起こし、怪我が悪化。退院は未定となっている。

夷伏丸に求婚された過去を持つ。まんざらでもなかったようだが、大切な神社のために想いを諦めた。彼に取って教導の社は一生をかけて守り、育む必要のある場所だったからだ。稀代の退魔師であり、高位の天狗すら打ち負かすほどの力を持っている。

その類稀な力により戦禍の記憶を、被災者の無念を己の心に焼き付けてしまい、黒い靄の怪異を生み出してしまう。その力は彼自身にすら制御できないものだった。

最終話で黒いハナコは退治され、その呪縛から解かれる。だがそれは過去を忘れたわけではなく、その記憶は死ぬまで彼とともにある。

齢九十に迫るとは思えない回復力を見せ、夷伏丸との決闘も老練の技で制してみせた。現在の夢はゲーム配信者になること。


【ハナコ】

キララたちが通う学校に憑いているトイレの怪異で、トイレの花子さんと呼ばれる都市伝説の原型の一つ。

その正体は空襲で焼かれた少女の魂が、厠神の眷属として見出されたもの。生前から強い霊感を持つ彼女は死してなお力のある魂として現世に残り、成仏が叶わなかった。そのことを哀れに思った先代が彼女に神の眷属の座という慈悲を与えた。

厠神の力を継いだ彼女は世界を燃やす怪異となりつつあったサオリの祖父の心と記憶をその力によって封じ、記憶を取り戻す鍵となるような知識をたった一人で堰き止め続けてきた。

サオリの祖父の老化による衰え、黒い少女が仕掛けた様々な奸計により、その封は急速に解かれつつあったが、辛うじてのところで封じることができた。

事件後はサオリたちの通う学校で正統派トイレの花子さんとして過ごすことを決めたが、まだ一度もドアがノックされたことはない。


【黒いハナコ】

サオリの祖父、教導源三郎が空襲によって初恋の人を失い、また多くの死を目の当たりにしたとき、その全てを心に刻みつけることによって生まれてしまった、空想上のハナコ。

源三郎の中でハナコは対魔師の仲間ではなく、同い年の気を許して全てのことを語れる存在だった。だから本来のハナコにない痛みと苦しみを付与してしまった。

普通の女の子の死を誤って、焼き付けてしまった。

ハナコに封じられながらも、いや封じられたからこそ、その気持ちは変わることなく膨らみ続け、とうとう敵の全てを焼き尽くすという怨念にまで成長した。

七不思議の八番目という謎をキララにもたらしたのも黒い少女である。謎を集めてその意味するところを解かせることでサオリの祖父に施された封印に穴を開けようとした。その目論見は成功し、力の一端が解き放たれ、後の騒動へと話が続いていった。

紆余曲折を経て、サオリの祖父の心をハナコの封印から解放するため、バレンタインを利用した奸計を実行に移す。

その謎は一部再利用され、黒い少女の増悪という結果を生んだ。

また、第三話に登場した虹髭を生んだのも彼女である。

最終話で滅んだかのように思えたが、キララの袖に付着した僅かな灰を核にして、悪夢を見せていた黒い靄を集結させることで復活を果たした。といっても以前に比べれば塵のような力しか残っておらず、世界を焼くことはもはやできない。

怒りと憎悪しかなかった彼女は黒い靄を通して得た悲しみ、キララという友人を得た喜び、予期せぬ復活で得た未来への楽しみによって人に近い存在へと再定義された。

クナコが黒いハナコの略なのか、それとも別の由来から来ているかは定かでない。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する